世田谷区立船橋小学校

1/21 本日の給食

画像1 画像1
<本日の献立>
ナポリタン
ビーンズサラダ
リザーブ給食(ゼリー)オレンジ・ぶどう・りんご
牛乳

ナポリタンはイタリアの料理と思われがちですが、実は、横浜でうまれた日本独自の料理です。主な材料であるトマトは粘膜や皮膚に働きかけ、喉や肺を守る効果があると言われています。今日は、リザーブ給食ですね。どの味もおいしくできました。子どもたちも大喜びでした。
食材がとれたところ・・・

1/22 体育朝会〜持久走〜

今日の体育朝会は、持久走です。校庭を3つに分けたコースをつくって、全学年が一斉に走ります。先生たちも一緒に走ったり、交通整理をしたりしています。700人以上が一斉に走っている様子は壮観です。5分間、はじめの1周は列のまま集団で走り、2周目からは自分のペースで走りました。
今年度のはじめから、体力向上のため、朝のランニングと外遊びに取り組んできました。朝から脳が活性化し、学習面でも集中力がアップし、学力の向上にも結びついています。寒さに負けず、よくがんばりましたね!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1/21 本日の給食

画像1 画像1
<本日の献立>
中華丼
変わり大学芋
いよかん
牛乳

今日の大学芋は、さつまいもの他に、ちりめんじゃこ、ひよこ豆が入っています。ちりめんじゃこにはカルシウム、ひよこ豆にはタンパク質が豊富に含まれています。この2つの栄養はみなさんの成長には欠かせない栄養です。かみごたえのある大学芋です。よくかんで、残さず食べて、丈夫な体を作りましょう。
食材がとれたところ・・・

1/21 6年生の租税教室

6年生が、北沢税務署の税理士さんにお越しいただき、租税教室を行いました。税理士さんはクイズやDVDを使って、税についてわかりやすく説明してくださいました。子どもたちは、納税が国民の三大義務の一つであること、税金が公共のために使われていることなど、これまで学習したことをさらに深く理解することができました。最後に、本物と同じ紙に印刷された1億円の見本を持つこともできました。私も、持たせてもらいましたが、ずっしりと重かったです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1/20 3年社会科見学〜スーパーマーケット見学〜

3年生は社会科で、「わたしたちのくらしと買い物」後半の学習をしています。今日はスーパーマーケットでの工夫を調べに「スーパーサエキ」に行きました。グループに分かれて、店内を回ったり、裏の食品加工室等を見させていただいたりすることができました。値引き商品や品物の配置などにいろいろな工夫があることを発見しました。また、ご多用のところ、店長さんが子どもたちの質問にていねいに答えてくださいました。3年生の行き帰りの態度も店内の見学態度も素晴らしく、一般のお客さんにも「とても良い態度で見学してますね」とお褒めの言葉をいただきました。とても良い社会科見学でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1/20 若手教師の研究授業

今日は3時間目に2年2組で、中村拓也教諭の国語の研究授業がありました。「読んで、作って、あそぼう」(紙パックでこまを作ろう)という単元で、つまみの作り方を正しく読み取るというねらいをもっての学習です。子どもたちは、一人一人が真剣で、集中して、一生懸命に学習している姿があり嬉しく思いました。
若手の教師は、毎日朝早くから夜遅くまで、休みの日にも学校に来て教材研究に努力しています。保護者の皆さまも、いつも温かく見守り育ててくださりありがとうございます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1/20 第3回目の学校関係者評価委員会

今日は、第3回目の学校関係者評価委員会が行われました。保護者や地域の皆さまからいただいたアンケートの集計結果に基ずき協議をしていただきました。
私の学校経営を評価していただきますので、私は委員ではありませんが、同席をさせていただきました。今後、最後の協議をしていただき、評価委員会の報告書としてまとめていただきます。委員の皆さま、どうぞよろしくお願いいたします。
画像1 画像1
画像2 画像2

1/20 本日の給食

画像1 画像1
<本日の献立>
ミニトースト(ハニー&ガーリック)
クリームスープ
フレンチサラダ
牛乳

 今日ははちみつ味とガーリック味、2種類の味が楽しめるよくばりトーストです。はちみつは、体の中に入ってから素早くエネルギーとして働き始め、疲労回復に効果があります。ガーリック(にんにく)は、病気から体を守る働きがあります。スタミナをつける食べ物の代表です。
今日のサラダにはみかんが入っています。甘酸っぱいみかんがドレッシングとよく合います。サラダ嫌いの子どもたちも食べてくれることを期待しています★
食材がとれたところ・・・

1/19 ユニセフ募金が始まりました!

今日からユニセフ募金が始まりました。私たちは、あたりまえのように生活をしていますが、世界には、5歳までに亡くなってしまう子どもたちが年間で690万人、さらに、学校に通うことのできない子どもたちが6100万人います。このような子どもたちのためにもユニセフ募金にご協力をお願いします。23日(金)まで、登校時の正門で行っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1/19 本日の給食

画像1 画像1
<本日の献立>
ごはん
鮭のチャンチャン焼き
青菜の乾物和え
りんご
牛乳

「1日1個のりんごは医者を遠ざける」ということわざがあるように、りんごは栄養がある果物です。特に、熱によるのどの乾きを癒すのに効果があります。インフルエンザはおさまりつつあり、明日から1週間ぶりに全校がそろいます。食事からしっかり栄養をとって、風邪に負けない丈夫な体を作ってほしいと思います。
食材がとれたところ・・・

1/19 全校朝会〜素敵なあいさつ〜

全校朝会では、先週の「あいさつキャンペーン」で、4年生の子どもたちや中学生、保護者・地域の方々が一体となって、あいさつ運動をしてくださり、子どもたちのあいさつも日を追うごとに元気になっていたこと。また、この元気なあいさつを続けることが大切という話をしました。
そして、子どもたちの素敵なあいさつを4例、紹介しました。
1.先生たちよりも、先に挨拶ができる人。
2.きちんと立ち止まって、あいさつができる人。
3.目と目をしっかり合わせて、あいさつができる人。
4.手袋を取って、私と握手をしながら、あいさつができる人。
それぞれの子どもたちの気遣いや礼儀正しさ、優しさが伝わってきて嬉しく思った話をしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1/16 船橋希望学舎〜あいさつキャンペーン最終日〜

船橋希望学舎(船橋希望中学校、船橋小学校、希望丘小学校、千歳台小学校)のあいさつキャンペーンは本日が最終日です。子どもたちは、初日よりも、さらに元気なあいさつの声がでるようになりました!
船橋希望学舎として、中学生が参加してのあいさつ運動に進化しているのは嬉しいかぎりです。今後は、子どもたちが自主的に考えての活動に発展できるといいなと思っています。PTAや安全ボランティアの皆さんをはじめ、船橋会など、地域の方々にも、一週間ご協力をいただいて実施できたことを嬉しく思っています。船橋の町にあいさつの輪が、さらに広がりますように・・・!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1/16 本日の給食

画像1 画像1
<本日の献立>
きな粉揚げパン
肉団子入り野菜スープ
みかん 
牛乳

今日の揚げパンにまぶしたきな粉には、細菌やウィルスから身を守る働きがある栄養がたっぷり入っています。
今、インフルエンザが流行っています。学級閉鎖になったクラスから「せっかく揚げパンなのに・・・」と残念そうな声が聞こえました。食べてもらえないのは残念でしたが、日頃、給食を楽しみにしていてくれているんだなと、嬉しくなりました。
インフルエンザに負けないためには、しっかり食べることが大切です。給食を毎日、よく噛んで残さないように食べて健康な体をつくりましょう。
食材がとれたところ・・・

1/16 1月の探鳥会

今日は、3年生以上の希望者が参加できる、月に一度の探鳥会がありました。
朝から澄んだ空気で、絶好の探鳥会日和です。学級閉鎖により参加者は少なかったのですが、子どもたちは双眼鏡で熱心に鳥を探していました。メジロをはじめ、10種類ほどの鳥たちが元気に飛び回っていたり、木のてっぺんにとまっていたりする姿を見ることができました。最後に、野鳥委員会の子どもたちが進行し、見つけた野鳥を確認し、カードにスタンプを押してくれました。野鳥にとって住みやすい環境は、私たち人間にとっても暮らしやすい環境です。愛鳥を通して子どもたちは環境について学習しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1/15 1月の学校運営委員会〜感染症予防をお願いします〜

今日は1月の学校運営委員会が開かれました。議題は、私からの学校の現況報告(平成27年度の船橋小学校「心と体の元気アップ」実践モデル校、感染症予防・対策(学級閉鎖の状況)、5・6年生駅伝大会、1〜4年生マラソン大会、船橋希望学舎(世田谷子ども駅伝、あいさつキャンペーン)、服務事故の防止、今年度重点施策)についての説明、そして質疑でした。1時間30分あまり活発な議論がありました。
詳しくは、学校運営委員会便りに掲載いたしますのでご覧ください。

連休明けの1月13日(火)から、インフルエンザ様症状や風邪での欠席が多く見られ、明日からを含めると5クラスが学級閉鎖となります。学校では、手洗い、うがい、換気等の感染症予防を徹底しておりますが、ご家庭でも健康管理に十分ご留意いただきますようよろしくお願いいたします。
明日の学級閉鎖は、3年生1クラス、4年生1クラス、5年生3クラスです。
画像1 画像1
画像2 画像2

1/15 本日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
<本日の献立>
鮭のだし茶漬け
なます
白玉あずき
牛乳

鏡開きとは、お正月に神様や仏様のお供えしていた鏡もちを、木づちで割って、おしるこやおぞうにしていただき、1年の無病息災(病気せず、健康であること)を祈ることです。一般的に1月11日とされていますが、関西では1月15日に行われます。お正月の期間が関係しているようです。地域のよってさまざまですね。
今日はだいぶ過ぎてしまいましたが、お正月らしく紅白を意識した献立にしました。色鮮やかでした。白玉の赤は人参のペーストを使いました。
食材がとれたところ・・・

1/15 ユニセフ集会〜代表委員会〜

今日のユニセフ集会は、予定では体育館で、代表委員さんが劇を交えながらわかりやすく説明をする予定でいましたが、インフルエンザ流行に伴う学級閉鎖が、明日からを含めると5クラス出ましたので、放送を使っての集会に変更をしました。クイズもありましたので、子どもたちは正解をするとガッツポーズで喜んでいました。
ユニセフ募金は、1月19日(月)〜23日(金)までの5日間、朝の登校時に正門で行います。子どもたちには、金額の大きさではなく、活動の意味をよく理解させ、自分のお小遣いから出すように助言をいただければと思っております。
代表委員会の皆さんありがとうございました。たくさんの募金が集まるといいですね!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1/14 本日の給食

画像1 画像1
<本日の献立>
ごはん
家常豆腐
白菜のサラダ
牛乳

今が旬の白菜使ったサラダです。白菜は、みかんと同じ、ビタミンCが多く入っています。ビタミンCは私たちの体の調子を整え、風邪予防に効果があります。本日から、風邪の人が多いようです。手洗い、うがいをして残さず食べましょう。
食材がとれたところ・・・

1/14 船橋希望学舎〜あいさつキャンペーン2日目〜1

今週は、船橋希望学舎の4校が一緒になって、町ぐるみの「あいさつキャンペーン」です。霜柱が立つほどの寒さの中、7時50分過ぎには教員が街角に立って率先垂範でのあいさつです。体は寒くても、あいさつで心はポカポカです。
船橋会やPTAの皆様も、街角に立ってあいさつ運動に協力してくださいました。本当にありがとうございました。学校・地域・保護者の皆様の協働で、明るいあいさつでいっぱいの町づくりを目指したいと思っています!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1/14 船橋希望学舎〜あいさつキャンペーン2日目〜2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日も本校の正門では、PTAの方々と4年生の子どもたちが、私と一緒にあいさつをしてくれました。
「あいさつキャンペーン」は今週一週間実施しています。子どもたちのあいさつが、さらに活気あるものになればと考えています。ぜひご協力をお願いいたします。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31