世田谷区立船橋小学校

2/16 3年生のクラブ見学

今日は3年生が、クラブの見学をしました。パソコン・音楽・体育館・校庭でのクラブなど、14あるクラブをまわりますので、短時間しか見学することはできませんが、クラブごとの雰囲気は伝わったはずです。4月からのクラブ活動での活躍が楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2/16 1年生のマラソン大会ー1

今日は1年生のマラソン大会です。朝ランニングの成果発表として、自分のペースでリズムよく走ることをめあてとして取り組んできました。400mの距離ですが、しっかりと前を向いて全力で走っている姿はとっても素敵でした!
画像1 画像1
画像2 画像2

2/16 1年生のマラソン大会ー2

画像1 画像1
画像2 画像2
逞しいフォームになり、一定のリズムで走れる子どもが多くなってきました。1年生の走りに拍手です!よく頑張りました。

2/16 全校朝会〜3.11を忘れない被災地支援事業へのお願い〜

今日の全校朝会は、地域の方々が中心となって進めている「3.11を忘れない!東日本大震災被災地支援事業」へのご協力のお願いということで、実行委員の齋藤和子さん(前ミニコミ誌「ちとせ」編集長)が、優しい気持ちを絵に描いてほしいとお話をされました。
東日本大震災でお亡くなりになられた方々のご冥福をお祈りするとともに、被災地の早期復興を願い、全児童で灯ろうを作るための和紙に絵を描きます。でき上がった灯ろうは、千歳船橋駅前広場に設置され、14時46分に黙祷を捧げた後、募金活動やコーラス等の催しが開催されます。(3月8日〜11日)
最後に、先日の12日に来てくれた駅伝選手のダニエルさんが、マラソン大会や駅伝大会で、ボランティアとして、一緒にウォーミングアップをしたり、走ったりしたいということで紹介しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2/16 本日の給食

画像1 画像1
<本日の献立>
きのこごはん
さつま汁
野菜のごまだれかけ
牛乳

お皿の位置を確認しましょう。ごはんが左、汁が右、おかずが真ん中に置いてありますか?これは、基本的な和食の置き方です。きちんと身につけましょう。

今日は食物繊維が豊富に含まれているきのこを使ったごはんです。食物繊維はお腹の中をお掃除してくれる働きがあります。さつま汁は、味噌ベースの汁に今が旬のさつまいもを入れました。味噌の塩味がさつまいもの甘みをひきたててくれます。まだ寒い日が続いています。しっかり食べて、体の中から温めましょう。
食材がとれたところ・・・

2/14 学校公開が始まりました〜読み聞かせ〜

今日は3学期の学校公開、土曜授業参観です。多くの保護者・地域の方々のご参観をいただき嬉しい限りです。オープンスペースまでいっぱいの学年もありましたが、子どもたちの学習をご覧いただいていかがでしたでしょうか。
まずは、始業前の読み聞かせから始まりました。1年生から6年生まで、クラスごとに保護者の方が読み聞かせをしてくださいました。どの子も身を乗り出して、絵本の世界に惹きこまれていました。中には、会社についてのお話をしてくださった、お父さまの姿もあり嬉しく思いました。
写真は、1年生、2年生、6年生の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2/14 学校公開〜道徳授業地区公開講座〜1

今年度の道徳授業地区公開講座は、各学年毎にテーマを共通化して取り組みました。題材の吟味、授業の構成などを学年が協働して行うことで学年のチームワークがより高まりました。
写真は、1年生、2年生、3年生の道徳授業の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2/14 学校公開〜道徳授業地区公開講座〜2

同じく、写真は、4年生から6年生の道徳授業の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2/14 学校公開〜道徳授業地区公開講座〜3

画像1 画像1
画像2 画像2
講演会の講師は、全国連合小学校長会事務局 前世田谷区立用賀小学校長の内藤信先生です。「よい子 よい町 よい学校」をテーマに、とてもわかりやすいお話をしていただきました。船橋小学校の保護者の皆様、地域の皆様に支えていただきながら、教職員ともども「チーム船橋」で創りあげることの大切さをお話しいただきました。
多くの地域・保護者の皆様にお越しいただき、また、講演会は総計75名で実施できましたことに感謝いたします。

2/13 3年生の消防署の見学

今日は3年生が、消防署の見学に行ってきました。成城消防署の消防士さんに、消防車や消防署にある道具、また訓練の様子などについて説明を聞いてきました。子どもたちがどんどん質問をして、真剣にメモをとっている姿がとても立派で印象的でした。消防署の皆さん、ご多用の中をありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2/13 たてわり班活動〜新リーダーは5年生〜1

今日の昼休みは「たてわり班活動」です。今回は、6年生からバトンを譲り受けた5年生が企画・運営をしています。5年生は、下級生に楽しく遊んでもらうために、計画と準備をがんばっていました。自分の班の遊びの説明も、わかりやすく工夫をしていました。5年生の動きがよく、6年生も上手にフォローをしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2/13 たてわり班活動〜新リーダーは5年生〜2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6年生はもちろん、新リーダーの5年生も、この活動を通して、人に喜んでもらうことの大変さとともに、喜んでもらえた喜びも感じることができる子どもに育ってほしいと思っています。こうした経験は、子どもたちが人として成長する過程で、とても大切なことです。

2/13 たてわり班活動〜新リーダーは5年生〜3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
すりきずを負ってしまった子を、やさしく保健室に連れていく6年生の姿。5・6年生での反省会。準備や片付けをもくもくとする5年生の姿がありました。船橋小学校の「たてわり班活動」は子どもたちの成長に欠かせない実践なのです。

2/13 1年生マラソン大会に向けてー1

画像1 画像1
今日は1年生が、マラソン大会に向けて走り方の練習をしました。朝ランニングの成果発表として、自分のペースでリズムよく走ることをめあてとしています。一心不乱に、しっかりと前を向いて全力で走っている姿はとっても素敵です。
画像2 画像2

2/13 1年生マラソン大会に向けて−2

画像1 画像1
1年生のマラソン大会は、2月16日(月)の2時間目に行います。自分のペースでリズムよく走ることを指導しています。ご家庭でも、応援をよろしくお願いします。
画像2 画像2

2/13 本日の給食

画像1 画像1
<本日の献立>
鶏とごぼうのピラフ
白菜とベーコンのスープ
チョコレートケーキ
牛乳

今日のチョコレートケーキには、「おから」が入っています。おからはお豆腐を作るときにできる大豆の搾りかすのことで、お腹の調子を整える食物繊維がたっぷり入ってます。
栄養満点のチョコレートケーキ。1年に1度の楽しみです。
食材がとれたところ・・・

2/12 駅伝選手と一緒に走ろうー1

今日は、日本体育大学駅伝部の選手に来ていただき、5・6年生と一緒に走ってもらいました。5・6年生は、2月25日の駅伝大会に向けて真剣に練習をしています。この企画は、日体大駅伝部の協力があり実現しました。
まず、各クラスに一人ずつ選手に入ってもらい、給食を一緒に食べながら駅伝にかける思いなどの話を聞いたり、質問に答えてもらったりしました。昼休みも一緒に遊び交流を深めました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2/12 駅伝選手と一緒に走ろうー2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
開会式のあと、ウォーミングアップ開始です。子どもたちは駅伝選手のもとでとっても楽しそうです。からだをあたためて、いよいよスタートです!

2/12 駅伝選手と一緒に走ろうー3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
クラスごとにウォーミングアップで体を温めたあとは、800m走のタイムトライアルです。駅伝選手も一緒に走ってくれたので、子どもたちのやる気も爆発しました。激励の声をかけながら、800mを5レース走ってくれた選手に感謝の気持ちでいっぱいです。おかげさまで、自己新記録を樹立した子どもがたくさんでました!
代表の4年生ダニエル選手から、箱根駅伝にかけた思いや、子どもたちへの激励のメッセージをいただきました!

2/12 駅伝選手と一緒に走ろうー4

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
最後に、駅伝選手による「箱根駅伝のペース」である1000m、3分を切るペースでの集団走を見せていただきました。ラスト1周は、さらにペースが上がり、ものすごい迫力に子どもたちは圧倒されていました。選手と触れ合ったり、その走りを目の前で見ることができ、「このような選手になってみたい!」という思いを抱いた子どももきっといたはずです。
駅伝大会を翌々週に控え、さらにやる気がアップし、クラスの団結力が高まるといいなと思っています。日体大駅伝部の皆さん、船橋小学校のために、本当にありがとうございました。
閉会式後の校長室では、「また、来年も来たいです。呼んでください!」と言う声が多く聞かれ、選手たちの目も輝いていました!
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31