本日の給食(1月21日木曜日)

画像1 画像1
●本日の献立●

ミルクパン 牛乳 クリームスープ わかめサラダ
くだもの 

●主な給食食材と産地●

鶏肉(宮崎) たまねぎ(北海道) にんじん(千葉)
じゃがいも(鹿児島) キャベツ(愛知) きゅうり(宮崎)
いよかん(和歌山) 


起震車体験4年生 1月21日(木)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
2学期に雨のために行えなかった起震車体験をしました。
朝から、なまず号の設置をしてくださり、1人ずつアルコール消毒をしてから体験するなど安心して臨めました。

体験前に、地震が起こった時の行動についてのお話を聞きました。1つ目は、膝をついて机の下にもぐることです。お尻をついてしまうと、次への行動にすぐに移れないからだそうです。2つ目は、頭をしっかりと下にして守ることです。人間の身体は、脳からの指令で動くので、何よりも頭を守ることは大切です。

お話を聞いた後に、実際に2人ずつ起震車に乗って、震度7の揺れを体験しました。体験したことのない揺れに、聞いていた体勢がなかなか取れず頭が振られてしまったり、体が机の下に入りきらなかったりした子もいました。
後ろの画面では、揺れと共に窓ガラスが割れたり、食器棚が倒れたりする映像が流れていました。
分かっていても思うように動けません。だからこそ、この体験をいつか起こってしまう本当の地震の時に生かせるように、体で覚え頭で考えておくことが大切ですね。

本日の給食(1月20日水曜日)

画像1 画像1
●本日の献立●

麻婆豆腐丼 牛乳 辣白菜 

●主な給食食材と産地●

米(秋田) 豚ひき肉(茨城) にんにく(青森)
しょうが(高知) ねぎ(茨城) 白菜(茨城)
にんじん(千葉) 



本日の給食(1月19日火曜日)

画像1 画像1
●本日の献立●

スパゲティナポリタン 牛乳 
ツナとポテトのパリッと揚げ キャベツサラダ 

●主な給食食材と産地●

豚肉(茨城) たまねぎ(北海道) にんじん(千葉)
ピーマン(茨城) じゃがいも(鹿児島) 大葉(愛知)
キャベツ(愛知)

持久走月間スタート! 1月19日(火)

画像1 画像1
昨日から持久走月間が始まりました。青空の下、気持ちよく走ることができました!

2月12日(金)まで、朝のランランタイムの時間と、中休みの最後の5分間に1学年ずつ走ります。体育の授業の中でも、持久走に取り組んでいきます。
普段のランランタイムよりも、約2分間長い曲に合わせて走るので、途中で息切れして歩いている子も見られました。最初からスピードを出すのではなく、最初から最後まで、同じペースで走り続けられることを目標に頑張りましょう!

避難訓練 1月19日(火)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今日は、登校時間に避難訓練がありました。
すでに登校して朝の支度をしていた人、教室に向かう廊下にいた人、門を通ったばかりだった人・・・様々な場所からの避難でしたが、落ち着いて行動することができました。
地震はいつ起こるか分かりません。もし、登下校中に地震が起きたらどうしますか?おうちの人と一緒に考えてみてください!

花を生ける日 1月18日(月)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今日は、3学期最初の花を生ける日でした。
給食を食べながら、ワンコインクラブの方の動画を見て、花の名前や生け方の説明を聞きました。
小さなエンドウマメがついていたり、きれいなお花に、子どもたちはとても嬉しそうでした。

本日の給食(1月18日月曜日)

画像1 画像1
●本日の献立●

麦ごはん 牛乳 魚のかわりソースかけ 
じゃがいもの甘辛煮 カリカリ油揚げとやさいのひたし 

●主な給食食材と産地●

米(秋田) ホキ(ニュージーランド) こまつな(東京)
ねぎ(茨城) じゃがいも(鹿児島) にんじん(千葉)

書き初め展3 1月18日(火)

画像1 画像1
画像2 画像2
5・6年生の作品です。

書き初め展2 1月18日(月)

画像1 画像1
画像2 画像2
3・4年生の毛筆の作品です。

書き初め展1 1月18日(月)

画像1 画像1
画像2 画像2
今日から、3学期になってから行った書き初め会での作品を廊下に展示しました。例年は保護者の方にも見ていただいていますが、今年度は新型コロナウイルス感染症の感染予防のため、保護者の方の参観はできません。ご了承ください。
一部ですが、子どもたちの力作をご紹介します。1・2年生は、硬筆の作品です。

児童朝会 1月18日(月)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今朝は、とても寒い中での登校になりました。
1月20日は、大寒です。1年中で最も寒い時季ですので、しっかりと防寒をして、体調管理に気を付けて過ごしましょう。
さて、児童朝会では、校長先生から阪神淡路大震災のお話がありました。26年前の1月17日の明け方に起きた大きな地震です。地震による建物の倒壊や、火災、避難生活において亡くなった方も多く出ました。いつ起こるかわからない地震ですので、過去の大震災のことを忘れずに、備えをしっかりしていくことが大切です。
明日の避難訓練にもしっかり取り組みましょう!

運動委員会からは、持久走月間のお知らせがありました。寒さに負けない体力作りに取り組みましょう!

1月23日は、代沢小学校創立141周年の記念日です。感謝の気持ちをもって丁寧に掃除に取り組み、開校記念をお祝いしましょう。

書き初め 5・6年生 1月16日(土)

画像1 画像1 画像2 画像2
あたたかい土曜授業日でした。体育館では、5・6年生が書き初めを行いました。
1・2校時の6年生は「平和な春」、3・4校時の5年生は「豊かな心」を書きました。
さすが代沢小の5・6年生です。みんな集中して、丁寧に書き上げていました。各学年が書いた作品は、教室前に掲示しますが、今年は、感染症予防のため保護者の方の参加はできません。

本日の給食(1月15日金曜日)

画像1 画像1
●本日の献立●

カキアゲ丼 牛乳 吉野汁 くだもの

●主な給食食材と産地●

米(秋田) 鶏肉(宮崎) 鶏卵(青森)
小松菜(東京) たまねぎ(北海道) にんじん(千葉)
さつまいも(千葉) しゅんぎく(茨城) ねぎ(茨城)
りんご(青森)

身体計測1年生 1月15日(金)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
1時間目に、1年生の身体計測がありました。
体育座りもとても上手になり、静かに順番を待つことができました。

入室前後の手洗い・消毒も呼びかけています。また、計測器には、抗菌シートも貼ってあるので、子どもたちも安心して計測できています。

みんな、大きくなっているかな?

本日の給食(1月14日木曜日)

画像1 画像1
●本日の献立●

黒砂糖パン 牛乳 マカロニグラタン 青菜サラダ 

●主な給食食材と産地●

鶏肉(宮崎) えび(インドネシア) 小松菜(東京)
たまねぎ(北海道) にんじん(千葉) パセリ(茨城)
もやし(群馬) 



2年生身体計測 1月14日(木)

画像1 画像1 画像2 画像2
今日の身体測定は2年生。小松菜に負けないくらい、どんどん成長しています。計測もおしゃべりしないで静かに受けています。体も心も成長中です。

美味しそうな小松菜 1月14日(木)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
2年生が楽しみにしていた「小松菜採り」は、緊急事態宣言発令中のために中止となり、残念でしたが、昨日、副校長先生と主事さん方が収穫に行き、農園の方に学校まで運んでいただいたものを本日、子どもたちに配りました。とても広い畑で栽培されている様子や、収穫の仕方などを副校長先生が撮影したビデオや写真で学んだ後に配りました。世田谷区で昔から作られていて「江戸東京野菜」に認定されている「城南小松菜」という種類の小松菜です。今が旬の「城南小松菜」は、茎が甘く、葉にうまみがたっぷりとあり、苦みやえぐみがないので生でも食べられるそうです。たくさん持ち帰りましたので、お家で美味しくいただいてください。

本日の給食(1月13日水曜日)

画像1 画像1
●本日の献立●

麦ごはん 牛乳 じゃがいものそぼろ煮 ごま酢かけ
みかんゼリー 

●主な給食食材と産地●

米(秋田) 豚ひき肉(茨城) しょうが(高知) 
にんじん(千葉) じゃがいも(北海道) もやし(群馬)
きゅうり(宮崎)

球根を植えたよ 1月13日(水)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
1年4組の子どもたちが、チューリップの球根を自分の鉢に植えています。土を半分まで入れて、上下を間違えないように置いてから、土をかぶせます。スコップを使って上手に植えています。植え終わったら、お水をたくさんあげました。早く芽が出てくるといいですね。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      

学年通信

各種おしらせ

学校経営

おうちde図工

ワークシート

せたがやスタディTV

家庭学習のページ

災害時ガイドライン