世田谷区立船橋小学校

3/13 体育朝会〜マラソン朝会〜

今日の体育朝会は、2回目のマラソン朝会です。校庭を3つに分けたコースをつくって、全学年が一斉に走ります。私をはじめ先生たちも一緒に走ったり、交通整理をしたりしています。700人以上が一斉に走っている様子は壮観です。5分間、自分のペースで無理をしないで走りました。
4月からは、体力づくりの一環として、朝のランニングと外遊びに取り組んでいきます。朝から脳が活性化し、学習面でも集中力がアップし、学力の向上に結びつきます。少しずつ距離を伸ばしてほしいと思っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3/12 第10回学校運営委員会

第10回学校運営委員会が開かれました。議題は、私からの学校の現況報告(3月の運営課題、次年度重点目標、次年度重点施策への対応<各プロジェクトについて>、次年度学級編成、服務事故・学校事故防止について)、そして質疑でした。1時間30分あまりの活発な議論がありました。
詳しくは、学校運営委員会便りに掲載いたしますのでご覧ください。

画像1 画像1
画像2 画像2

3/12 本日の給食

画像1 画像1
<本日の献立>
ごはん
ふりかけ
五目うま煮
大根ときゅうりのごま風味
牛乳

 今日の五目うま煮には、6種類の野菜が入っています。ごぼう、じゃがいも、たまねぎ、さやいんげん、そしてにんじんです。にんじんは、給食でほぼ毎日使います。年中出回っている野菜ですが、実は、冬が一番甘くおいしいのです。
よくあじわってにんじんの甘みを感じてほしいと思います。
 今日は5年生の特別デザートの日でした。
食材がとれたところ・・・

3/11 2年生の自転車安全教室

昨日、2年生の自転車安全教室がありました。成城警察署から2名の警察官が来てくださり、正しい自転車の乗り方のお話しと実技指導をていねいにしてくださいました。「子どもたちの話を聞く姿勢や、順番を待っているときの態度がとても良いですね」と褒めてくださいました。自転車安全教室開催にあたり、自転車の貸し出しにご協力をいただきましてありがとうございました。
子どもたちの交通事故で、一番多いのは自転車での事故です。安全が第一ですので、ヘルメットの着用をお願いいたします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3/11 本日の献立

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
<本日の給食>
味噌ラーメン
珍珠丸子
切り干し大根のナムル 
牛乳

珍珠丸子(ちぇんずわんず)は中国の料理です。珍珠(ちぇんず)とは中国語で真珠、丸子(わんず)とは丸めるを意味します。肉団子のまわりにもち米と黒米をつけてほんのりピンク色に仕上げました。写真は、作っている様子です。肉団子を作りもち米をまぶし、ボリュームたっぷりのしゅうまいの完成です。
今日は、4年生の特別デザートの日でした。
食材がとれたところ・・・

3/10 本日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
<本日の献立>
あおのりとじゃこのごはん
千草焼き
野菜のごまだれかけ
刻み昆布の五目煮

千種類の野菜などの食材が入っているかのように、たくさんの具が入っていることから「千草焼き」となづけられました。今日は、にく、たまねぎ、にんじん、たけのこ、きのこ、えびとあとひとつ鉄分がたっぷり入っているひじきをいれました。
食べ応えのあるおいしい卵焼きでした。
写真は、特別デザート「プリン」をのカラメルをカップにいれているところです。今日は、2年生の日でした。「あのプリンも作ったんですか?おいしい!」との声をたくさんいただき、嬉しかったです。作りがいがあります。明日は4年生の番です。明日もおいしいプリン作るぞ!!!

食材がとれたところ・・・

3/10 全校朝会〜3、11を忘れない〜

今日の全校朝会では、千歳船橋駅前広場において「3、11を忘れない」東日本大震災被災地支援事業が行われ、子どもたちが和紙に絵を描いた灯篭が飾られていた話をしました。
被災地の傷はまだまだ癒されたとは決していえません。被災地の方々は、3年も経つと忘れ去られてしまうのではないかという不安に駆られているということです。私たちは3、11を決して忘れてはいけません。
私たちは、普段と変わらずに家族と過ごせることや、普通に学校生活を送ることができていることを改めて幸せに感じなくてはいけません。3月11日を忘れることなく、自分自身でできることを、これからもしっかりやっていくことが大切です。
子どもたちには、まずは、目の前の友達や家族に優しく思いやりの気持ちをもって接するということが何よりも大切という話をしました。
最後に、東日本大震災でお亡くなりになられた方々のご冥福をお祈りするとともに、被災地の早期復興を願い、全児童・教職員で黙とうを捧げました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3/10 「3.11を忘れない」東日本大震災被災地支援事業

昨日より、地域の実行委員会主催の「3.11を忘れない」東日本大震災被災地支援事業が千歳船橋駅前広場において始まりました。船橋小学校の子どもたちが、和紙に絵を描いた灯篭も飾られていました。灯篭の数は全部で1500個。その内の3分の1は本校の子どもたちの作品ですので、地域の方々はとっても感謝していました。午後2時46分に黙祷を捧げ、その後、地域の学校によるコーラスや詩の朗読、募金活動などが行われました。支援事業は明日の11日まで行われます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3/8 4年生 2分の1成人式

今日は、4年生が2分の1成人式を行いました。20歳で迎える成人式。その半分、10歳の節目をお祝いしました。子どもたちは、10歳の決意を言葉に表し、保護者の方は、お子さんの成長を振り返り、熱い思いを言葉に表しました。
涙涙の方も・・・私も胸が熱くなりました。改めて感謝の気持ちを伝えることにより心の成長が促され、親子の絆がさらに深まったのではないかと思います。たくさんの保護者の方にご協力いただき、そして、お集まりいただきありがとうございました。
写真は、1組、2組、3組の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3/8 土曜日の朝は読み聞かせから・・・

土曜日の始業前は読み聞かせから始まります。1年生から6年生まで、クラスごとに保護者の方が読み聞かせをしてくださいました。今年度、最後の読み聞かせとなってしまいましたが、どの子も身を乗り出して、絵本の世界に入りこんでいました。中には、早口言葉や手遊びを教えてもらっているクラスもありました。
保護者の皆さん、いつも素敵な読み聞かせをありがとうございます。次年度も楽しみにしています。
写真は、1年生、2年生、3年生の様子です。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3/7 本日の給食

画像1 画像1
<本日の献立>
ガーリックトースト
ハンガリアンシチュー
ビーンズサラダ
ジョア(ストロベリー)

 ハンガリアンシチューはハンガリー料理で、赤パプリカをたくさん使い、辛さの中に甘みがあることが特徴です。日本でも有名なのは、肉とじゃがいも、たまねぎを煮込んだ「グヤーシュ」という料理です。今日のビーンズサラダには、ひよこ豆、金時うずら豆、きゅうり、にんじんをツナで和えました。豆や野菜、それぞれの食感が楽しめるサラダです。
 給食は 残すところ9回となりました。あっという間ですね。一番好きなメニューは?食べられるようになったものは?1日1日を大切にしながら過ごしていきましょう!
今日は、1年生の特別デザートでプリンを出しました。
みんな大喜び。おいしくできてよかったです。次は、来週の月曜日、2年生です。
食材がとれたところ・・・

3/7 6年生を送る会−1

今日は、6年生を送る会です。船橋小学校の最高学年として、中心を担ってくれた6年生も卒業の時期を迎えました。1年生から5年生までの在校生が、6年生に心を込めてのお礼の言葉と合唱や出し物で感謝の気持ちを表しました。
1年生は、かわいいダンスを踊りながらの「恋するフォーチュンクッキー」、2年生は、リズミカルで元気のよいダンス「女々しくて」を披露しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3/7 6年生を送る会ー2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3年生は、6年生への応援団となりエールを贈り、4年生は、感情のこもった「変わらないもの」の合唱、5年生は、6年生のよいところ「リーダーシップ」「おもしろさ」「やさしさ」「前向き」を劇で表わしました。5年生からは、これからの船橋小学校を引き継いでいきますという気概を感じました。

3/7 6年生を送る会ー3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
最後は、6年生の「コンドルは飛んでいく」の合奏と全校合唱「ふるさと」です。最高学年としての気持ちのこもった合奏を披露してくれました。1年生から5年生の言葉に一つも嘘はありません。6年生の姿を見て1年生から5年生が成長しています。6年生ありがとう!

3/6 明日は6年生を送る会!

明日は、いよいよ6年生を送る会です。卒業をしていく6年生に心から「ありがとうございました。」を伝える会です。明日のために、各学年が心のこもった出し物を準備しています。1〜5年生は、卒業を祝う気持をしっかりもって、6年生は、小学校生活の思い出の1ページができるよう臨んでいます。
写真は、1年生、3年生、5年生の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3/6 本日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
<本日の献立>
キムチチャーハン
肉団子入り野菜スープ
杏仁豆腐
牛乳

 今日は船橋小学校の大人気メニュー「キムチチャーハン」です。キムチは白菜などの野菜を薬味でつけた韓国を代表する漬物です。日本では、辛い食べ物というイメージがありますが、本場の韓国では、辛いキムチだけではありません。大根を使ったすっぱいキムチなど多くの種類があります。
写真は、杏仁豆腐を作っている様子です。大きな入れ物に作った杏仁豆腐を包丁でくずれないようにきれいにそーっと切っていきます。ひと手間ひと手間丁寧に作っています。
食材がとれたところ・・・

3/5 本日の給食

画像1 画像1
<本日の献立>
ごはん
魚の西京焼き
おひたし
じゃがいものそぼろ煮
牛乳

お味噌の原料は大豆、塩、そして食べ物をおいしく変化させる麹です。これらを発酵、熟成させて作ります。4年生は食育の授業で味噌作りをしたので、イメージできると思います。今日の西京味噌は、京都を中心として作られる味噌のことです。
こどもたちは、味噌味が大好きです。残菜が多いお魚ですが、今日はきれいに食べていました。
食材がとれたところ・・・

3/5 温かな感謝の会ー1

今日は、6年生の子どもたちと保護者主催の感謝の会がありました。まず、体育館の装飾に感激です。今年は、前校長の小島 誠先生、元担任の去来川恵子先生、高橋美都里先生、武田 悠先生、佐々木美香先生、坂下圭子先生、清水綾香先生と、7名ものお越しをいただきました。クラス企画の映像と共に、それぞれの先生方からお言葉をいただき、入学当初の懐かしい話も伺うことができました。先生方は子どもたちの成長をとっても喜んでいました。
写真は、「コンドルは飛んでいく」の合奏です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3/5 温かな感謝の会ー2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6年生と保護者の方々がGReeeeNの「遥か」を歌いあげました。感謝の会全体を通して、6年生と保護者の方々のやさしい心が溢れていてうれしい気持ちでいっぱいでした。
ご支援をいただいた保護者の方々、温かくて素敵な会を本当にありがとうございました。

3/4 本日の給食

画像1 画像1
<本日の献立>
欧風カレーライス
ブロッコリーのサラダ
たんかん
牛乳

今日のサラダには、「ブロッコリー」「カリフラワー」と「キャベツ」が入っています。「ブロッコリー」「カリフラワー」はつぼみ、「きゃべつ」は葉っぱの部分です。たんかんは、2回目の登場です。子供たちは剥き方のコツを覚えたのか、がんばってむいていました。今日のたんかんも甘くてジューシーでした。
食材がとれたところ・・・
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31