世田谷区立船橋小学校

6年連合運動会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
東京オリンピックの翌年に始まった世田谷区の連合運動会は、今年で47回目となります。天候のために1週間延期となりましたが、今日まで6年生はよくモチベーションを持ち続けました。子どもたちはそれぞれに自分たちの最高ベスト記録を目指して頑張りました。応援する態度がとても素晴らしく、友達が頑張っている姿に大きな声援を送っていました。この連合運動会で、学年のまとまる力が強くなりました。保護者の皆様にもたくさん応援をしていただきました。

PTAバレー ブロック準優勝の快挙

画像1 画像1 画像2 画像2
4ブロックのPTAバレーボール大会が船橋小学校で行われました。我が船橋小学校は初戦から昨年度区の優勝校である桜丘小学校との対戦です。フルセットの末、見事に勝利し、会場は大歓声に包まれました。決勝戦は経堂小学校との対戦でしたが、シーソーゲームの末、惜しくも敗れてしまいましたが、準優勝の快挙です。船橋小学校のPTAバレーには、お父さんや教員も入り、熱心に練習を積み重ねてきました。本当におめでとうございます。

延期になった連合運動会

画像1 画像1
10月23日に行われる予定だった6年生の連合運動会は、強風のために30日に延期となりました。今日6年生は、その日のために全体でもう一度仕上げの練習をしました。30日は、何とか晴れてほしいものです。そして、6年生が自分の記録に挑戦して、よく成績を上げることができるように願っています。

展覧会の作品づくり

展覧会の作品づくりが進んでいます。一つひとつの作品に子どもたちの思いが詰まっています。会場である体育館に、すべての作品が展示されるとさぞかし素晴らしいことでしょう。皆様どうぞ展覧会を楽しみにしていてください。
画像1 画像1 画像2 画像2

高尾山からスカイツリー 5年生遠足

5年生の遠足は高尾山。台風の影響が心配されましたが、晴れ男がいるのか、台風一過で秋晴れのとなりました。電車から降りると何とも言えない新鮮な空気、思わず深呼吸をしました。リフトに乗って高尾山口まで、そこから都心の高層ビル街の中にくっきりとスカイツリーを見ることができました。頂上まで登山をし、いよいよお弁当タイムです。おやつタイムでは互いに交換をし、とても楽しそうでした。富士山をバックにクラスで記念撮影をしましたが、そこから海の方角を眺めると、何と江の島が見えるのです。高尾山から江の島が見えることは、めったにないことだそうです。天気に恵まれた最高の遠足となりました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

秋の学校公開週間

画像1 画像1
秋の学校公開週間が始まりました。連日、保護者の方だけでなく、学校関係者評価委員や学校運営委員の方々、地域の皆様にもお越しいただき感謝しております。どうぞ、授業だけではなく、子どもたちの休み時間の様子など、普段の子どもたちの姿もぜひご覧ください。また、学校へのご意見やご相談などがありましたら、お気軽に校長室や職員室にお寄りいただければ幸いです。学校公開週間は、来週の火曜日まで実施しています。

船橋会防災訓練

画像1 画像1 画像2 画像2
地元の町会である船橋会の防災訓練が行われました。大地震発生直後を想定し、一時集合場所に集まってから、避難所となる船橋小学校に集合となりました。消防署の大きな協力をいただき、船橋希望中学校の卒業生である子どもたちもボランティアとして参加し、佐藤町会長から表彰されました。個人的には私の住んでいる地域ではこのような訓練はなく、大変うらやましく感じました。

みんなでつくった船っ子まつり

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今年も秋の名物「船っ子まつり」がやってきました。子どもたちはみんなに楽しんでもらおうと、子どもたちの発想でお店を計画しました。廊下を歩くと、各お店からの呼び込みに盛り上がっています。特に低学年子どもたちは、お兄さんお姉さんたちが準備してくれたお店に行き、大はしゃぎです。それを見た高学年の子どもたちは、とても満足気です。たくさんのお父様やお母様も参観にきてくださり、ありがとうございました。私もボーリングをして、カブトムシの折り紙を景品でもらいました。

雨のち晴れ 1年生遠足

子どもたちが登校する前には雨が降っていましたが、1年生の登校に合わせて、みるみる天気が良くなりました。出発するときには日光が降り注ぎ、絶好の遠足日和となりました。馬事公苑に到着すると、ホース・ショーを見て、見事な足さばきやお辞儀の演技に拍手喝采でした。クラスごとにポニーと記念写真を撮り、ふれあいタイムをもちました。広場に移動してお弁当・おやつをとり、友達となかよく、たっぷり遊ぶことができました。落葉や大きな虫などを発見することもできました。めあてをしっかり達成できた1年生、馬事公苑の遠足でした。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

何人ずつにしようかな

画像1 画像1
2年生の小野学級で算数の研究授業を行いました。「かけ算」の最初の授業なので、子どもたちにかけ算の意味を考えさせることがねらいです。最初のゲームでは「猛獣狩りに行こうよ」のやり方で「船橋小に行こうよ」を行いました。その後、一人ひとりに顔のカードが配られて、好きな人数に分ける活動をしました。講師の黒澤先生からは、今日の授業のポイントや、どのように数学的な考えを養ったらいいかをご指導いただきました。

茶道は日本の心

画像1 画像1
5年生は日本文化の体験として、地域の豊島先生から茶道をご指導いただいています。正座をすることからお辞儀の仕方まで、礼儀作法もきちっと教えていただきました。正座に慣れていないためか、足が震えている子もおり、おいしいお菓子も喉を通りにくかったようです。茶道を通して日本の心が伝わったことと思います。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31