2月27日(火) 6年生を送る会の準備

5年生が中心となって準備をしている6年生を送る会。
持久走大会がありましたが、その後に体育館への楽器の搬入や一部の飾り付けを行いました。疲れていても、重くても文句一つ言わず、一生懸命たくさんの楽器を運ぶ姿に頼もしさを感じました。最高学年に向かって、確実に歩みを進めています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月27日(火) 持久走大会 6年の様子

6年生の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月27日(火) 持久走大会 5年生の様子

5年生の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月27日(火) 持久走大会 4年の様子

4年生の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月27日(火) 持久走大会 3年の様子

3年生の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月27日(火) 持久走大会 2年の様子

2年生の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月27日(火) 持久走大会 1年の様子

1年生の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月27日(火) 持久走大会

雨天により延期されていた持久走大会が、本日実施されました。苦しくてもがんばり、参加者全員が完走することができました。
閉会式では、6年の代表児童による言葉がありました。楽しく走ることができ、中学に行っても運動をがんばりたいこと、運動をする機会となってよかったなど、取り組みの中で感じたことを上手に話すことができました。
めあてをもって取り組んできた持久走ですが、この大会で一区切りとなります。今後も運動にすすんで取り組みましょう。

大会の運営に際しまして、朝の準備よりPTAから多数の方々にご協力をいただきました。沿道からの参観・応援も、子ども達ががんばる力となりました。どうもありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

本日の給食(2月27日火曜日)

画像1 画像1
●本日の献立●

キムチチャーハン 牛乳 肉団子と白菜のスープ
きゅうりともやしの中華和え 黄桃のヨーグルトケーキ

●主な給食食材と産地●

米(佐賀) しょうが(高知) にんじん(千葉)
ねぎ(埼玉) チンゲン菜(千葉) 白菜(茨城)
白菜キムチ(愛知) きゅうり(群馬) 
さやいんげん(沖縄) もやし(神奈川) 
豚かた肉(岩手) 豚ひき肉(宮崎) 鶏ひき肉(岩手)

*今日は、鶏と豚のひき肉をよくねって作った肉団子と野菜
たっぷりの白菜スープです。白菜は、11月から2月が旬
です。甘みがであっておいしくなります。

防災体験フェスティバル

 25日の日曜日に、梅丘青少年地区委員会と花見堂避難所運営委員会の主催で、防災フェスティバルが代沢小学校校庭で開催されました。この地域では、代沢小学校が新校舎に移転したのちも、あと地を利用して花見堂避難所として地域がまとまっていく必要があります。そのことを見越して、このたび花見堂地域の防災フェスティバルを企画してくれたのです。防災関係のコーナーだけではなく、元花見堂の頃の様々な団体が模擬店などを出してくれて、大変盛り上がりました。夜は花火大会まであり、地域のパワーを見せてくれました。ありがとうございました!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

本日の給食(2月26日月曜日)

画像1 画像1
●本日の献立●

ごはん 牛乳 ポテトコロッケ からし和え みそ汁

●主な給食食材と産地●

米(佐賀) じゃがいも(北海道) 大根(千葉)
にんじん(千葉) たまねぎ(北海道) ねぎ(埼玉)
小松菜(埼玉) もやし(神奈川) 豚ひき肉(宮崎)

*コロッケは、蒸してつぶしたじゃがいもに、炒めた
ひき肉と野菜をまぜ、まるめて衣をつけ油で揚げます。
ひとつひとつ手作りしています。

2月26日(月) 児童朝会

2月最後の児童朝会、校長先生からは「オリンピックから学んだこと」といことで、平昌オリンピック、東京マラソン、勇気と感動を与えてくれたことについて、お話がありました。そこには明日は持久走大会、全力を尽くしてほしいという思いも込められていました。
今週は、東京都公立学校美術展の表彰があり、図工4名、書写1名の児童が表彰を受けました。
また、代表委員会からは先日行われたユニセフ募金について、報告がありました。ご協力いただいた皆さん、ありがとうございました。
最後は、今週の看護当番の先生からのお話です。今週のめあては「めあてをもって取り組もう」明日の持久走大会や3学期始めにたてためあてが達成できるようにしましょうとありました。いよいよ3月になります。まとめの時期、大切に過ごしてほしいと願っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月23日(金) 運動委員会 「みんなであそぼう」 綱引き

運動委員会で話し合って決めた、みんなが体を動かせる機会を作る活動の「みんなであそぼう」です。今回の活動は「綱引き」。2学年の児童が合同チームとなり、紅白で引き合います。
運動委員のおかげで、みんなで楽しく体を動かすことができました。
画像1 画像1

2月23日(金) 校長会食

6年生は、2月1日から、校長会食が始まっています。6〜7人のグループで、校長先生と一緒に給食をいただきます。校長先生のする様々なお話で、楽しい時間を過ごせています。
会食は順番に行い、3月上旬まで行われる予定です。
画像1 画像1

2月19日(火) 6年 薬物乱用防止教室

学校薬剤師の先生をゲストティーチャーにお招きして、薬物乱用防止のための授業が行われました。薬物の乱用が心身に及ぼす害について、また、薬物には依存性があること、薬物の乱用は法律で厳しく禁止されていることを学習しました。
何があっても断るように、その断り方や、その場を離れるなど、薬物乱用から身を守る手段を教えていただきました。
画像1 画像1
画像2 画像2

2月23日(金) 1年生 代田幼稚園との交流会

代田幼稚園の年長組をお迎えして、1年生と交流しました。
1年1組は、ランドセル体験で、ランドセルを背負わせてあげたり、学校を案内したりしました。
1年2組は音楽の授業を一緒に体験しました。
鍵盤ハーモニカを演奏を聴いてもらったり、おちゃらかほいなどの手遊び歌で交流しました。
1年3組は猛獣狩りゲームや手つなぎ鬼を一緒に楽しみました。
1年生はお兄さん、お姉さんになった気分でがんばりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

本日の給食(2月23日金曜日)

画像1 画像1
●本日の献立●

さつまいもごはん 牛乳 おでん 野菜のごま酢和え

●主な給食食材と産地●

米(佐賀) さつまいも(千葉) 大根(神奈川)
にんじん(千葉) 小松菜(埼玉) もやし(神奈川)
鶏もも肉(鹿児島)
 
*おでんには、こんぶやこんにゃく、だいこん、さつま揚げ
うずら卵など、たくさんの種類の材料がはいっています。
関西地方では、関東だきとも呼ばれているそうです。

2月21日(水) 研究推進全体会

今回は先生が放課後何をしているのか、その様子をお伝えします。特別時程の日は、研修や会議を行っている場合がほとんどです。
この日の会議は「研究推進全体会」です。1年間で行った研究授業によって得られた成果(望ましい子どもの変容)や、課題となった点、改善すべき点を話し合い、来年度の研究の方向付けを行う会議です。学年をまたいでグループディスカッションを行い、学校全体での来年の研究の重点等を話し合いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

本日の給食(2月22日木曜日)

画像1 画像1
●本日の献立●

ハムチーズトースト 牛乳 ポークビーンズ 
コーンサラダ くだもの 

●主な給食食材と産地●

じゃがいも(北海道) にんじん(千葉) 
たまねぎ(北海道) キャベツ(神奈川) セロリー(愛知)
ホールコーン(アメリカ) 大豆(北海道) 
豚もも肉(鹿児島) いちご(栃木・福島)
 
*今日のくだものは、いちごです。いちごは、かぜ予防や
疲労回復、肌荒れなどに効果があるビタミンCが豊富です。



本日の給食(2月21日水曜日)

画像1 画像1
●本日の献立●

豚肉とごぼうの混ぜごはん 牛乳 よしの汁 くだもの

●主な給食食材と産地●

米(佐賀) ごぼう(青森) 大根(神奈川)
小松菜(埼玉) 豚もも肉(鹿児島) 
鶏もも肉(岩手) ぽんかん(熊本)
 
*奈良県の吉野山は、くずという植物の産地です。くずの
根から作ったでん粉のよしのくずを用いた、とろみのある
汁をよしの汁と呼びます。給食では、かたくり粉で
とろみをつけます。体があたたまります。

        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31