世田谷区立船橋小学校

台風が過ぎ去って

大型台風が都内を駆け抜け、午後のクラブ活動を中止として、子どもたちはいつもより早い下校となりました。夕方、激しい暴風雨となり、職員室前の桜の木が音を立てて倒れてしまいました。また、アスレチック横の桜の木も、春には見事な花を咲かせてくれたのですが、その木も倒れてしまいました。明日からの連休で撤去作業を行うのですが、さみしい限りです。いつも子どもたちを見守ってくれていたことでしょう。新しい苗木を植えることを考えたいと思います。
画像1 画像1 画像2 画像2

ミニ四駆で速さ調べ

画像1 画像1
校内研究で6年の榮教諭が、算数の「速さ」の授業を行いました。体育館で懐かしいミニ四駆を走らせ、速さを比べるにはどうしたらよいか考えさせました。子どもたちは自分の発想を活発に発表することができました。講師の玉川小学校登喜校長からは、関数の考えを意識させた「速さ」の概念が形成できるようにと指導していただきました。船橋小学校では、これからも授業改善に努めていきます。

野鳥委員会の発表

画像1 画像1
児童朝会では、委員会活動で活躍している野鳥委員会の発表です。クイズ形式で鳥の名前や鳴き声、鳥の生活からの問題が出されていました。さすが愛鳥モデル校の船橋小学校の子どもたちです。正答率はとてもよかったです。明日は、月に1度の探鳥会の日です。

おじいさんの涙

画像1 画像1
今日から4年生が有隣ホームへ訪問して、高齢者の方々と交流をします。運動会で踊った「ソーラン」を披露した後、ジャンケンゲームをしました。何と102歳になるおばあさんが優勝しました。そして、挨拶をしたいということでマイクが渡されると、「私は102歳、皆さんの先輩ですよ。」と、話してくださいました。続いて子どもたちが「ふるさと」を歌い始めると、一緒に口ずさむ方や、涙を流しながら聴いてくさったおじいさんもいらっしゃいました。とても心の温まるひと時となりました。

副籍のお友達と

画像1 画像1
今日は第2土曜日で、授業のある日です。朝から読み聞かせをしてくださる保護者の方々、そしてたくさんのお父さんたちも授業参観に来て下さいました。2年生は、特別支援学校に在籍し、船橋小学校に副籍があるお友達と交流会をしました。2時間目は音楽、3時間目は体育の時間に、一緒に仲良く授業をすることができました。みんなでとても楽しい時間を過ごしました。これからもずっと一緒に交流してほしいです。

みんなで応援し合った水泳記録会

6年生の水泳記録会が行われました。6年生にとっては、6年間の水泳の集大成となります。1年生のころの自分を思い出し、自分の成長を感じた子もいたと思います。また、みんなからの声援を受けて自分のベスト記録に挑戦したことが思い出に残った子もいたことと思います。最後に6年間の感謝を込めて、プールに「ありがとうございました」とお礼を言い、水泳記録会を閉じました。
画像1 画像1 画像2 画像2

世田谷9年教育 PTA意見交流会

画像1 画像1
世田谷9年教育船橋希望学舎に属するPTAの役員の方々が集まり、意見交流会が行われました。世田谷区教育委員会から橘副参事、水野学校適正配置担当課長にお越しいただき、説明をお聞きした後、意見交流が行われました。まだ、保護者の皆様には9年教育や船橋希望学舎の取り組みについてはご理解いただいていないことも多く、今後様々な場を通じてお知らせしてまいります。

やらされる勉強からやる勉強へ

例年のように、夏休み作品展が今日から開催されました。2学期は学習面でも大きな成長が期待されますが、夏休みの自由研究のように、「やらされる勉強からやる勉強へ」脱皮してくれればと思います。自由研究の中に、公園で羽化する前のセミを採集し、自宅でじっくりと観察した経過をまとめた作品がありました。子どもは本来好奇心の塊です。これからも自分からやる勉強をたくさんしてほしいです。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

2学期 目標をもって

画像1 画像1
長い夏休みが終わり、2学期の始業式が行われました。校長からは、「夢を目標に変える」ということを話しました。2学期は最も自分を成長させることができる学期です。一人ひとりが、計画を立てることと努力を続けることで、夢を目標に変えて実現してほしいです。8名の転入生があり、船橋小学校の全児童数が700名になりました。

学校に泊まろう会(3)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
約270名の子どもたちが、校庭のテントに宿泊しました。天気予報では、明け方に雨が降るかもしれないということで心配しましたが、4時ごろには星がきれいに見えるほど晴れ渡りました。6時起床で、ラジオ体操を全員でやり、朝食はカレーうどんでした。カレーづくしでしたが、とてもおいしいカレーでした。閉会式には、みんなでお世話になったオヤジの会、PTAの方々に大きな声でお礼を言い、解散をしました。

学校に泊まろう会(2)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
さあ、次は楽しみにしていたテント張り、オヤジの会の方々に教えていただき無事にテントを張ることができました。キャンプファイヤーでは真っ赤に燃える炎を囲んでダンスを踊りました。そして、毎年恒例のオヤジの会の方々による花火の打ち上げです。その素晴らしさに歓声が上がりました。花火が終わると、夏の終わりを感じさせられました。

学校に泊まろう会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今年から学校に泊まろう会は、地域防災訓練とは別に行われることになりました。昨日は局地的な大雨となり、今日の実施が心配されましたが無事に始めることができました。開会式は多目的ルームで、世田谷区の方から阪神淡路大震災のビデオも見せていただきました。新しい企画で、水鉄砲遊びやスイカ割りと盛りだくさんな企画です。

日光レポート 火災渋滞

画像1 画像1
現在,東北自動車で火災渋滞に巻き込まれてしまいました。到着が1時間程遅れる可能性があります。高井戸に出たら、学校の緊急メールでお知らせします。子供達は全員元気です。



日光レポート 世界遺産東照宮(3)

画像1 画像1 画像2 画像2
陽明門では物事に完成はないと言われる逆さ柱を見学しました。鳴き龍ではすずのような龍の鳴き声を聞くことができました。これからお昼のカツカレーを食べ、一路学校へ戻ります。



日光レポート 世界遺産東照宮(2)

画像1 画像1 画像2 画像2
三猿の話しには、人生を学ぶ続きの話しがあることを学びました。これ程の素晴らしい東照宮が、たった1年半で完成されたことには驚かされます。



日光レポート 世界遺産東照宮(1)

画像1 画像1 画像2 画像2
社会で学んだ世界遺産東照宮。今年は各クラスごとに説明の方をお願いしました。子供達は一つ一つの説明をうなづきながら熱心に聞いています。



日光レポート 絶景 華厳の滝

画像1 画像1 画像2 画像2
心配された華厳の滝が、添乗員さんが今季最高と言うぐらい見事に見ることができました。子供達も大歓声です。



日光レポート 室内レクレーション

画像1 画像1 画像2 画像2
今日の最後は室内レクレーションです。歌のクイズやジェスチャーを,クラス対抗で行い、3組が優勝しました。学年が一つとなったひと時です。計画をしたレクレーション係りが一列に並び、みんなから拍手喝采を浴びました。



日光レポート 宿舎にて

画像1 画像1 画像2 画像2
少し時間の余裕があり、お土産を買う時間です。家族のことを考え、お財布と相談しながら楽しいひと時です。そして,夕食の時間。その食欲の旺盛さには驚かされました。



日光レポート 中禅寺湖を遊覧船で

画像1 画像1 画像2 画像2
竜頭ノ滝に着いた頃は雨は上がりました。予定を繰り上げ、一時間早く遊覧船に乗って帰路に着きました。そして早速温泉です。濡れた体もすっかり温まります。今日は、男子が露天風呂の番です。



        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31