生活科1年生 1月26日(火)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
1時間目に、1年3組が学校で飼育しているうさぎと触れ合いました。
1人ずつうさぎに触る時間では、「ふわふわしてるー!」「あったかーい!」「かわいい!」と、みんな怖がらずに撫でることができ、とても嬉しそうでした。
普段お世話をしてくださっている主事さんに質問もしました。
「どんなものを食べるんですか?」「1日に何回ご飯をたべるんですか?」
「どんなうんちですか?」「噛むこともありますか?」など、沢山の質問が出ていました。
その後は、実際にゲージの中を動き回るうみとキャラメルを見て、絵をかきました。

ランランタイム1年生 1月26日(月)

画像1 画像1
持久走月間が始まって、1年生が初めての朝持久走でした。
青空の下、音楽に合わせて4分間走りました。張り切って最初に思い切り走ると最後まで体力がもちません。ペース配分をしながら走ることはとても難しいですが、最後まで歩かずに走り切る子が沢山いました!とても頑張りました!

クラブ活動 1月25日(月)

画像1 画像1 画像2 画像2
今日は、あたたかくなりました。校庭でのクラブ活動。みんな元気に活動しています。

重要 新型コロナウイルス感染症の予防について 1月25日(月)

本日、学校緊急メールでもお知らせしましたが、「家庭内で体調不良者及び新型コロナウイルス感染症のPCR検査判明前の農耕接触者がいる場合は、感染症予防のため、本人の体調にかかわらず登校をできる限り控えるようご協力をお願いします。」
世田谷区教育委員会から、再度、ご家庭への周知依頼がきていますので、ご協力をお願いします。教育委員会からのお知らせは、こちら をクリックしてご覧ください。

本日の給食(1月25日月曜日)

画像1 画像1
●本日の献立●

コッペパン・いちごジャム 牛乳 カレーシチュー ツナサラダ 

●主な給食食材と産地●

豚肉(茨城) にんにく(青森) たまねぎ(北海道)
セロリー(愛知) にんじん(千葉) じゃがいも(鹿児島)
りんご(青森) しょうが(高知) キャベツ(愛知) 
きゅうり(埼玉) 

児童朝会 1月25日(月)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
3学期が始まって3週間が過ぎました。新年を迎えた時や、3学期の始まりに目標をたてたと思います。自分の生活を振り返って、目標をたて、それに向けて努力することが大切です。自分の目標を覚えていますか?
目標をたてるときには、「いつまでに、どのくらい」という期限と数値を決めるといいそうです。目標が達成できたら、少しずつ目標を高くしていくことも大切です。
また、「○○しない」という目標より、「○○する」というように、自分から進んで行動できるような目標にすることも大切です。目標をたてた時や、達成できた時に、周りの人にお話することで、あきらめずに取り組むことができるようにもなります。
1月がもう終わります。目標に向かって毎日を充実して過ごせるようにしてきましょう。

表彰もありました。


本日の給食(1月22日金曜日)

画像1 画像1
●本日の献立●

赤飯 牛乳 鶏肉の南蛮焼き おひたし すまし汁 

●主な給食食材と産地●

米(秋田) 鶏肉(宮崎) 小松菜(東京) ねぎ(茨城)
しょうが(高知) もやし(栃木) にんじん(千葉)
ねぎ(茨城) 糸みつば(群馬) 


開校記念集会4 1月22日(金)

画像1 画像1 画像2 画像2
校長先生からもお話がありました。
141年間で、この代沢小学校を卒業した人は、11208人だそうです。とてもたくさんの卒業生がいますね。
その卒業生が作り上げてきた代沢小学校の歴史を大切にしながら、みんなでこれからも素敵な代沢小学校を作っていきましょう!

開校記念集会3 1月22日(金)

画像1 画像1
校歌は歌えなかったので、1番を聴きながら心の中で歌いました。
今の代沢小学校の校歌は、90周年記念の時に作られたものだそうです。もし、おじいさんおばあさんが代沢小学校の卒業生だったら、違う校歌を歌っていたかもしれませんね。

6年生からの言葉では、花見堂小学校との合併があったこと、お友達を増やすために積極的に話しかけたこと、新校舎になってなくなったなかよし橋のこと、代沢小学校のお友だちは優しくて何事にも一緒になって協力できることなど、を話してくれました。
小学校生活の中で大きく環境が変わり、自分自身も成長してきた6年間だったようです。そしてそれが、きっと141年間続いて今の歴史ある代沢小学校があるのでしょうね。

開校記念集会2 1月22日(金)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
代表委員は、代沢小学校の歴史についてクイズ形式で教えてくれました。
「君も代沢王になろう!」のビデオは、難しいクイズも楽しみながら聞けるように工夫されていて、どのクラスでも盛り上がりました!先生たちも知らない内容もあり、改めて代沢小学校の歴史に触れる時間となりました。
5年生が交流している舟形に関する問題も出ましたが、5年生は「知ってる!知ってる!」ととても誇らしげでした。

開校記念集会1 1月22日(金)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今朝は、TV放送による代沢小学校開校141年記念集会がありました。
進行は代表委員会です。
集会委員は、現在の代沢小学校に関するクイズを出してくれました。1年生でも答えられる問題で、各学級でハンドサインを出して盛り上がりました!

本日の給食(1月21日木曜日)

画像1 画像1
●本日の献立●

ミルクパン 牛乳 クリームスープ わかめサラダ
くだもの 

●主な給食食材と産地●

鶏肉(宮崎) たまねぎ(北海道) にんじん(千葉)
じゃがいも(鹿児島) キャベツ(愛知) きゅうり(宮崎)
いよかん(和歌山) 


起震車体験4年生 1月21日(木)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
2学期に雨のために行えなかった起震車体験をしました。
朝から、なまず号の設置をしてくださり、1人ずつアルコール消毒をしてから体験するなど安心して臨めました。

体験前に、地震が起こった時の行動についてのお話を聞きました。1つ目は、膝をついて机の下にもぐることです。お尻をついてしまうと、次への行動にすぐに移れないからだそうです。2つ目は、頭をしっかりと下にして守ることです。人間の身体は、脳からの指令で動くので、何よりも頭を守ることは大切です。

お話を聞いた後に、実際に2人ずつ起震車に乗って、震度7の揺れを体験しました。体験したことのない揺れに、聞いていた体勢がなかなか取れず頭が振られてしまったり、体が机の下に入りきらなかったりした子もいました。
後ろの画面では、揺れと共に窓ガラスが割れたり、食器棚が倒れたりする映像が流れていました。
分かっていても思うように動けません。だからこそ、この体験をいつか起こってしまう本当の地震の時に生かせるように、体で覚え頭で考えておくことが大切ですね。

本日の給食(1月20日水曜日)

画像1 画像1
●本日の献立●

麻婆豆腐丼 牛乳 辣白菜 

●主な給食食材と産地●

米(秋田) 豚ひき肉(茨城) にんにく(青森)
しょうが(高知) ねぎ(茨城) 白菜(茨城)
にんじん(千葉) 



本日の給食(1月19日火曜日)

画像1 画像1
●本日の献立●

スパゲティナポリタン 牛乳 
ツナとポテトのパリッと揚げ キャベツサラダ 

●主な給食食材と産地●

豚肉(茨城) たまねぎ(北海道) にんじん(千葉)
ピーマン(茨城) じゃがいも(鹿児島) 大葉(愛知)
キャベツ(愛知)

持久走月間スタート! 1月19日(火)

画像1 画像1
昨日から持久走月間が始まりました。青空の下、気持ちよく走ることができました!

2月12日(金)まで、朝のランランタイムの時間と、中休みの最後の5分間に1学年ずつ走ります。体育の授業の中でも、持久走に取り組んでいきます。
普段のランランタイムよりも、約2分間長い曲に合わせて走るので、途中で息切れして歩いている子も見られました。最初からスピードを出すのではなく、最初から最後まで、同じペースで走り続けられることを目標に頑張りましょう!

避難訓練 1月19日(火)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今日は、登校時間に避難訓練がありました。
すでに登校して朝の支度をしていた人、教室に向かう廊下にいた人、門を通ったばかりだった人・・・様々な場所からの避難でしたが、落ち着いて行動することができました。
地震はいつ起こるか分かりません。もし、登下校中に地震が起きたらどうしますか?おうちの人と一緒に考えてみてください!

花を生ける日 1月18日(月)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今日は、3学期最初の花を生ける日でした。
給食を食べながら、ワンコインクラブの方の動画を見て、花の名前や生け方の説明を聞きました。
小さなエンドウマメがついていたり、きれいなお花に、子どもたちはとても嬉しそうでした。

本日の給食(1月18日月曜日)

画像1 画像1
●本日の献立●

麦ごはん 牛乳 魚のかわりソースかけ 
じゃがいもの甘辛煮 カリカリ油揚げとやさいのひたし 

●主な給食食材と産地●

米(秋田) ホキ(ニュージーランド) こまつな(東京)
ねぎ(茨城) じゃがいも(鹿児島) にんじん(千葉)

書き初め展3 1月18日(火)

画像1 画像1
画像2 画像2
5・6年生の作品です。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      

学年通信

各種おしらせ

学校経営

おうちde図工

ワークシート

せたがやスタディTV

家庭学習のページ

災害時ガイドライン