世田谷区立船橋小学校

5/19 運動会練習〜1年生『Join!』〜

1年生の表現は『Join!』です。難しいステップもありますが、一生懸命に練習をしています。「楽しい!」「もっと踊りたい!」という声が聞こえてきそうです。テンポの速い曲に、みんなで合わせられるように練習を重ねています。2度の隊形移動にチャレンジし、一人一人の動きと全体の動きの美しさに磨きをかけています。1年生のかわいらしい演技を楽しみにしていてください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5/19 本日の給食

画像1 画像1
<本日の献立>
ごはん
お魚ハンバーグ
野菜のソテー
ジュリエンヌスープ
牛乳

「ジュリンヌ」とは、千切りという意味です。
今日は、給食ではおなじみ、にんじん、たまねぎ、じゃがいもを千切りして作りました。お魚ハンバーグには、東京都八丈島で獲れた、とびうおのすり身を使いました。水の上を飛び出しながら泳ぐので、とびうおとつけられました。お魚臭さが全くなく、おいしいハンバーグでした。
食材がとれたところ・・・

5/19 高学年リレーの自主練習!

高学年リレーは、朝練習に続き休み時間にも自主練習に励んでいます。相手との距離をしっかり考え、タイミングよくバトンを右手でもらって、左手に持ち帰る練習を何度も繰り返していました。休み時間の練習も真剣そのものです!これからも、本番で成功するよう、練習を繰り返していきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5/19 全校朝会〜運動会に向けて〜

運動会まで、あと1週間です。今日の全校朝会では、一人一人が本気で、全力で練習に取り組むことの大切さについて話をしました。
徒競走・かけっこはもちろんですが、各学年の団体演技・表現においても、一人一人の気持ちが一つにならないと、観ている人に感動を与えることはできません。練習から本気に取り組む、真剣にがんばることこそが、何よりも大切です。本気で取り組むからこそ、自分の力がさらに伸びるのです。先生方も一緒に汗を流して、本気で全力で子どもたちに心を注いでいます。
あと1週間、ご家庭でも体調の管理をよろしくお願いいたします。
また、本日から4週間、本間洋子さんが1年1組の学級で、原田先生を指導教官に教育実習を行います。良い先生になれるよう、一所懸命にがんばります。よろしくお願いいたします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5/16 本日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
<本日の献立>
カレーライス
福神漬け
こんにゃくサラダ
河内晩柑
牛乳

熊本県の河内吉野村というところで発見されました。「晩柑」とは、遅い時期に採れる柑橘のことをいいます。とくに河内晩柑は、冬を乗り越え、7月まで木に実らせたまま収穫できる珍しい柑橘です。さっぱりとしてて、グレープフルーツのような味わいです。疲労回復に効果があるビタミンンCがたっぷり!運動会練習の疲れもとれると思います。
食材がとれたところ・・・

5/16 体育実技教師塾

運動会本番を来週末に控え、今年度も用賀小学校主幹教諭の中村一裕先生を講師としてお招きし、体育実技の教師塾を開きました。
組体操を指導する際、けが等の事故をおこさないようにするため、また、どの子も達成感がもてるようにするためのポイントを、本校の教師が体験しながら学びました。予備的な運動から基本的な技、発展的な技、一人技や二人技、大勢で取り組む技と盛りだくさんの内容です。組体操を安全でよりよいものにするために多くのアドバイスをいただきました。
中村先生、ご多用のところ長時間にわたりご指導いただきありがとうございました。
船橋小学校では、今後とも研修会や教師塾、そして毎日の仕事の中で研修をし合い、教職員が高め合っていきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5/15 集会委員会による集会

今日の集会は集会委員会による「シルエットクイズ」です。いろいろな姿に扮した集会委員さんたちが舞台に現れ、それをヒントに3択で答えを当てるクイズです。集会委員さんのおかげで朝から体育館には笑い声があふれます。集会委員さんありがとうございます。これからも楽しい集会をよろしくお願いします。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5/15 本日の給食

画像1 画像1
<本日の献立>
青菜とじゃこのごはん
新じゃがいものうま煮
キャベツの塩昆布和え
牛乳

春にとれたじゃがいもを「新じゃがいも」といいます。皮が薄く、みずみずしい、皮ごと食べられる野菜です。
じゃがいもには、風邪予防やお肌がつるつるになる効果があるビタミンCが入っています。熱に弱いビタミンCですが、じゃがいもに含まれているでんぷんが守っているので、ビタミンCがしっかりとれます。じゃがいもによく味がしみて、子供たちもよく食べていました。
食材がとれたところ・・・

5/14 第1回学校運営委員会

今日は第1回学校運営委員会が開かれました。議題は、私からの学校経営方針の説明とその承認。今年度の重点目標、重点施策の説明、そして、現況報告(運動会、船橋希望学舎、プロジェクト)と質疑です。1時30分あまり活発な議論がありました。
詳しくは、学校運営委員会便りに掲載いたしますのでご覧ください。
今年度の運営委員及び事務局です
・池田博樹委員長、宮幸朱美委員、鳴瀬敬子委員、平野千晶委員、古庄律委員、尾崎恵美委員、宮内倫子委員、南淳子委員、そして臼井潤一です。
(事務局・・・副校長・坪倉一雄)
画像1 画像1
画像2 画像2

5/14 本日の給食

画像1 画像1
<本日の献立>
麻婆丼 
ナムル 
そら豆の塩ゆで
牛乳

太陽の光を浴びて、空にむかってぐんぐん大きくなることからそらまめと呼ばれています。たんぱく質、ビタミン類が豊富に含まれている食べものです。黒い部分は、「おはぐろ」と呼ばれ、実が熟している印です。
今日は2年生が全校生徒分1580粒をむいてくれました。「かたい!」「中がふわふわしてる。」と言いながらがんばってむいてくれました。2年生、ありがとうございました。
食材がとれたところ・・・

5/14 応援団の朝練習!

画像1 画像1
今日の応援団の朝練習は、はじめて校庭で行いました。体育館ほど声は響いていませんが、気合は十分です。練習においても常に本気、手抜きをしない子どもたちは本当に素敵です。
画像2 画像2

5/14 低学年リレーの朝練習!

今日は低学年リレーの朝練習です。バトンを右手でもらって、左手で渡す練習を何度も繰り返していました。セパレートコースが描いてあると、オープンになっても自分のコースを走ってしまうことが多いのでインコースを走る練習もしています。練習も真剣そのものです!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5/13 運動会に向けての朝練習が始まっています!

今週より、運動会に向けての朝練習が始まっています。今朝は、残念ながら雨でしたので、室内でリレーの練習や応援団の練習を行いました。私も、高学年リレーを初めて指導をしましたが、意識の高い子どもたちですので、回数を重ねることによって上手になっていく様子がよくわかります。早朝からの練習になりますが、朝食や睡眠時間の確保など、健康管理をよろしくお願いいたします。ご協力ありがとうございます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5/13 本日の給食

画像1 画像1
<本日の献立>
セルフウィンナーサンド
野菜スープ
ぶどうゼリー
牛乳

今日は自分でパンにウィンナーをはさんで食べる、セルフウィンナーサンドでした。
「自分で組み立てるの楽しかった〜」と声をかけてくれました。
昨日から本格的に運動会の練習が始まっています。
練習に集中できるように、しっかり食べてほしいと思います。

食材がとれたところ・・・

5/12 本日の給食

<本日の献立>
子ぎつねごはん
鮭の南部焼き
たけのこのみそ汁
牛乳

ごまは、とっても小さい粒の中にみなさんの成長に欠かせない栄養がたっぷりつまっています。白、黒、茶色の種類があり、火を通すと香りがよいので、料理や菓子にたくさん使われています。今日は、鮭にごまをつけて焼いた「鮭の南部焼き」でした。子どもたちもよく食べてくれました。
体によいごまをしっかりとれるメニューです。醤油、お酒、みりんで下味をつけたお魚を焼いて、最後にごまをふるだけの簡単な料理です。ご家庭でも是非お試しください。

※給食の写真を撮り忘れてしまいました。申し訳ありません。
食材がとれたところ・・・

5/12 全校朝会〜嬉しい話がありました!〜

今日の全校朝会では、2年生から6年生までの遠足が終わり、その中で嬉しい話がありましたので紹介しました。6年生の遠足で高尾山・城山に登山に行ったときに、年配の登山家の方で、何度も高尾山を訪れているという方から「気持ちのよいお子さんたちですね!」と褒めていただきました。この褒めていただいた言葉は、私と同じ気持ちだったのでとっても嬉しかったです。さすが、船橋小学校の6年生です。私にとっては、1年生から6年生まで、すべての子どもたちが、気持ちのよい子どもたちです。ご家庭に感謝の気持ちでいっぱいです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5/10 地区校外班活動〜ご協力ありがとうございました!〜

今日の3校時は地区校外班活動です。PTA校外委員会にご協力をいただき、子どもたちの校外生活を安全で安心なものになるように地区ごとの班で活動しました。今日はその第1回目で、保護者の方や子どもたちの自己紹介を通して、自分の家の近くに住んでいる人と顔見知りになり、互いに助け合うことができるようにすること、また、自分の住んでいる周辺や通学路の危険箇所について知ることをめあてに活動をしました。
ご多用のところ、世話人の方々をはじめ、多くの保護者の皆さまにお集まりいただき、ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5/10 土曜日の朝は読み聞かせから・・・1

船橋小学校の特色の一つ、土曜日の始業前は読み聞かせから始まります。1年生から6年生まで、クラスごとに保護者の方が読み聞かせをしてくださいました。どの子も身を乗り出して、絵本の世界に惹きこまれていました。
写真は、1年生、2年生、3年生の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5/10 土曜日の朝は読み聞かせから・・・2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
保護者の皆さん、いつも素敵な読み聞かせをありがとうございます。次回も楽しみにしています。
写真は、4年生、5年生、5年生の様子です。

5/9 縦割り班活動結成式ー1

今日は、船橋小学校初めての試みである「縦割り班活動」の結成式です。6年生はリーダーとしての意識が高く準備も万端でした。1年生を教室からお迎えをし、班ごとに分かれました。そして、校内放送を使っての結成式です。縦割り班活動のめあてや4人のリーダー長の自己紹介がありました。結成式の後は、それぞれの教室で班ごとの自己紹介です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31