世田谷区立船橋小学校

2/9 全校朝会〜姿勢がよいと褒めていただきました〜

今日の全校朝会では、先週実施した4〜6年生対象の自転車交通安全教室において、世田谷区の職員の方が、「船橋小学校の子どもたちは、整列をする姿や話を聞く姿勢が素晴らしいですね」と褒めてくださった話をしました。
私も、子どもたちの姿勢については、毎週のように話をしていますが、「姿勢がよい」ということは、「運動ができる」「 勉強ができる」ということに繋がると思っています。
「姿勢がよい」ということは、体のバランスがよくなり、運動ができるようになります。「姿勢がよい」ということは、頭の位置が正しい位置になり、血液の流れがよくなり、脳が活性化し集中して勉強ができるようになります。ぜひ、これからも、よい姿勢を心掛けて、生活をしていってほしいと思っています。
最後に、バレーボールの表彰とユニセフ募金へのお礼と報告がありました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2/9 本日の給食

画像1 画像1
<本日の献立>
豆ごはん
魚の西京焼き
野菜の甘酢漬け
白玉スープ 
牛乳

ご飯に入っている大豆は「黒大豆」です。タンパク質などの栄養素をバランスよく含んでいる他、この黒の元、アントシアニンは血液の流れをよくする効果があります。寒いと血液の流れが悪くなり、体調を崩しやすくなります。寒い冬は黒ごまなど、「黒」のつくものを摂取することをおすすめします。
今日のお魚はあかうおを使いました。
食材がとれたところ・・・

2/6 2年生遠足〜羽根木公園〜1

今日は、2年生の遠足で羽根木公園です。私は、今日の天気をず〜と心配していました。てるてる坊主を作った子も多かったのではないかと思います。お陰さまで天候に恵まれ、さわやかな気持ちで元気に遊んで来ることができました。羽根木公園に到着し、まずは、集合写真を撮りました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2/6 2年生遠足〜羽根木公園〜2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
公園内を散策しました。全体が小高い丘になっており、紅白梅合わせて60種以上、約650本が見られます。明日からは「せたがや梅まつり」が開催され、週末と祝日には模擬店が出て賑わいます。
プレイパークに到着し、冒険遊びのスタートです!

2/6 2年生遠足〜羽根木公園〜3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
空中ブランコ、大型すべり台、ターザンなど、思いっきり遊んできました!

2/6 2年生遠足〜羽根木公園〜4

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
木に登ったり、迷路を楽しんだり、他の公園では、なかなかできなような遊びを満喫してきました。

2/6 2年生遠足〜羽根木公園〜5

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
愛情たっぷりのおいしいお弁当をいただき、午後はクラス遊びで走りまわって帰ってきました。

2/6 本日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
<本日の献立>
ゆかりごはん
春巻き 
もやしとわかめのサラダ
みかん
牛乳

春巻きは広東料理のひとつです。具に春雨を使うから、春巻きというのではなく、中国では立春のころ新しい芽がでた野菜や筍などを入れたのでこの名前がつきました。今回は、肉、えび、たけのこ、にら、春雨と具だくさんです。
写真は春巻きを作っている様子です。春巻きは餃子の皮とは違って、一枚一枚破れないようにそーっとはがして使います。お店とは一味ちがう、具だくさんの春巻き。パリっとしててとてもおいしく仕上がりました。
食材がとれたところ・・・

2/6 体育朝会〜持久走

今日の体育朝会は、持久走です。校庭を3つに分けたコースをつくって、全学年が一斉に走ります。先生たちも一緒に走ったり、交通整理をしたりしています。700人以上が全員で走ります。5分間、はじめの1周は列のまま集団で走り、2周目からは自分のペースで走りました。朝、ランニングをすることにより、脳が活性化し、授業への集中力がアップします。よいことがたくさんありますので、体育朝会がない日も朝ランに参加し、少しずつ続けて頑張ってほしいと思っています。今日も寒さに負けず、よくがんばりました!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2/6 2月の探鳥会

今日は、朝から冷たくも、とても澄んだ空気の中、3年生以上の希望者が参加できる、月に一度の探鳥会がありました。先月よりも子どもたちの人数は増え、双眼鏡で熱心に鳥を探していました。ワカケホンセイインコをはじめ、7種類ほどの鳥たちが元気に飛び回り、木にとまる姿を見ることができました。いつものように最後は、野鳥委員会の子どもたちが、見つけた野鳥を確認し、カードにスタンプを押してくれました。愛鳥を通して子どもたちは環境について学習しています。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2/5 本日の給食

画像1 画像1
<本日の献立>
五目ごはん
切干大根の卵焼き
煮びたし
牛乳

切干大根、干し椎茸などの乾物類は、昔から保存食として使われてきました。冷蔵庫がまだなかった時代の貴重な食料でした。切干大根は大根をおひさまの下で干し、乾燥させて細切りにします。乾燥させることで、カルシウム、食物繊維などの栄養素が増えます。シャキシャキとした食感も楽しみながら食べましょう。
食材がとれたところ・・・

2/5 1年生が幼稚園、保育園との交流会をしました!

近隣の幼稚園や保育園の園児を学校に招待し、1年生が交流会を行いました。
あいさつをして、ペアを組んでメダルのプレゼントを渡しました。次に、歌とゲーム「じゃんけん列車」をして交流を図りました。後半は、学校内を案内し、ダルマ落とし、あやとりなどの昔遊びをしてお別れをしました。このような活動を通して、思いやりの気持ちを育てるとともに、子どもたちは新1年生を迎える心の準備をしていきます。幼稚園や保育園の先生方にも一緒に加わっていただき、楽しいひと時を過ごしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2/4 本日の給食

画像1 画像1
<本日の献立>
しらすトースト
さつま芋シチュー
いちご
牛乳

パンにしらす?!と珍しい組み合わせですが、意外とよく合います。チーズと 小魚の仲間であるしらすは、みなさんの成長に欠かせないカルシウムがたっぷり入っています。味だけでなく、栄養も満点なトーストです。
食材がとれたところ・・・

2/4 学校関係者評価&運営委員会〜報告書提出〜

学校関係者評価委員会の最終回が開催されました。9月から協議をしてくださいました。私は、その経営を評価される対象ですので委員のメンバーではありませんが、真剣に協議をしてくださる委員さんのご意見に身の引き締まる思いでした。
今回、最終回ということで、妹尾委員長より学校運営委員会に説明していただき、その後、報告書をいただきました。今後、報告書の内容をしっかりと検討して、次年度の教育課程、そして学校改善へと生かしてまいります。
1年間、本当にありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2/4 1年生から「愛鳥カレンダー」をいただきました!

今日は、1年生の子どもたちから「愛鳥カレンダー」をいただきました。本校の特色の一つである愛鳥活動の一環として、毎年、生活科で取り組んでいます。
身近にいる鳥を調べ、羽の色やくちばしの形など、細かなところまで気をつけて一生懸命描いた作品です。でき上がったカレンダーは、1年生から6年生までの各クラスに飾られています。1年生、素敵なカレンダーをありがとう!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2/3 自転車交通安全教室〜交通事故再現型〜

今日は4年生から6年生の自転車交通安全教室を行いました。交通事故防止、交通安全意識を高めることを目的として、プロのスタントマンの方々に交通事故をリアルに再現していただき、交通事故の恐ろしさを体験するとともに、どのようにしたら安全を確保できるかを学ぶことができました。

成城警察署の方からは「自転車安全利用五則」
1、自転車は車道が原則、歩道は例外  2、車道は左側を走行
3、歩道は歩行者優先で車道寄りを徐行 4、安全ルールを守る ☆飲酒運転・二人乗り・並進の禁止 ☆夜間はライトを点灯 ☆交差点での信号遵守と一時停止・安全確認 
5、子どもはヘルメットを着用

世田谷区交通安全自転車課の方からは「世田谷区民自転車利用憲章」
1、ルールを守り正しく 2、マナーを守り優しく 3、ゆとりの心で楽しく

本校保護者45名、地域の方33名、他校保護者30名、合計108名の参加がありました。子どもたちは、より一層、安全についての意識が高まりました。最後に、交通安全教室に参加した証明として、区の「自転車講習受講証」をいただきました。世田谷区の方から、子どもたちの並び方や話の聞き方が、とっても素晴らしいですねと褒めていただき嬉しく思いました。ご準備をいただいたすべての方々に感謝いたします。ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2/3 本日の給食

画像1 画像1
<本日の献立>
節分ごはん
いわしのから揚げ
いろどり煮
牛乳

節分にちなんで、大豆といわしを使った献立です。節分には、ヒイラギに枝にいわしの頭をさし家の入口に立てます。病気やけがなどを鬼にたとえ、鬼はイワシのにおいを嫌って近寄らず、近寄ってもヒイラギの葉のとげで目をつつかれ逃げていくという伝えがあります。しっかり食べて1年の健康を祈りましょう。

節分ごはんは、揚げた大豆とちりめんじゃこ、あおのりをご飯に混ぜ込みました。甘辛い大豆と青海苔の磯の香りがよく合います。
いわしの唐揚げは骨ごと食べられるのでカルシウムがたっぷりです。苦戦しながらもしっかり食べていました。


食材がとれたところ・・・

2/2 全校朝会〜心と体を鍛えよう!〜

今日の全校朝会では、2月のマラソン大会に向けての話をしました。私は、小学生のころから足が速かったわけでは決してありません。運動会では、いつも後ろの方を走り、父からは、「後ろから蹴飛ばしてやりたい」とよく言われていました。走ることに目覚めたのは、5年生のマラソン大会で3位に入ったことからでした。なぜ、速くなったのか、速く走るコツについて子どもたちに話をしました。寒い時期にこそ、心と体を鍛えたいものです。これからの子どもたち一人一人の頑張りを楽しみにしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2/2 本日の給食

画像1 画像1
<本日の献立>
ごはん
豆腐の五目炒め
ブロッコリーの和えもの
ぽんかん
牛乳

ブロッコリーは植物のどの部分を食べているでしょうか?正解は「つぼみ」です。収穫せずにいると黄色いお花が咲きます。風邪予防に欠かせないビタミンCが入っています。今が旬のお野菜です。よくかんで味わいながらたべましょう。
食材がとれたところ・・・

1/30 4年生の美術鑑賞教室ー1

今日は4年生が美術鑑賞教室で、緑豊かな砧公園の一角にある、世田谷美術館に行ってきました。全体の説明後、グループに分かれて館内を巡りました。絵や彫刻をしっかりと見て考えている子どもたちの表情が印象的でした。「難波田史男の世界」、「世田谷に住んだ東宝スタジオゆかりの作家たち」展など、1万5千点もの作品が展示されていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28