世田谷区立船橋小学校

お母さんの読み聞かせ

保護者の方々のボランティアにより、毎月1回か2回、水曜日の朝の時間に読み聞かせをしています。お母さんのやさしい語り口に、みんな静かに耳を傾けています。中にはお母さんが自分の子どもの時に大好きだった本を持ってきてくださり、クラスの子どもたちに読み聞かせくださる方もいらっしゃいます。本が大好きになり、やさしい心を育ててほしいと思います。
画像1 画像1 画像2 画像2

パパ業は地球で一番すてきな仕事

画像1 画像1
土曜参観日の午後、家庭教育学級が行われました。NPO法人ファザーリングジャパンの川島さんをお招きし、「パパ業は地球で一番すてきな仕事」という演題でご講演をしていただきました。その後、オヤジの会代表の千田さん、保護者有志として佐藤さん、そして副校長をコーディネーターにパネルディスカッションを行い、大変有意義な会となりました。私は自分の子育て時代を振り返り、反省することしきりでした。

6年生と1年生の交流会

画像1 画像1
6年生と1年生の交流会が行われました。前回は6年生が1年生に読み聞かせをしてくれましたが、今回は逆に1年生が6年生にお正月の遊びについて説明をして、一緒に遊びました。6年生は卒業が段々と近づいてきました。1年生との交流により下学年のことをよく考えることができるようになりました。

幼稚園・保育園との交流会

画像1 画像1
1年生は、近隣の幼稚園や保育園の園児を学校に招待し、お正月の遊びを一緒にして交流を図りました。間もなく新一年生が入学してきます。このような活動を通して子どもたちは一年生を迎える心の準備をしていきます。幼稚園や保育園の先生方にも一緒に加わっていただき、楽しいひと時を送りました。

おいしく焼けた炭火体験

画像1 画像1
3年生は総合的な学習の時間に、炭火体験をしました。おもちや干し芋を焼いて、いただきました。自分たちで炭火をおこし、焼いたおもちに子どもたちは歓声をあげて食べていました。何か一味ちがうようです。お手伝いいただきた保護者の皆様、ありがとうござます。

一本道を歩いていたら

画像1 画像1
学校公開週間が始まりました。2年生の教科「日本語」では、「一本道を歩いていたら」を読み、登場人物になり切って友達と一緒に表現するという活動を行いました。友達と一緒というところが大切です。話し合いをしながらコミュニケーションを図り、班ごとに工夫してとても楽しい授業となりました。特別に、松山市教育委員会の皆様にも参観していただきました。

税を知る 租税教室

画像1 画像1
税を知り、小学校から租税の意味を学び、お金の価値や使い方について学ぶ租税教室。税理士の方がビデオを見せてくださり、わかりやすく6年生に説明してくださいました。お年玉をもらったばかりの6年生にはとても関心があったようです。学校公開週間で参観にいらした保護者の方々も熱心に聞いてくださいました。

50周年記念おもちつき大会

画像1 画像1
地域の方々と日本のお正月を楽しみましょうということで、遊び場開放のイベントとして今年も新春おもちつき大会が行われました。船橋地区社会福祉協議会「地域支え合い事業」の方々にも参加いただきました。オヤジの会の豚汁も加わり、校庭には長い行列ができました。やはり、つきたてのお餅はとてもおいしかったです。

新春書き初め展

画像1 画像1 画像2 画像2
12日に書き初め大会を行い、今日から書き初めが展示されています。新年の抱負や決意を心に秘めながら、一気に子どもたちが書き上げたものです。保護者会の折にでも、ぜひご覧ください。同じを文字を書いているのですが、一人ひとりの思いが伝わってくるようです。

新年を迎えて始業式

画像1 画像1
新年明けましておめでとうございます。いつもの冬休みよりも長い休みとなりましたが、みんな元気に登校し、始業式では整然と並び、新年の抱負に満ちた顔を見せてくれました。創立50周年の行事を見事にやり終えた子どもたちが、今度は自分の抱負や希望をやり遂げる年としてほしいと願っています。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31