合唱団ウィンターコンサート その6 (12/24)

 プログラムの最後は、全員合唱「七色の輪の中に」でした。「ハヤブサの気持ちになって歌いたい。」という曲目紹介の通り、子どもたちは「もっと早く、もっと、もっと」と言葉に力を込めて歌い上げました。大きな拍手のあと、アンコールとして「村祭り」を元気よく歌い、最後は「ソイヤ」の掛け声で締めくくりました。今回のコンサートを開催するにあたり、合唱団の世話人の方々をはじめ、保護者の皆様に多大なるご協力をいただきましたこと、厚く御礼申し上げます。写真は、全員合唱「七色の輪の中に」、アンコール「村祭り」の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2

合唱団ウィンターコンサート その5 (12/24)

 子どもたちの発表に花を添えてくださったのが、有志による「ママコーラス」です。忙しい中、練習を重ね、本番を迎えました。今回は、「歌の翼」をドイツ語で歌い、「さびしいカシの木」を4パートの重唱で披露してくださいました。お母さん方のやさしい響きが会場を魅了しました。写真は、6年生「花」、ママコーラスの様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2

合唱団ウィンターコンサート その4 (12/24)

 後半の部では、各学年の発表において一人2小節ずつ独唱を行いました。一人ひとりのすてきな声があり、それが重なって合唱になっていることがよくわかりました。子どもたちよりも大人の方が緊張していたかもしれません。写真は、3年生「ふじ山」、4年生「もみじ」、5年生「冬げしき」の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

合唱団ウィンターコンサート その3 (12/24)

 前半の部の最後に「平日皆勤賞」と「全日皆勤賞」の表彰がありました。表彰後、校長先生から、「合唱団の子どもたちの歌声が変わってきたこと、合唱団の一員であるというプライドが出てきたこと、今後の活躍を益々期待していること」のお話がありました。10分間の休憩後、後半の部に入りました。写真は、全員合唱「喜びの歌」「みどりいろの翼」、皆勤賞表彰、重唱「雪三題」の様子です。「喜びの歌」は最初はドイツ語で歌い、その後日本語で歌いました。子どもたちの持っている力はとても素晴らしいです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

合唱団ウィンターコンサート その2 (12/24)

 曲目の紹介は、その学年の子どもたちが行いました。紹介する内容をしっかり覚えて、お客様に向かって紹介をしました。紹介後のお辞儀もとても丁寧でした。写真は、5年生「この道」、4年生「ドレミのうた」、5・6年生「森の冬」の様子です。4年生合唱では、3人が楽器の演奏をしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

合唱団ウィンターコンサート その1 (12/24)

 24日(日)、午後1時から多目的室において、「合唱団ウィンターコンサート」が開催されました。全団員のうち53名が参加しました。子どもたちの晴れの舞台とあって、保護者をはじめたくさんの方々がお越しくださいました。写真は、全員合唱「We wish you a merry christmas!」、3年生「赤鼻のトナカイ」、6年生「星の世界」の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 学年集会 (12/21)

 21日(木)の5時間目、3年生が学年集会を校庭で行いました。3年生も実行委員が話し合いを重ね、この日を迎えていました。広い校庭で、手つなぎ鬼などをして、元気に遊びました。開会式や閉会式もあり、その司会進行も自分たちの手で行っていました。「楽しかった。」と昇降口に入ってくる姿がありました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生 プログラミング教室 (12/21)

 21日(木)、5年生は「プログラミング教室」に参加しました。外部から講師の先生方にお越しいただだき、各教室で2時間ずつ取り組みました。まず、講師の先生からプログラミングについての説明がありました。その後、一人1台タブレットパソコンを使って、「画面上のネコを動かすプログラム」を考えました。自分が指定したとおりにネコが動くと子どもたちは「やったあ」ととても嬉しそうでした。写真は、3組の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生 学年文化祭 (12/20)

 20日(水)、4年生が体育館で学年集会を行いました。題して「学年文化祭」です。各お店を用意してお客さんになったり、店員さんになったりしていました。各学級の実行委員が何回も話し合いを重ね、この日を迎えました。会の途中には、有志による劇も上演され、子どもたちにとって笑顔いっぱい、楽しさいっぱいの充実した時間になりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1、2、3年生 お話会 (12/19)

 19日(火)、読書活動の一つとして「お話会」がありました。今回は、「おはなしカメさん」という団体の皆様による素話でした。1年生から3年生までの各教室で実施していただきました。話の途中に手遊び歌が入り、子どもたちはとても喜んで取り組んでいました。写真は上から、1年1組、2年3組、3年1組の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月の避難訓練 (12/18)

 18日(月)の2時間目に避難訓練を実施しました。今回は「授業中に地震が発生し、理科室で実験中に出火した」と想定して行いました。第一昇降口しか使用できないことから、通常よりも避難完了までに時間を要しました。1秒でも早く避難できるようにと担当の先生から話がありました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

小学生海外派遣報告会 (12/18)

 18日(月)の全校朝会は体育館で行いました。今回は、世田谷区小学生海外派遣に参加した5年生の報告会をしました。今年度の海外派遣は、11月にオーストラリアに行きました。現地に9日間滞在し、学校訪問をしたり、固有種の動物と触れ合ったりしたことなどを写真とともに報告しました。約15分間の発表でしたが、会場にいる子どもたちは最後まで静かに聞くことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

世田谷区合唱交歓会 (12/17)

 17日(日)、世田谷区民会館において「第27回 世田谷区合唱交歓会」が開催され、本校の合唱団が出演しました。本校は午後の部に参加し、7校中の7番目に「みどりいろの翼」「七色の輪の中に」の2曲を披露しました。3年生から6年生までの49名が美しい歌声をホールいっぱいに響かせていました。写真は、会終了後の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月の図書室 (12/15)

 12月と言えば「クリスマス」を連想する子どもがたくさんいます。そんな子どもたちに合わせて図書室もクリスマスバージョンに変身しています。図書室内では、「おすすめの本 総選挙」に取り組んでいます。(2枚目の写真です。)はじめははっきり見えていたクリスマスツリーがいつの間にか隠れてしまいました。それだけたくさんの子どもたちが参加しているのです。さて、子どもたちのおすすめ第1位に輝く本は何でしょうか。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ロング昼休み たてわり活動 (12/15)

 15日(金)の昼休みはロングにして、たてわり班で遊びました。6年生が主催するのは今回で最後です。教室、校庭、体育館に分かれて18の班がそれぞれに楽しみました。校庭では、白い線を引く代わりにジョーロで水をまいて目印にしていました。どの班も笑顔がたくさん見られました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2学期最後の長縄とび (12/15)

 太陽が雲に隠れとても寒い15日(金)の朝でしたが、本校の子どもたちは学級単位の長縄とびにとても熱く夢中になっていました。みんなが得意なわけではありません。苦手と感じる子どももいる中で、「ハイ、ハイ」と声を掛けあい、飛び出すタイミングをそっと教える友達がいます。つっかえても「ドンマイ!」と言って励ます友達がいます。わずか3分間の長縄とびですが、17学級それぞれにドラマが生まれています。今回の最高記録は349回でした。写真の1枚目は、開始の合図を待つ様子です。縄だけがまわり、静かに合図を待っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生 社会科見学から帰る (12/14)

 14日(木)午後4時45分、5年生を乗せた3台のバスが学校に戻ってきました。予定より15分遅くなりましたが、子どもたちは元気に帰ってきました。辺りが暗くなってきたので、水銀灯をつけた校庭で帰校式を行い、4時55分に解散しました。
画像1 画像1
画像2 画像2

翌日の本番に向けて (12/14)

 15日(金)のわくわくスポーツタイムは、月1回の長縄測定です。そのため、14日(木)は休み時間に多くの学級が長縄の練習をしていました。朝遊びでは3年生が自主練習をしていました。昼休みは、1年生と6年生がそれぞれに練習をしていました。前回より1回でも多くとびたいという子どもたちの熱い思いが伝わってきます。写真は上から、1年1組、6年1組、6年2組の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

児童集会は○×クイズ (12/14)

 14日(木)の朝は、体育館で児童集会を行いました。5年生が社会科見学に出かけていないため、6年生の集会委員だけで司会進行をしました。今回は、クリスマスにちなんだ○×クイズでした。体育館を縦に二分し、正解だと思う方に移動しました。正解が示されると「イエーイ!」と大喜びする姿がありました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生 社会科見学に出発 (12/14)

 14日(木)、5年生の社会科見学の日です。自動車工場と製菓工場の見学をするために、午前7時15分に集合しました。校庭で出発式を行ってから、3台のバスに乗り込みました。7時30分に学校を出発しました。保護者の皆様には早朝より見学の準備等でお世話になりました。ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31