5年生から4年生へ 川場移動教室の発表会 (7/13)

 7月13日(水)の5時間目、5年生が4年生に「川場移動教室」についての発表会を行いました。5年生がテーマごとにまとめたブースを4年生がグループごとに反時計周りに進みながら、発表を聞きました。来年度は自分たちの番だけに、4年生もしっかり話を聞くことができました。5年生は自分たちが経験しているだけあって、内容をよくまとめ、発表も上手でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 トウモロコシの皮むき (7/13)

 7月13日(火)の1時間目、1年生の3クラスで「トウモロコシの皮むき」が行われました。栄養士の先生がトウモロコシについて様々な話をしてくれました。その後、身支度を整えた子どもたちがトウモロコシの皮をむいていきました。その日の給食で出されましたが、給食委員の放送でも「今日の蒸しトウモロコシは1年生が皮をむいてくれました。1年生の皆さん、ありがとうございました。」と紹介されました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1学期最後の読み聞かせ (7/13)

 7月13日(水)が今学期最後の読み聞かせでした。保護者や地域の方による読み聞かせを子どもたちも楽しみにしています。クラスによっては、机といすを後ろに移動し、みんなで床に座ってお話を聞いています。読み聞かせの後は、立ってお礼のことばを述べるクラスもありました。2学期もどうぞよろしくお願いいたします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月の避難訓練 (7/12)

 7月12日(火)の中休みを利用して「保健室から出火」の想定のもと、避難訓練を行いました。休み時間は子どもたちが自由に動いているだけに、いかに早く集合できるかがポイントです。校庭遊びの子、図書室にいた子、廊下を歩いていた子など様々でしたが、緊急放送をよく聞いて自分で判断し、校庭に設置された本部まで集まることができました。避難訓練担当の先生から「ハンカチを持っていますか。」と質問がありましたが、約半数しか手が挙がりませんでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生 下水道キャラバン (7/11)

 7月11日(月)、4年生は社会科の学習の一環として使われた水がどう処理されていくのかを学習しました。「下水道キャラバン」のスタッフ2名が来校し、お話と実験を交えながら学習しました。写真は2組の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生・3年生 空手体験 (7/9)

 7月9日(土)は土曜授業日でした。「空手体験」教室があり、1年生が2時間目に、3年生が3時間目に行いました。正座して丁寧なお辞儀をすることから始まりました。緊張していた子どもたちでしたが、1回ずつ声を出すたびに雰囲気にも慣れてきました。こぶしを前に突き出したり、足で蹴ったりする練習をしましたが、暴力で人にしてはいけないことをしっかり学びました。1枚目の写真は1年生の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

音楽朝会 (7/8)

 7月8日(木)は体育館で音楽朝会でした。最初に合唱団の子どもたちがNHK合唱コンクールに出るため練習中の曲を披露しました。美しい歌声に会場の子どもたちは聞き入っていました。その後、6年生がひな壇に並び、6月の音楽朝会で披露した「翼をください」の2番を2部合唱で披露しました。6年生の歌声もとても素晴らしかったです。6月7月と2回に分けて「翼をください」を練習してきたので、子どもたちは1番も2番も上手に歌えるようになりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 待ちに待ったプール開き (7/5)

 雨のため延期になっていた3年生のプール開きが7月5日(火)にようやくできました。曇り空の下ではありましたが、子どもたちはとても張り切っていました。プール開きでは、代表児童が自分のめあてをしっかりと発表しました。準備運動、シャワーののち、いざ水の中へ。互いに水を掛け合ったり、「ポニョ」の音楽に合わせてリズム泳をしたりしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

パレット芝の植え付け作業 (7/5)

 7月5日(火)、たてわり班の兄弟学年ごとにパレットで育ててきた芝生の苗を校庭に植え付ける作業を行いました。6月に予定していましたが、雨のためにこの日になりました。最初は3年生と5年生でした。芝生の植え方についての説明を聞いた後、たてわりのペアごとに作業を開始しました。この日から約4週間養生しています。3枚目の写真は2年生と4年生の作業の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

キンボール体験 (7/2)

 7月2日(土)、授業日ではありませんでしたが、体育館でニュースポーツの「キンボール」体験をしました。1年生から6年生までの子どもたちの他に、保護者の方も参加してくださいました。本校では3回目の開催となり、今回も世田谷区スポーツ振興財団のご協力をいただきました。また、プロ選手にもお越しいただき、本物の迫力あるゲームの様子も披露していただきました。大きなボールに子どもたちは大喜びでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

わくわくスポーツタイム (7/1)

 7月1日(金)、校庭でわくわくスポーツタイムをしました。今回は、新たに手押し車が加わり、運動委員の5・6年生が模範を見せてくれました。その後、いつものようにサーキットトレーニングをして、体を動かしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

給食委員会の発表 (6/30)

 6月30日(木)の児童集会は、給食委員会の発表でした。給食委員は毎日、お昼の放送で給食の献立名と食材の紹介、キーワードクイズを出題しています。発表では、給食室の様子を写真で紹介し、給食ができるまでのことを詳しく話していました。現在、9名の方が毎日600人分の給食を作ってくださっていることもわかりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 国際理解教室 (6/28)

 6月28日(火)、学校公開期間の最終日でした。1年生は中国からの留学生からお国のことについてお話を聞きました。今年度も国士舘大学の留学生に来校していただき、それぞれ中国の代表的なものを1年生に紹介してもらいました。1組はパンダ、2組はチャイナドレス、3組は万里の長城でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生 落語体験 (6/27)

 6月27日(月)学校公開期間の2日目。4年生は国語の学習の一環として「落語」を聞きました。噺家さんを学校にお招きし、「うしほめ」を楽しみました。手拭いと扇子の2つだけで、本を読んだり、そばを食べたりするなども教わりました。今回の学習から子どもたちは「じゅげむ」に挑戦しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生 川場移動教室報告会 (6/27)

 6月27日(月)、全校朝会の時間に5年生が「川場移動教室の報告会」を全校児童の前で行いました。大型スクリーンに3日間の様子がわかる写真を写しだし、5年生がその時の様子を報告しました。キャンプファイヤーやハイキング、村めぐりのことや宿舎でのことがとてもよくまとめられていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31