世田谷区立船橋小学校

夏の恒例 学校に泊まろう会(おまけ)

肝試しは、怖すぎです。PTAのお母さんたちも乗りすぎです。この恐怖に子どもたちは耐えられるでしょうか。子どもたち、学校は決して怖いところではありません。最後のお化けはPTA会長です。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

夏の恒例 学校に泊まろう会(2)

船小オヤジの会自慢の花火大会。今年も素晴らしい花火を見せてくれました。一つひとつの花火に歓声が湧きます。夏の夜空に咲く花火を見ると、夏休みの終わりを感じるのは私だけでしょうか。子どもたちにとって楽しかった夏休みもあと一週間余りとなりました。オヤジの会の皆さん、そして協力してくださったPTAの皆さんありがとうございました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

夏の恒例 学校に泊まろう会

もうすっかり夏休みの恒例になった「学校に泊まろう会」が始まりました。今年は新しいイベントで水鉄砲大会が行われました。もちろん子どもたちの標的になったのは、先生たちです。すっかり水浸しになりました。夕暮れが近づくと、お父さんお母さんと一緒にテントを張ります。子どもたちにとっては初めての経験かもしれません。しっかり張らないと安心して寝ることができません。日が暮れると、いよいよお楽しみの花火大会と肝試しです。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

後期水泳教室始まる

画像1 画像1
後期水泳教室が今日から始まりました。例年にない暑い日々が続き、絶好の水泳日和です。子どもたちがたくさん参加してくれることを願っています。夏休みも残り少なくなってきました。子どもたちは宿題を終わらせたでしょうか。朝夕の涼しい時に勉強をし、2学期の始業式までに少しずつ生活のリズムを取り戻しましょう。

日光レポート 一路東京へ

画像1 画像1 画像2 画像2
足尾銅山から日光に戻り、東武観光センターでカツカレーの昼食をとった後、一路東京へ向かっています。3日間の林間学園は本当に天気に恵まれました。東京に帰ってからも、子どもたちは一つひとつの経験を大切な思い出としてくれることと思います。特に6年生は4月にクラス替えがありました。クラスや学年の友達と、日光林間学園を通してさらに絆を深めることができたに違いありません。これからもさらに友情を培ってほしいと思います。3日間、日光レポートをご覧いただきありがとうございました。



日光レポート 足尾銅山(2)

画像1 画像1 画像2 画像2
所変わって銅山の坑内に入りました。きもだめしの続きではありません。江戸時代から鉱石を掘る人々の歴史を学びます。



日光レポート 足尾銅山

画像1 画像1 画像2 画像2
足尾銅山と言えば田中正造が訴えた鉱毒問題があります。20年前と比べると植林が進み、周りの山々に緑が戻ってきました。



日光レポート 閉園式

画像1 画像1 画像2 画像2
早くも日光林間学園の最終日となりました。閉園式で、お世話になった梅屋敷の皆様に感謝を述べました。女将さんからはみんなに気合を入れていただき、握手で送ってくださいました。



日光レポート 梅屋敷の庭園

画像1 画像1 画像2 画像2
おはようございます。梅屋敷の名物はもう一つ、とても古い日本庭園があることです。朝会の時には庭園を通って会場に行きました。以前は蛍がたくさん見られたのですが、今は残念ながら少なくなってしまったそうです。



日光スペシャルレポート きもだめし(5)

画像1 画像1 画像2 画像2
きもだめしも終わりに近づきました。きもだめしを終えた子どもたちが、ピースをしてくれました。すべてをお伝えできませんでしたが、これでスペシャルレポートを終わらせていただきます。



日光スペシャルレポート きもだめし(4)

画像1 画像1 画像2 画像2
きもだめしから戻ってきた子どもたちに、これから出発する子どもたちがたずねます。「怖かった?」しかし、終わった子どもたちは無言で通り過ぎていきます。



日光スペシャルレポート きもだめし(3)

画像1 画像1 画像2 画像2
梅屋敷は悲鳴に包まれて、何ともレポートのしようがありません。これは現場にいるものしかわかりません。



日光スペシャルレポート きもだめし(2)

画像1 画像1 画像2 画像2
今くじ引きをしています。怖い話を聞いた後、順番にスタートします。



日光スペシャルレポート きもだめし

画像1 画像1 画像2 画像2
きもだめしをライブでレポートします。このきもだめしは梅屋敷の名物女将のプロデュースによるものです。子どもたちはロビーに集まり始めました。お化けのスタンバイも完了です。冷気も感じてきました。



日光レポート 竜頭ノ滝

画像1 画像1 画像2 画像2
戦場ヶ原のハイキングの最後に、しゃくなげ橋でリンゴジュースのご馳走です。努力は報われるものです。そこからさらに今日の最終地点、竜頭ノ滝に向かいました。滝の流れが竜の頭に似ていることから名付けられているそうです。想像することができるでしょうか。



日光レポート 戦場ヶ原(2)

画像1 画像1 画像2 画像2
戦場ヶ原からは男体山を眺めることができ、高山植物の花々がまだ咲いています。ウグイスやカッコーの鳴き声も聞こえます。子どもたちはそれぞれに大自然を満喫しました。



日光レポート 戦場ヶ原

画像1 画像1 画像2 画像2
湯滝から戦場ヶ原にかけて圏外が多く、日光レポートの送信が遅くなっていますことをお詫びします。戦場ヶ原に入ると班ごとに好きな場所で昼食です。ハイキングをしているとおにぎりが美味しく感じます。



日光レポート 湯の湖から湯滝へ

画像1 画像1 画像2 画像2
幻想的な湯の湖の湖畔を半周し、湯滝に着きました。湯滝のしぶきが暑さを和らげてくれます。これから戦場ヶ原に出発です。



日光レポート 湯の湖源泉

画像1 画像1 画像2 画像2
湯の湖に着くと硫黄の強い匂いが鼻をつきます。温泉の源泉を見学しました。十円玉を付けておくとピカピカになります。しかし、温泉に入って肌がピカピカになるかはわかりません。



日光レポート 男体山をバックに記念撮影

画像1 画像1 画像2 画像2
毎年恒例の、男体山をバックに記念撮影です。学年全員揃っての写真は卒業アルバムに載る予定です。男体山の雄々しい姿はいつまでも変わりません。



          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31