4年生 水泳の授業 (9/8)

 8日(金)は久しぶりに太陽が顔を出し、2学期になって最初の水泳の授業がありました。プールに入ったのは4年生です。準備運動、シャワーに続き、プールに入りました。互いに水のかけっこをしたり、水に浮いたり、けのびをしたりしながら水に慣れていきました。後半は検定を行い、プールサイドから泳ぐ友達に声援を送る姿がありました。先生から合格を告げられるとみんなから拍手がわき起こりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

わくスポもスタート (9/8)

 8日(金)午前8時20分から15分間、校庭と体育館でわくわくスポーツタイムを行いました。校庭ではサーキットトレーニングを、体育館では今回3年生がコオーディネーショントレーニングをしました。3年生は、横一列に並んでリズムよく歩いたり、スキップをしたりしながら体を動かしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

わくわくスポーツタイムの準備 (9/8)

 8日(金)の朝、わくわくスポーツタイムを行うために、運動委員会の5・6年生が少し早目に登校して準備をしました。朝遊びをしている子どもたちに気を付けながらミニハードルを並べたり、スコップで砂場の砂を均したり、ロープを張ったりしていました。5年生と6年生が協力し合っている姿が素晴らしかったです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生 計測 (9/7)

 7日(木)、4年生が計測を行いました。測定前に「あなたの姿勢は大丈夫?」と題して保健指導をしました。子どもたちは、正しい姿勢を維持するために、じゃんけんのグー、チョキ、パーを目安にするとよいことを知りました。立っている時、座っている時も正しい姿勢を保てるように意識してほしいです。写真は、1組と2組の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

音楽朝会 (9/7)

 7日(木)の朝、体育館で音楽朝会がありました。今回は、合唱団の発表でした。最初に、NHK全国学校音楽コンクール東京都コンクール予選金賞と本選優良賞受賞の表彰を行いました。代表して6年生が校長先生から受け取りました。その後、6年生から曲目紹介があり、コンクールで歌った自由曲「夕暮れの歌声」を披露しました。合唱団は、今月16日に厚木市で開催される「TBSこども音楽コンクール 地区大会」に出場します。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 図画工作の授業 (9/6)

 6日(水)、3年生の図画工作の授業がありました。題材名は「色とりドリ」です。針金で鳥の羽を2枚分作りました。そこに、色を付けたボンドを流し、ヘラで平らにしていきました。今後どのような鳥になっていくのかが楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 計測 (9/6)

 6日(水)、3年生の計測をしました。計測前に養護教諭から「生活リズムは大丈夫?」と題して保健指導がありました。朝ご飯を食べるとどんなよいことがあるのか、よい眠りにつくための方法などの話しがありました。子どもたちはうなずきながらよく聞いていました。計測が始まると一人ひとり、「よろしくお願いします。」「ありがとうございました。」とあいさつがしっかり言えました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2学期の朝読書再開 (9/6)

 2学期も毎週水曜日の朝は読書をして過ごします。6日(水)は今学期最初の朝読書日でした。各クラスとも静かに本を読む姿がありました。写真は上から3年生、4年生、5年生の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生 水泳記録会 (9/5)

 5日(火)の午後から6年生による「水泳記録会」が行われました。朝は気温、水温ともに低く開催が心配されましたが、その後太陽が顔を出し、無事実施することができました。前日も天候不順により水泳の練習ができない中での開催でしたが、6年生は夏休み中に努力してきた力を十分に発揮しました。欠席や見学をすることになった友達の分まで頑張っていました。速さのみを競うのではなく、25mを一生懸命泳ぎ切ろうとする友達にも温かな声援を送る姿がありました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生計測 (9/4)

 4日(月)、計測が行われました。今回は1年生です。体育着に着替え、保健室に男女別の名前順に整列しました。計測の前に、養護教諭から「けいそくって なんだろう?」と題した保健指導がありました。その中で、計測の意義や注意点について学びました。その後、一人ずつ身長と体重を測定しました。自分の番になるまで静かに待つことができ、測定後は感謝の言葉を述べることもできました。保健指導の内容は学年によって違います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

朝遊びも再開 (9/4)

 1日(金)から校庭での「朝遊び」が始まりました。本校では、7時50分から8時10分までの20分間、校庭で遊ぶことができます。7時45分に行事門が開くと走ってランドセル置き場に急ぐ子どもたちの姿があります。50分になるのが待ちきれないといった感じですが、時計を見て待つことができるようになってきました。鬼ごっこやボール投げ、ブランコやドッジボールなど、思い思いの遊びをして楽しんでいます。写真は4日(月)の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

あいさつキャンペーン始まる (9/4)

 2学期もクラス単位での「あいさつキャンペーン」を展開していきます。トップバッターは、1年2組です。行事門に当番の子どもたちが並び、登校してくる友達や上級生に大きな声で「おはようございます。」とあいさつをしていました。あいさつキャンペーンは金曜日までの5日間実施します。また、1日(金)から、赤小ボランティアの皆さんによるあいさつが始まりました。行事門前に立ち、子どもたちを笑顔で迎えてくださっています。ボランティアの皆さんによるあいさつは、行事門だけではなく、緑コースの交差点付近やユリノキ通り周辺でも行われています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

バレーボール教室再開 (9/2)

 2日(土)、本校は土曜授業日でした。午後2時から4時まで、バレーボール教室が開かれました。参加したのは、4年生から6年生までの12名でした。準備運動のあと、アンダーやオーバーのパス練習から始まりました。7月以来久しぶりのバレーボール教室でしたが、子どもたちはボールをよく見ており、パスやサーブが上手になっていました。担当の教員やPTAバレーボールのお母さん方から「いいね、いいね。」「上手!」と褒められ、嬉しそうでした。次回の開催は、10月14日(土)です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

校内の掲示物が新しく (9/1)

 夏休みを利用して、校内各箇所の掲示物を新しくしました。北校舎、西校舎の1階を中心に写真を増やしたり、掲示内容をわかりやすくしたりしました。本校にご来校の際は、ぜひご覧ください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2学期初日の中休み (9/1)

 1日(金)は水曜時程のため、10時10分に2時間目終了のチャイムが鳴りました。子どもたちの多くが校庭に出てきて、友達と元気に遊び始めました。ドッジボール、バスケットボール、鬼ごっこなどをして楽しい時間を過ごしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生 体育館内の復旧作業 (9/1)

 1日(金)、始業式が終わると6年生だけが体育館に残りました。夏休み中、体育館床面の塗装工事を行ったため、他の場所に移動していた跳び箱やマット、ボール、ひな壇等をもとの位置に戻すためです。「せーの」と声を掛けあって物を持ち上げたり、丁寧に重ねたりする姿がありました。6年生の皆さん、ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2学期始まる (9/1)

 9月1日(金)、いよいよ2学期が始まりました。子どもたちの元気な姿が体育館に集まり、始業式を行いました。校長先生からは、「『できた・分かった・高まった』と実感できる2学期にしましょう。」とお話がありました。また、夏休みの間欠かすことなくウサギとモルモットの世話をしてきた飼育委員会の5・6年生に対し感謝の気持ちを込めて拍手を送りました。児童の言葉は5年生が担当し、「時間を守る」「忘れ物をしない」「自分からすすんで動く」などの目標を発表しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31