4年社会科見学2(12/1)

 浅草では、9〜11人に1人、計9人の台東区観光ボランティアガイドの方が案内しながら説明してくださいました。子どもたちは、説明をよく聞いていました。浅草では、日本より外国の観光客の方が多くいた感じでした。
 写真は、浅草の見学の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年社会科見学1(12/1)

 3台の貸切バスで、ガスの科学館・浅草見学へ行きました。雨も、ガスの科学館見学中には上がり、浅草見学は、かさを差さずに見学することができました。
 写真は、ガスの科学館見学の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学習発表会第二日 1年「たぬきとこぼうず」(11/26)

 昨日、1年生の紹介写真が少なかったので、1年生だけ第二日の様子を紹介します。たくさんのたぬきとこぼうずがとてもかわいらしかったですね。二日目もしっかり大きな声と動きができていました。
 たくさんの保護者や地域の方にご鑑賞いただき、ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学習発表会第一日 「終わりの言葉」(11/25)

 6年代表児童が「終わりの言葉」を行いました。その言葉の中に、先生の指導に対する感謝の気持ち、学習発表会に臨む自分たちの思いをしっかり話していました。
画像1 画像1

学習発表会第一日 6年「夢から醒めた夢」2(11/25)

 さすが6年生です。演技はもちろんのこと、照明、音楽、効果音、演奏等を一人ひとりが責任をもって務めていました。劇後、感動のあまり泣いている1年生もいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学習発表会第一日 6年「夢から醒めた夢」1(11/25)

 小学校生活最後の学習発表会。指導する先生も演技する子どもたちも力が入ります。校長あいさつの中で聞いた、「どの学年の劇が一番楽しみか?」では、だんトツで一番でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学習発表会第一日 4年「たろ天じろ天」2(11/25)

 神通力はなくても、みんなのために力を尽くそうとする、たろ天・じろ天。結末はどうなるでしょうか。肩衣姿のナレーターたちが、交代に登場してきますので、お見逃がしなく。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学習発表会第一日 4年「たろ天じろ天」1(11/25)

 神通力を取り上げられた天狗の兄弟たろ天・じろ天。どんな展開になっていくでしょう。場面によって、配役が代わりますが、どの子も達者ぞろいなので、お楽しみに。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学習発表会第一日 2年「11ぴきのねこ」2(11/25)

 ナレーターの子どもたちが一人でも大きな声でナレーションします。どうぞご注目ください。背景の絵や大きな魚の絵も力作です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学習発表会第一日 2年「11ぴきのねこ」1(11/25)

 2年生にとっても、小学校で初めての学習発表会(学芸的)でした。学校一の大所帯。たくさんの子どもたちが交代に出演しますので、お見逃がしなく。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学習発表会第一日 5年「モモと時間どろぼう」2(11/25)

 時間を盗まれてしまった子どもたちの口から出る言葉にびっくりします。「とても遊んでなんかいられない。」「そういえば外遊びやっていたのよねえ。」「テレビゲームだけがお友達。」「家ではごはんも一人。」「お父さんと遊んだのはいつだっけ。」聞きたくない言葉です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学習発表会第一日 5年「モモと時間どろぼう」1(11/25)

 5年生にとっても、小学校生活最後の学習発表会(学芸的)です。気持ちの入り方が違います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学習発表会第一日 3年「昔話GoGo」2(11/25)

 昔話は「桃太郎」「シンデレラ」「3匹のこぶた」「大きなかぶ」「さるかに合戦」「赤ずきんちゃん」「白雪姫」は七つ。昔話がどんなことになるでしょう。子どもたちが、おもしろおかしく演技します。そして、最後に「自信をもってやってみる」「まずやってみる」「チャレンジする」「みんなで力を合わせる」「勇気を出す」「まず食べてみる」の大切さが語られます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学習発表会第一日 3年「昔話GoGo」1(11/25)

 図書室のシーンから始まります。語り部たちが「昔話が大変です。助けてください。」と飛びこんできます。どんな展開になるかお楽しみに。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学習発表会第一日 1年「たぬきとこぼうず」2(11/25)

 1年生は、上学年の劇を見るのも初めてです。3年「昔話GoGo」の劇中で踊る「エビカニダンス」では思わず座席に座ったまま踊ったり、4年「たろ天じろ天」の呪文による動きに合わせたりする子がたくさんいました。
画像1 画像1
画像2 画像2

学習発表会第一日 1年「たぬきとこぼうず」1(11/25)

 小学校で初めての学習発表会。見ているだけでかわいい1年生ですが、大きな声と大きな動きを目標にがんばりました。
画像1 画像1
画像2 画像2

学習発表会第一日 「はじめの言葉」(11/25)

 劇の衣装のまま、緊張にも負けず、皆しっかり大きな声で、はじめの言葉を言うことができました。
画像1 画像1

学習発表会の見どころ集会 その2 (11/24)

 見どころ集会に向けて、22日(火)の昼休みに練習をしました。その甲斐あってどの学年も出入りをはじめ、上手に宣伝することができました。写真は、2年生、4年生、6年生の様子です。いよいよ赤小劇場の開幕です。26日(土)が保護者鑑賞日となっておりますので、皆様のお越しをお待ちしております。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学習発表会の見どころ集会 その1 (11/24)

 24日(木)の朝、体育館で学習発表会の見どころ集会がありました。プログラム順にステージに登場し、学年の出し物の見どころを紹介しました。限られた時間の中で、全校児童に楽しんでもらおうと宣伝する姿がありました。写真は、1年生、3年生、5年生の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生 舞台での通し練習 (11/18)

 18日(金)の1・2時間目は4年生が体育館で劇の練習をしました。すでに背景画ができていました。4年生は学習発表会で「たろ天 じろ天」を上演します。むかしむかしの物語だけに、言い回しに特徴があります。祭りばやしの太鼓は、子どもたちが叩いていました。当日をどうぞお楽しみに。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31