スポーツ教室バレーボール始まる (5/13)

 13日(土)午後2時から体育館において今年度のスポーツ教室「バレーボール」が始まりました。4年生以上の希望者21名が参加します。校長先生から開室にあたり、子どもたちに励ましの言葉がありました。子どもたちは、担当教員から指導を受けながら、熱心に練習をしていました。バレーボール指導にあたっては、PTAバレーの皆さんにお手伝いをお願いしています。ありがとうございます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

第1回学校協議会開催 (5/13)

 13日(土)午後1時30分より多目的室において「第1回学校協議会」を開催しました。雨の降る中でしたが、多くの皆様に参加していただきました。校長より挨拶と今年度の学校経営についての話があり、その後、3つの分科会に分かれて今年度の活動について話し合いをしました。写真は、上から「健全育成分科会」「地域防災分科会」「教育活動の充実分科会」の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

総合防災訓練 (5/13)

 13日(土)は土曜授業日でした。本校では、総合防災訓練を実施しました。4年生は体育館の渡り廊下で「消火器訓練」をしました。4人一組で「火事だあ」と大声で火事を知らせ、水の入った消火器で目標物に向かって水を出しました。5年生は、スタンドパイプの実演直前で雨が降り出したため、消防隊員から説明を聞きました。6年生は多目的室において「救命入門体験」をしました。3時間目には、保護者による引き取り訓練を実施しました。保護者の皆様には、「第一昇降口から入り、第一階段に進み、第二階段から降りて第二昇降口から帰る」訓練をしていただきました。お忙しい中ご協力いただきありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生組体操の練習 (5/12)

 12日(金)の4時間目、6年生が組体操の練習を行いました。上着を入れるなど身支度を整え、準備運動をしっかり行って練習に入りました。一人演技の練習でしたが、腕をしっかりロックしてふらつかないようにと頑張っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生運動会の練習 (5/12)

 12日(金)の3時間目、1年生が体育館で運動会の表現練習を行いました。表現のタイトルは「ホップステップジャンプ」です。クラスごとに男子の列、女子の列になって練習をしていました。動きを覚えやすいように「オノマトペ」を使っていました。途中、音楽が止まってしまうハプニングがありましたが、自分たちで歌いながら練習する姿がありました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

赤松学舎合同救命講習会 (5/11)

 11日(木)の午後から、本校の体育館において「普通救命講習会」が行われました。松沢小学校と本校の教職員合わせて50名が参加し、消防署の救急隊員、消防団員の方々にご指導をいただきました。胸骨圧迫、人工呼吸、AEDによる除細動を行いました。本校では、第一昇降口にAEDを設置しています。ご承知おきください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

応援団デビュー (5/11)

 11日(木)の朝、体育館で音楽朝会をしました。今回も6年生がステージ前のひな壇に登場し、運動会の歌「ゴーゴーゴー」を歌いました。その冒頭、今年度の応援団団長が赤組、白組の順で台に立ち、自己紹介をしました。歌の中で「ゴーゴーゴー」と掛け声をかけるときに、右手を高く上げます。最後に全員で歌った時には、体育館に大きな歌声が響き渡りました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生自転車シミュレーターに挑戦 (5/10)

 10日(水)の2時間目、多目的室で自転車シミュレーター安全教室が開催されました。参加したのは4年生です。3台のシミュレーターが運び込まれ、各クラスから代表の6人が体験をしました。ヘルメットをかぶり、自転車に跨って画面に登場する道路を走りました。「一時停止」や「左右の確認」など、一つ一つ確認しながら行いました。実生活において4年生の子どもたちはヘルメットを被っている率がとても高く、講師からも「素晴らしいですね。」と褒められていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生グリンピースのさやむきに挑戦 (5/10)

 10日(水)の1時間目、1年生は身支度を整えて「グリンピースのさやむき」を行いました。栄養士が3クラスを順番に訪問し、「まめ」の絵本を読んだり、グリンピースの栄養について話をしたりしました。3種類の緑色の豆の中からグリンピースを見分けられたのは全体の約半数でした。給食の「グリンピースご飯」に使われるとあって、1年生は丁寧に丁寧にさやをむいていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生遠足 「弘法山」

画像1 画像1 画像2 画像2
5月9日(火)
5年生の遠足がありました。秦野の弘法山から権現山へと、山登りをしました。約100分のコースを、グループごとに歩きました。山頂からは相模湾が一望でき江ノ島や三浦半島を見ることができました。「マナーを守り、協力して楽しい一日にする」というめあてを、一人ひとりが意識して過ごし、達成することができました。

4年生消防署見学 (5/9)

 9日(火)午前、4年生が消防署見学に行きました。施設内を見たり、消防車の説明を聞いたりしました。また、担任の一人が隊員とともに梯子を使って避難する様子も見学しました。子どもたちは事前の学習から知りたいことをたくさんもって出かけたので、一つ一つがよく理解できたようでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

運動会の練習 2年生 (5/9)

 9日(火)の2時間目、フラフープを持った2年生が校庭に集合しました。運動会で披露する表現の練習をしました。今まで体育館で練習してきたので、初めて広い校庭で踊りました。これから何回も練習を重ね仕上げていきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生アサガオのたねまき (5/9)

 9日(火)、1年生は理科室前でアサガオのたねまきを行いました。赤小ボランティアの皆さんがお手伝いをしてくださいました。1年生は自分の鉢に土を入れ、たねをまいていました。これから毎日、ペットボトルを使って水やりをしていきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ポット芝づくり (5/8)

 8日(月)、兄弟学年でポットに芝生の苗を植える作業を行いました。今年度も芝生の専門家からご指導をいただきます。上級生が班名のカードを掲げて下級生とともに整列しました。一人1ポットに芝の苗と芝用の土を入れました。学年が違っても会話をしながら、楽しんで活動していました。これからは水やりが重要になってきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生初の5時間授業 (5/2)

 5月2日(火)から1年生の5時間授業が始まりました。火曜日、水曜日、金曜日が5時間授業になります。初回の2日は、3クラスとも教科「日本語」の授業でした。「きせつをたのしもう はる」の単元で、「はる」から連想できることば集めをしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

地理検定始まる (5/2)

 5月2日(火)の中休み、今年度初の地理検定を行いました。今回は多目的室で実施し、2年生から5年生までがチャレンジしました。合格するまで何度でも受けられますので、あきらめないで頑張ってほしいです。
画像1 画像1
画像2 画像2

3年生 六所神社写生会 (5/2)

 5月2日(火)、3年生が校外に出かけ写生会を行いました。行き先は六所神社です。学校を出発する前に、図画工作専科の先生から描き方のポイントについて話がありました。その後、画板が入る大きなカバンを肩にかけ、絵の具やクレパス等を持って出かけました。各自写生する場所を決めると集中して描いていました。11時30分に学校に戻りました。完成が楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生遠足 「井の頭公園」

画像1 画像1 画像2 画像2
5月1日(月)
2年生の遠足がありました。井の頭公園の動物園に行き、グループで園内を回りました。地図を見ながら話し合い、いろいろな動物の様子を観察したり、動物に関するクイズに答えたりして、楽しく過ごしました。往路は、学校から井の頭線の東松原駅まで歩きました。たくさん歩いた一日でした。

離任式 (4/28)

 28日(金)の午後、体育館で離任式を行いました。3月31日で本校を退職または異動した先生方8名が子どもたちとのお別れをしました。代表の子が贈る言葉を述べ、子どもたちのメッセージを綴ったファイルを渡しました。子どもたちの笑顔が何よりのプレゼントになりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

わくわくスポーツタイム 長縄編 (4/28)

 28日(金)から「わくわくスポーツタイム」が始まりました。今回は、全クラス長縄とびに挑戦しました。長縄とびは月1回行います。1年生は初めてなので「大波小波」でとびました。2年生以上は3分間に八の字とびでとんだ回数を計測しました。朝や休み時間に自主的に練習するクラスもあり、子どもたちの意識の高さを感じました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31