世田谷区立船橋小学校

2/24 朝学習に取り組んでいます〜算数タイム〜

今年度は、基礎学力の定着に向けて、朝学習での「算数タイム」「国語タイム」に積極的に取り組んでいます。毎週、火曜日と金曜日の朝は「算数タイム」、水曜日は「国語タイム」です。本日の火曜日は算数タイムで、計算プリントや計算ドリルに向かい、静かに集中して、真剣に取り組んでいました。計算などの基礎的技能の向上により、一人一人の基礎学力が定着するよう指導しています。
写真は、3年生の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2/22 遊び場開放ミニイベント〜凧あげ〜

3学期の遊び場ミニイベントである「凧あげ」が行われました。参加してくれたのは幼児と児童26名です。ゴミ袋にマジックで思い思いの絵を描き、ストローで作ったホネを付けたら出来上がりです!自分だけのオリジナル凧が空にあがり、歓声があがっていました!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2/23 本日の給食

画像1 画像1
<本日の献立>
ダイスチーズパン 
ボルシチ
野菜のハーブドレッシング
牛乳

ボルシチはロシア料理のひとつです。ビーツ(赤カブ)などの野菜とお肉をいれて、長時間、ことことと煮込んで作るスープです。冬の長いロシアでは、具だくさんの温かいスープでたっぷりと栄養をとって厳しい寒さを乗り切りました。
食材がとれたところ・・・

2/23 全校朝会〜駅伝大会に向けて〜

今日の全校朝会では、明後日に迫った5・6年生の駅伝大会に向けての話をしました。船橋小学校の駅伝大会は勝つことだけが目的ではありません。6年生は卒業を前に、5年生は最高学年への進級を前に、クラスの絆を深めるためのものです。
全員で一本のたすきを繋ぎ、「一人はみんなのために走る」、まさに全員駅伝なのです。クラスには苦手な人も必ずいます。苦手な人は苦手なりに本気で走る。得意な人は苦手な人の分も本気で走る。「○○のせいで負けた」そんな言葉や表情が出たら、その時点でそのクラスは負けです。駅伝大会はクラスをより成長させるためにあります。駅伝大会当日も、一人一人が真剣に、そして本気で走る姿を楽しみにしています。
最後に、バレーボールとサッカーの表彰がありました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2/20 たてわり班活動〜解散式〜

今年度から初めて取り組んだ「たてわり班活動」の解散式です。これまで、1年生から6年生までのたてわり班で昼休みに遊んできました。6年生はリーダーとしての意識が高く、準備も万端でした。この活動を通して、思いやりの心が、さらに高まるといいなと思っています。今日は、各班で活動を振り返り、最後に6年生に対し、お礼のあいさつをしました。
6年生のおかげで船橋小学校に新しい伝統ができました。1年生に優しく語りかける6年生の姿は、5年生がしっかり引き継いでいきます。
6年生の皆さん、本当にありがとうございました!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2/20 2月の避難訓練

今日の避難訓練は、2年生以上には予告なしで行う避難訓練でした。授業中に主事室から出火があり、校庭に避難するという想定で行いました。子どもたちは、「お・か・し・も」の約束を守り、一人一人が真剣に避難することができました。しかし、全員の子どもたちが、ハンカチを口と鼻にあてることができていませんでした。大量の煙から、最後に命を守ってくれるのはハンカチです。一人一人の命が大切ですので、これからも避難訓練には厳しく臨みます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2/20 4年生のあいさつ運動

今年度の重点目標の一つである「あいさつ100%」に向けて、3週間に渡り4年生の子どもたちが、私と一緒にあいさつをしてくれました。このまま、毎日一緒にあいさつ運動をしてほしいと思える気持ちのよい「あいさつ隊」でした。最終日の今日は、ボランティアで、他の学年の子どもたちも加わってのあいさつ運動となりました。4年生の皆さん、寒い中ありがとう!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2/20 本日の給食

画像1 画像1
<本日の献立>
フィッシュフライサンド
ミネストローネ
はっさく
牛乳

今日は今が旬の「はっさく」です。12月頃に収穫が始まり、その後1〜2カ月ほど倉庫で保存して酸味を落ち着かせてから出荷します。みかんに比べて酸味が強く、さくさくした食感が特徴です。
食材がとれたところ・・・

2/19 6年サッカー教室〜東京ヴェルディ1969フットボールクラブ

今日は、6年生の体育の授業に、東京ヴェルディ1969フットボールクラブからコーチの方をお招きしました。2クラス合同で1校時ずつ教えていただきました。はじめはウォーミングアップでボールを持たずにペア同士が追いかけっこをします。周りには自分のペア以外の人がたくさんいますが、邪魔とは考えずに、その周りの人を利用して逃げたり追いかけたりして取り組むことができると気づきました。続いてボールに慣れるための運動をしてからゲームに入りました。2人以上で手を繋ぎながら、いくつも放たれたボールを蹴ってクラス対抗でゴールへと向かいました。最後に、男女別にたくさんのボールを使ってゲームをしました。ゴールが決まって喜ぶ姿がたくさん見られました。東京ヴェルディ1969フットボールクラブの松本コーチ、楽しい指導であっという間に時間が過ぎてしまいました。本当に、ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2/19 5年生のマラソン大会ー1

今日は5年生のマラソン大会です。ボランティアで来てくれている、ダニエル選手のウォーミングアップで、子どもたちの心と体はポカポカです。朝ランニングの成果発表としての実践ですが、自分のペースでリズムよく走ることのできる子どもが増えています。走ることは自分との戦いですが、そんな苦しい時に、クラスの仲間からの心強い声援があちらこちらから飛び交っていました。来週に迫った駅伝大会に向けて、さらにクラスの絆を高めてほしいと思っています。
画像1 画像1
画像2 画像2

2/19 5年生のマラソン大会ー2

画像1 画像1
画像2 画像2
長い距離を走ることで体力や精神力を高めることができるのはもちろんですが、駅伝では、一人一人のがんばりがクラスの記録につながるということに大きな意味があります。素直に育っている5年生の頑張りを楽しみにしています。

2/19 図書ボランティアの皆さんによる読み聞かせ!

今日の昼休みは、「図書ボランティア」の皆さんによる読み聞かせがありました。楽しい大喜利(そのこころは・・・)からはじまり、「まゆとおに」、「オオカミクン」という本の読み聞かせでした。低学年の子どもたちを中心に、ランチルーム別室には100人以上の子どもたちが集まり楽しむことができました。どの子も身を乗り出して、絵本の世界に惹きこまれていました。
図書ボランティアの皆さん、いつもありがとうございます。今回も本を2冊用意してくださり見やすかったです。拍子木や電子ピアノの効果音もとっても素敵でした!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2/19 ふなっ子 何でも発表会

今日の児童集会は、1,3,5年生の「ふなっ子 何でも発表会」です。ダンスや体操、楽器演奏など、それぞれ工夫を凝らしたパフォーマンスが繰り広げられました。どの学年の子どもたちも楽しそうに自分の力を発揮し、大きな拍手が送られました。
写真は、1年生、3年生、5年生の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2/19 本日の給食

画像1 画像1
<本日の献立>
ごはん
鉄火みそ
おでん
青菜のゆずひたし
牛乳

鉄火みそは、昔から保存食として伝えられている料理です。みそに、大豆や旬の野菜などを混ぜて作ります。鉄火とは「熱した鉄のように赤い」という意味で、赤色の豆みそを使うことからつけられました。今日は大豆にごぼう、れんこん、にんじんをいれました。甘辛い味でごはんによく合うおかずです。
おでんには10種類のたねを入れました。だいこん、じゃがいも、にんじん、昆布、こんにゃく、いわしボール、ちくわぶ、ちくわ、ウィンナー、卵です。味がしみてとてもおいしいおでんでした。

2/18 4年生食育授業〜お味噌ってどんな食べ物?〜

4年生は、食育「味噌づくり」の事前授業です。東京農業大学短期大学教授の古庄 律先生をお迎えして、味噌の歴史や麹、味噌の種類についてのお話をいただきました。
子どもたちは、熱心に興味をもってお話を聞いていました。2月26日には、東京農業大学と連携した本格的な味噌づくりを行います。発酵、熟成は大学で行い、5年生の6月頃に味噌ができ上がり自宅に持ち帰ります。東京農業大学の全面的な協力を得ての味噌づくりです。おいしいお味噌のでき上がりを楽しみにしていてください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2/18 本日の給食

画像1 画像1
<本日の献立>
中華おこわ
ラーパーツァイ
わかめスープ
さつま芋入り蒸しパン
牛乳

ラーパーツァイとは、白菜の中華風甘酢漬けのことです。ラー油、生姜、ごま油、お酢などで作ったドレッシングと白菜をあえます。白菜は風邪予防に役立つビタミンC、ドレッシングに使った生姜やラー油は体をぽかぽか温めてくれる効果があります。
寒い日にはいろいろな料理に取り入れてほしい食材です。
食材がとれたところ・・・

2/17 新1年生保護者説明会

今日は新1年生保護者説明会が行われました。多くの保護者の方々にご参加をいただきました。船橋小学校に入学をする方々の気持ちに少しでも応えられるように、今後とも全力で取り組んでまいります。本日は、
・入学前の準備について・入学式について
・健康管理について・校外班について
・諸経費の徴収について・その他 について説明を行いました。
本日欠席の方は、学校にご連絡をお願いいたします。書類と簡単な説明をいたしますので、副校長 坪倉までお電話をいただければ幸いです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2/17 2年生のマラソン大会−1

今日は2年生のマラソン大会です。ちょうど雨があがり、寒さも気になりましたが、学校公開日ということもあり決行しました。駅伝のダニエル選手のウォーミングアップで、子どもたちの体はぽかぽかです。朝ランニングの成果発表としての実践ですが、自分のペースでリズムよく走ることのできる子どもが増えています。
画像1 画像1
画像2 画像2

2/17 2年生のマラソン大会ー2

画像1 画像1
画像2 画像2
400mの距離ですが、しっかりと前を向いて全力で走っている姿には逞しさも感じられました!

2/17 本日の給食

画像1 画像1
<本日の献立>
ドリア風
ほうれんそうサラダ
ぽんかん
牛乳

ぽんかんは、みかんに比べて甘みが強く、コクがある味わいが特徴のくだものです。ぽんかんなどのかんきつ類はビタミンCを多く含んでいて、風邪予防、疲労回復に効果があります。
食材がとれたところ・・・
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28