5年1組 味覚の授業 (10/26)

 25日に引き続き26日(木)も「味覚の授業」を行いました。最後は5年1組で、和食のシェフから「茶碗蒸し」を教えていただきました。調理の前に、鰹節を削ったり、削りたての味見をさせていただいたりしました。香りも味もとてもよく、子どもたちは「これだけでも十分おいしい。」と言っていました。鰹節ができるまでには、たくさんの人の手間と時間がかかっていることもお話していただきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

増えおにゲーム集会 (10/26)

 26日(木)は青空が広がり、校庭で「増えおにゲーム」集会を行いました。今回は、集会委員の5・6年生の他に先生たちも鬼役になって参加しました。子どもたちはまず、赤帽子で集合しました。鬼にタッチされた人は帽子の色を白に変えていくので、鬼が増えていくのがよくわかりました。ゲームは3回行いましたが、1回ごとに赤帽子のまま逃げ切った人に拍手を送りました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生 作品の完成間近 (10/25)

 11月の学習発表会に向けて、どの学年も作品づくりに一生懸命に取り組んでいます。4年生は「線 de マスク」と題した作品の仕上げにかかっていました。彫刻刀で彫ったところにインクをつけ、バレンでこすったり、画用紙に色を付けたりしていました。学習発表会は11月24日(金)と25日(土)に行われます。写真は、1組の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年2組 味覚の授業 (10/25)

 「味覚の授業」の2番手は、2組でした。3組とは別のシェフから「ミネストローネスープ」を教えていただきました。野菜を同じ大きさに切ろうと子どもたちも張り切っていました。試食の後すぐに給食となりましたが、給食もしっかり食べることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年3組 味覚の授業 (10/25)

 25日(水)、5年生の2クラスが「味覚の授業」に参加しました。一番手は3組です。二人のシェフにご指導をいただきました。茹で上がったパスタにトマトソースを絡めるシェフの手の動きをまじかで見た子どもたちは「すごい!」と感激していました。授業の後半は、子どもたち自身がパスタ料理に挑戦しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月のアソムタイム (10/24)

 24日(火)の朝は、全学級で「アソムタイム」を行いました。担任の先生が出す一つのテーマについて、まず、自分で考えます。次に、自分の考えを発表したり、友達の考えを聞いたりします。その中で「同じ考えの人がいる。」「違う考えの人もいる。」ことに気付いていきます。また、考えを否定されることはないので安心して伝えられます。最後は、振り返りをして終わります。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

台風一過の昼休み (10/23)

 校庭がほとんど乾いたことから、23日(月)の昼休みは校庭遊びが解禁となりました。久しぶりの青空の下で、子どもたちの元気な声が聞かれました。なわとび、ドッジボール、バスケットボール、ジャングルジムなどの遊具遊び、思い思いの遊びを満喫していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生 エネルギーの授業 (10/23)

 今年度も5年生は「エネルギーの授業」に参加しました。23日(月)の4時間目、多目的室において行われました。日本大学理工学部と文理学部の先生方にお越しいただき、世田谷区と連携して行っている「教室環境と電力エネルギーの見える化」について学習しました。タブレットを使いながら、各階の一教室に設置されている機械から「電力」「温度」「照度」「湿度」「二酸化炭素濃度」を測定しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生 車いす体験 (10/23)

 23日(月)、4年生は体育館にて「車いす体験」を行いました。今年度も世田谷区社会福祉協議会の皆様にご来校いただき、クラスごとにご指導をいただきました。子どもたちは車いすに乗る側と車いすを押す側の両方を体験しました。マットや跳び箱の踏み切り板で段差を作ったり、パイプいすや平均台でクランクを作ったりした中を、進んで行きました。最後に、「『大変だった。』『怖かった。』と感想を言うだけではなく、『自分たちにできることは何か。』を考えられる人になってください。」とお話していただきました。写真は、2組の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生の活躍を願って (10/23)

 23日(月)、台風21号の接近・通過に伴い天候が心配されましたが、午前7時に暴風警報が発令されていないため、本日は通常の授業を実施しました。朝は体育館で全校朝会を行いました。その中で、25日(水)に連合運動会に参加する6年生に向けて1年生から5年生までが大きな声でエールを送りました。5年生が応援団を組織し、給食の時間に各教室を回って応援の練習をしてきました。体育着を着た5年生応援団が、きびきびとかっこよく応援をしました。応援のあと、6年生からは「頑張ります。」という決意と「今まで朝遊びを我慢してくれてありがとう。練習に付き合ってくださってありがとうございました。」というお礼の言葉がありました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

健康フェスタ (10/21)

 21日(土)の午後2時から体育館において「第42回健康フェスタ」が開催されました。このイベントは、赤小健康フェスタ実行委員会が主催しています。雨のため、体育館での実施となりましたが、子どもたちや保護者、地域の方々がたくさん参加してくださいました。プログラムを雨バージョンにして、参加者がけがすることなく楽しめるようにと実行委員の皆さんが力を尽くしてくださいました。写真は、「仲間集めゲーム」」「玉入れ大人編」「パン食い競争」の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

美しい日本のうたコンサート (10/21)

 本校は19日(木)より学校公開を開催しています。その3日目、21日(土)の4時間目に「美しい日本のうたコンサート」を体育館にて行いました。今年度もソプラノの美しい歌声が体育館全体に響き渡りました。「とんぼのめがね」「ちいさい秋みつけた」「待ちぼうけ」「野ばら」「村祭り」「まっかな秋」「すてきな春に」の7曲を歌ってくださいました。その中で、「まっかな秋」は70名の有志合唱団との競演があったり、最後に全員で歌ったりしました。外は冷たい雨でしたが、美しい歌声に心はとても温かくなりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

委員会発表 その3 音楽委員会 (10/19)

 ステージでの委員会発表が終わり、体育館を出る際に音楽委員会の5・6年生が「この木なんの木」の演奏を行いました。毎回、前奏のうちに退場してしまう学年もいるため、今回は1番を全員で聴き、その後順番に退場しました。曲の間を力強いリズムマーチでつないでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

委員会発表 その2 運動委員会 (10/19)

 理科・栽培委員会発表の次に、運動委員会が登場しました。もうすぐ始まる「なわとび月間」に向けて、二人で楽しむなわとびの技をいくつも実演していました。会場にいる子どもたちからは「すごい!」と歓声が聞かれました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

委員会発表 その1 理科・栽培委員会 (10/19)

 19日(木)は体育館で委員会発表を行いました。今回も2つの委員会の活動の様子を発表しました。最初は、理科・栽培委員会でした。学校を花でいっぱいにしようと自分たちでたねや苗を植えたり、芝刈りをしたりしています。今回は、クイズを2問取り入れて全校のみんなに興味をもってもらおうとしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

赤松学舎合同研修会 (10/18)

 18日(水)の午後は、松沢小学校において「第2回赤松学舎合同研修会」を開催しました。今回は、算数、社会、道徳の授業を参観し、各教科ごとに協議会を行いました。4月に実施した「学習習得確認調査」の結果を受け、算数科では単位換算、社会科では資料の整理をポイントにして授業を行いました。写真は上から、算数、社会、道徳の分科会の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生 読み聞かせ (10/18)

 水曜日の朝は読書をして過ごします。18日(水)は1年生、5年生、6年生がボランティアの方による読み聞かせをしていただきました。各担任も子どもたちと一緒にお話を聴いて過ごしています。写真は5年生の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

久しぶりの朝日を浴びて (10/18)

 18日(水)は久しぶりに太陽が顔を出し、青空が広がりました。その空の下、6年生は連合運動会の朝練習を行いました。連日の雨で校庭にあった白線が消えてしまい、他学年の先生たちも手伝って準備を行いました。練習前、練習後に「よろしくお願いします。」「ありがとうございました。」と自主的にあいさつする6年生の姿がとても立派でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

校内の掲示物紹介 (10/17)

 校内には様々な掲示物がありますが、今回は給食室、図書室、校長室前の掲示物について紹介します。給食室の扉には秋をイメージした紅葉がたくさん飾られています。図書室は季節やテーマによって変わります。校長室前は、全校朝会での校長先生の話を写真と文字で紹介しています。ご来校に際にご覧ください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

バレーボール教室 (10/14)

 14日(土)は授業日ではありませんでしたが、午後2時から4時までバレーボール教室を行いました。4年生から6年生まで13名が参加しました。体をほぐしてから、ボールを持っての練習に入りました。互いに「ハイ」「ハイ」と声を掛けあうことを何度も指導されていました。今回もPTAバレーボールのお母さん方に練習のお手伝いをいただきました。ありがとうございます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31