1年1組、3組 体験入学 (2/15)

 体験入学の最終日は、1組と3組で行いました。多目的室までお迎えに行き、それぞれの教室で算数の授業参観と昔遊びをしました。算数、昔遊びともに1年生はやさしく声掛けをしていました。手をつないであげる姿もすてきでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

児童集会 (2/15)

 15日(木)の朝は、校庭で児童集会を行いました。今回は、「氷おに」をベースにした「レンジでチン」というゲームをしました。集会委員の6年生と先生たちが鬼になり、校庭を走り回りました。逃げ切った子どもたちからは大きな歓声が上がりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年2組で体験入学 (2/14)

 体験入学2日目の14日(水)は、1年2組でだけ行われました。前半は算数を取り入れた授業参観とカードゲーム、後半は昔遊びをしました。昔遊びは、けん玉、お手玉、あやとり、だるま落とし、こまの5種類を用意しましたが、おやとりが一番人気でした。1年生はあいさつも大きな声でしっかりできました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生 とびとびオリンピック (2/14)

 14日(水)の3時間目、2年生は学年で合同体育を行いました。全員で取り組むその名も「とびとびオリンピック」です。「跳ぶ」動きを取り入れた活動です。子どもたちは3種目に意欲的に取り組んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月のたてわり活動 (2/13)

 13日(火)の昼休みは掃除なしのロング昼休みにして「たてわり活動」を行いました。教室で遊ぶ班は、「なんでもバスケット」や「伝言ゲーム」をしていました。校庭で遊ぶ班は、「ドッジボール」「どろけい」「鬼ごっご」などをしていました。どの班も5年生が遊びを考え、全体をリードしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

小学校体験入学 (2/13)

 13日(火)から15日(木)までの3日間、本校では「体験入学」を実施します。近隣の幼稚園、保育園の年長さんに来ていただき、1年生の教室に入り、1年生と一緒に過ごすというものです。13日は幼稚園と保育園、個人申込み合わせて73名の子どもたちが来校しました。算数の勉強の様子を見てもらったり、絵カードで一緒に遊んだりしました。1年生は、自分の椅子に座らせてあげたり、やり方をやさしく教えてあげたりしていました。写真の1枚目は、多目的室にお迎えに来た時の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

マラソンタイム (2/13)

 マラソン月間中、毎週火曜日の中休みは「マラソンタイム」です。13日(火)の中休みは、全校児童が校庭に集まり準備運動をしてから、自分のペースで走り始めました。今年度のマラソンカードは小田急線にちなんで「新宿から箱根湯本」までを走ることになっています。子どもたちは、目標を決めて走っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月のバレーボール教室 (2/10)

 10日(土)の午後2時から、バレーボール教室が体育館で行われました。今回は、実践練習として、6年生チーム対先生チームでゲームをしました。ゲームを重ねていくうちに、6年生にこれまで以上の連帯感が生まれ、声が出るようになったり、ボールを何とかつなごうとしたりしていました。4年生と5年生は隣りのコートで、ゲームをして楽しみました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 百人一首大会 (2/10)

 10日(土)の3時間目、3年生は多目的室において「百人一首大会」を行いました。実施に向けて、実行委員が計画を立て準備をしてきました。当日は、対戦相手と向かい合い、両手を頭の上に乗せて上の句が読まれるのを待つことができました。多くの保護者の方に参観していただいたおかげで、3年生はとても張りきっていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

パラアスリートによる講演会 (2/10)

 10日(土)は土曜授業日でした。オリンピック・パラリンピック教育の一環としてパラアスリートによる講演会を開催しました。車いすソフトボール日本代表キャプテンにお越しいただきました。映像を交えながら、体のこと、車いす競技のこと、チームワークの大切さなどを熱くお話くださいました。子どもたちは、低学年の部、高学年の部ともにアスリートの話をよく聞いていました。写真は、低学年の部の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

校庭使用のクラブ活動も解禁 (2/9)

 9日(金)の6時間目は、クラス活動でした。ようやく校庭が使えるようになり、フットサルクラブ、校庭遊びクラブ、ソフトバレークラブ、バスケットクラブは、それぞれに張りきって活動をしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

久しぶりの外遊び (2/9)

 9日(金)から休み時間の外遊びが解禁となりました。これまで子どもたちは、室内遊びか割り当ての日の体育館遊びで過ごしてきました。解禁となってとても嬉しそうでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

マラソン月間スタート (2/9)

 校庭がようやく使用できるようになり、予定より1週間遅れの9日(金)から「マラソン月間」がスタートしました。わくわくスポーツタイムがその第1回目です。スタート位置、走るコースは、学年によって違いますが、初めてということもあり、運動委員会の5・6年生が学年のプラカードを持ってコースを一緒に走りました。音楽が流れる中、久しぶりの校庭で元気よく走る姿がありました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 インタビューをしよう その2 (2/8)

 3年生が考えた質問は、社会科の学習「くらしのうつりかわり」がベースになっています。「小学生のときにどんな遊びをしていましたか。」「給食の献立はどんなものですか。」「宿題はありましたか。」など、たくさんありました。その一つ一つに丁寧に答えてくださいました。「話しながら、その当時のことを思い出しました。」「今は、いい時代ですね。」と仰られていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 インタビューをしよう その1 (2/8)

 8日(木)、3年生は国語の学習の一環としてインタビューをしました。子どもたちの質問に答えてくださったのは、赤小ボランティアの皆さんです。2時間目に2組、3時間目に1組、4時間目に3組が、自分たちの考えたインタビューをしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年1組 家庭科の授業 (2/8)

 8日(木)の3・4時間目、6年1組は家庭科の授業でした。「楽しくソーイング」の単元で、「ペットボトルカバー」作りに挑戦しました。久しぶりにミシンを使うため、大事なことを思い出し、一つ一つ確認しながら試し縫いから始めました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

感謝状の贈呈 (2/8)

 8日(木)、校長室において警察署の方から感謝状が贈られました。6年生の女子2名の勇気ある行動に対して、いただきました。次回の全校朝会で改めて表彰することになっています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年2組 道徳の授業 (2/8)

 8日(木)の2時間目、6年2組は道徳の授業でした。今回は、「夢」と題したお話を読んで考えたり、話し合ったりしました。お話の主人公が「野球が上達している人は、規則正しい生活をし、他人への思いやりがあり、礼儀正しい。」と語ったところを特に取り上げ、意見を交わしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月の音楽朝会 (2/8)

 8日(木)の朝、体育館で音楽朝会がありました。今回は5年生がひな壇に並び、「さようなら」の歌を披露しました。歌う前に5年生から「これからはわたしたち5年生が頑張ります。」と頼もしい宣言がありました。5年生の歌声もとても素晴らしく、披露したあとはたくさんの拍手が送られていました。体育館にいる全員で歌を歌って終わりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生 ハーモニーまつり (2/7)

 7日(水)の3・4時間目、2年生は「ハーモニーまつり」を行いました。「他のクラスの友達と知り合い、仲良くなろう」ということがねらいです。各学級でどんなお店を出すのかについて話し合いを重ね、必要な係りやその担当者を決めて準備をしてきました。時間によってお店担当になったり、お客さんになったりして楽しんでいました。写真は上から、1組、2組、3組の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31