世田谷区立船橋小学校

6/18 船橋希望学舎〜合同学習確認会議〜

今日は、学舎を構成する学校の全教員が出席して、船橋希望学舎「合同学習確認会議」を行いました。全体会では、研究主任から調査結果をもとに課題及び授業改善のための方策が報告されました。その後、4校の教員が教科別の分科会に分かれて、小中学校での現状を報告するとともに、より具体的な改善方策について熱心に話し合いました。さらに、「小中連携部会」「学習部会」「生活部会」に分かれ話し合いを深めました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/18 本日の給食

<本日の献立>
ごはん
魚の梅肉焼き
夏野菜の南蛮かけ
びわ
牛乳

今日は6月が旬の果物、粘膜のを強くするカロテンが豊富に入ってる「びわ」でした。
教室を回っていると、意外と上手に皮をむいて食べていました。
今日の夏野菜の南蛮かけには、ピーマン、なす、かぼちゃを使いました。
ピーマンが苦手な子もきれいに食べていました。油で揚げて、南蛮風のたれとからめる手軽にできる料理です。ご家庭でも是非作ってみてください。
食材がとれたところ・・・

6/17 4年生プール開き

4年生のプール開きです。今年の水泳学習が安全で充実したものになるよう願いを込めてのプール開きです。各クラスから代表の児童が一人ずつ、今年の目標を堂々と発表してくれました。水慣れのときにはソーラン節が流れ、「南中ソーラン」ならぬ「水中ソーラン」として、元気いっぱいに取り組みました。今後とも、ご家庭での健康管理をよろしくお願いいたします
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/17 1年生の鍵盤ハーモニカ講習会

今日は、1年生の鍵盤ハーモニカ講習会です。楽器会社から講師の先生に来ていただき、鍵盤ハーモニカの丁寧な扱い方、指使いやタンギングについて学習しました。タンギングによって奏でる音の違いに子供たちは驚き感動していました。これから始まる鍵盤ハーモニカの学習がよりいっそう楽しみになったようです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/17 本日の給食

画像1 画像1
<本日の献立>
ミルクパン
タンドリーチキン
パセリポテト
野菜スープ
牛乳

タンドリーチキンは、インド料理です。塩こしょう、ウコンなどに半日つけたとり肉を指して、タンドゥールという窯で焼きます。給食では、塩こしょう、カレー粉につけてやきました。カレーのにおいが食欲をそそります。
食材がとれたところ・・・

6/16 本日の給食

画像1 画像1
<本日の献立>
五目ごはん
すまし汁
かぼちゃのふくめ煮
牛乳

かぼちゃの旬は、夏から秋ですが、適切に保存すれは、冬までもつので、緑黄色野菜が不足しがちな冬の重要な供給源です。昔は、かぼちゃを食べてビタミンを補い、寒さに耐える体を作っていました。甘みがあるので、煮物やお菓子などに使えて、いろいろな楽しみ方ができる食材です。
食材がとれたところ・・・

6/17 避難訓練〜ハンカチは必需品〜

今日の避難訓練は、授業中に地震が発生、理科室から出火があり、校舎全体に燃え広がる危険があるため校庭に避難するという設定で行いました。子どもたちは「お・か・し・も」の約束を守り一人一人が真剣です。
多くの子どもたちがハンカチを口に当てていましたが、すべての子どもたちがそうではなかったため、あえて「不合格です」と伝えました。最後に命を守ってくれるのはハンカチかもしれません。一人一人の命が大切ですので、これからも避難訓練には厳しく臨みます。消防署の方からも、「校長先生は厳しいですね」「お子さんたちは、お喋りもなく素晴らしかったですよ」と言っていただきました。
ハンカチは、火災のときに煙を吸い込まないためだけでなく、これからの季節は、特に汗をかいたり洗った手を拭いたりします。ハンカチを必ず持たせるようよろしくお願いいたします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/16 3年生のプール開き−1

今日は3年生のプール開きを実施しました。船橋小学校の子どもたちが安全で楽しく水泳学習ができるよう、お塩とお酒でお清めをしました。3年生は、話を聞く姿勢が立派です。代表児童の言葉にも、もっと上手に泳げるようになりたいという決意が強く感じられました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/16 3年生のプール開きー2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
その後、水泳学習でのルールをみんなで確認して、プールに入り水慣れをしました。昨年までの経験を積んでいるのでスムーズに授業に入っていました。天候もよく、楽しそうに学習をしていました。

6/16 全校朝会〜地域の方々に感謝の気持ちを!〜

今日の全校朝会では、船橋小学校の地域の方々が、行事等でどれだけボランティアをしてくださっているかについての話をしました。
6月だけをみても、「船橋あおばまつり」「エコフェスタちとふな」、そして、今週末の土曜日には、「ペナントギャラリー」が開催されます。これらの行事を開いてくださる地域の方々は、「子どもたちの笑顔が見たい!」という気持ちからボランティアをしてくださっています。ぜひ、感謝の気持ちを「ありがとうございました!」という言葉で伝えてほしいという話をしました。
私は将来、この地域のために、ボランティアをしてくれる人が、この子どもたちの中から出てくれること願っています。
最後に、1年1組で4週間の教育実習を終えた本間先生が子どもたちに感謝の気持ちを伝えました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/14 わくわくタイム〜休み時間は先生と一緒の共遊び〜

土曜授業日の中休みは「わくわくタイム」です。先生と一緒にクラスみんなで遊ぶので『わくわく』なのです。船橋小学校の特色の一つとして、「教師は常に子どもと共にある」という考えをもちながら行動していきます。今日も楽しい1日でありますように!
写真は、1年生、4年生、6年生の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/14 学校公開〜土曜授業参観〜1

今日から1学期の学校公開が始まりました。船橋小学校では、毎学期土曜授業参観を実施していきますが、多くの保護者・地域の方々のご参観をいただき嬉しい限りです。オープンスペースまでいっぱいの学年もありましたが、子どもたちの学習をご覧いただいていかがでしたでしょうか。
まずは、始業前の読み聞かせから始まりました。1年生から6年生まで、クラスごとに保護者の方が読み聞かせをしてくださいました。どの子も身を乗り出して、絵本の世界に惹きこまれていました。
写真は、1年生、2年生、3年生の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/14 学校公開〜土曜授業参観〜2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
写真は1年生の様子です。

6/14 学校公開〜土曜授業参観〜3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
写真は、2年生の様子です。

6/14 学校公開〜土曜授業参観〜4

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
写真は、3年生の様子です。

6/14 学校公開〜土曜授業参観〜5

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
写真は、4年生の様子です。

6/14 学校公開〜土曜授業参観〜6

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
写真は、5年生の様子です。

6/14 学校公開〜土曜授業参観〜7

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
教師にとって授業は命です。少しでもよい授業を目指して日々努力していますが、まだまだ未熟な面も多くあります。今後とも授業改善に力を尽くしてまいりますのでよろしくお願いいたします。
写真は、6年生の様子です。

6/13 第2回縦割り班活動

今日から「縦割り班活動」が正式に始まりました。残念ながら校庭では遊べませんでしたが、各班が割り当てられた教室で遊びました。6年生を中心に、班ごとに工夫した遊びが見られました。教室でできる「じゃんけん列車」や「名前当てクイズ」などで遊びました。今年度の船橋小学校の重点目標の一つ「縦割り班活動」は月に1回、同じ班で実施します。上級生が下級生のことを思いやる行動が多くの班で見られました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/13 本日の給食

画像1 画像1
<本日の献立>
青菜のチャーハン
麻婆汁
塩ナムル
牛乳

ナムルは韓国料理のひとつで、もやし、ほうれんそう、人参などの野菜をゆでてから調味料やごま油などであえたものです。「ナムルの味をみれば、その人の料理の腕がわかる」という韓国のことわざがあります。それほどナムルを作るには手間がかかり、作る人の心遣いが出るといわれています。おいしいナムルになあれとみなさんのことを思いながら作りました。とってもおいしくできました。今日のナムルに伝わったかな?

1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31