世田谷区立船橋小学校

3/4 6年生を送る会ー1

今日は、6年生を送る会です。船橋小学校の最高学年として、中心を担ってくれた6年生も卒業の時期を迎えました。1年生から5年生までの在校生が、6年生に心を込めてのお礼の言葉と合唱や出し物で感謝の気持ちを表しました。
1年生は「大きなかぶ」の寸劇と手話をつけた「友だちになるために」の合唱、2年生は、学芸会での「さかさま言葉」での呼びかけと、合唱「みんなの力」を披露しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3/4 6年生を送る会ー2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3年生は、気持ちのこもった呼びかけとリコーダー演奏「小さな花」「雨上がり」「山のポルカ」「パフ」、4年生は、落語劇でエールを贈り、「いつだって!」の合唱です。5年生は、運動会や学芸会などの6年生の活躍する姿を演じ「愛をありがとう」の合唱を披露しました。

3/4 6年生を送る会ー3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
「6年生を探しに行こうよ!」のゲームをして、6年生と最後の遊び、触れ合いを楽しみました。

3/4 6年生を送る会ー4

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6年生からのお礼の言葉と、「ディズニーメドレー」の合奏です。最高学年としての気持ちのこもった合奏を披露してくれました。

3/4 6年生を送る会ー5

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6年生から、手づくりの雑巾がプレゼントされました。そして、たてわり班活動や委員会、校旗の引き継ぎがありました。

3/4 6年生を送る会ー6

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
最後は、全校合唱「さようなら」です。1年生から5年生の言葉に一つも嘘はありません。6年生の姿を見て1年生から5年生が成長しています。6年生ありがとう!

3/4 本日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
<今日の献立>
ごはん
魚のごまだれかけ
おひたし
かぼちゃの揚げ煮

今日の給食の主食は、ごはんです。お米には、考える力や体を動かす力など、エネルギーのもとになる炭水化物がたくさん含まれています。その他にも、体を作るたんぱく質やお腹の調子を整える食物繊維などが含まれます。お米は、皆さんが毎日を元気に過ごすために大切な食べ物です。白いごはんの日は、食べ残しの量が少し多いので、白いご飯は好きではないのかなと心配になります。元気のもとになる白いごはんも好きになってくださいね。
食材がとれたところ・・・

3/3 本日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
<今日の献立>
*ひなまつりメニュー*
菜の花ずし
沢煮碗―
いちごゼリー

今日は3月3日「ひなまつり」ですね。子供たちが元気に育つように昔から受け継がれてきた大切な行事です。桃の花の咲く時期ということから「桃の節句」とも呼ばれています。ひなまつりは、紙で作ったひな人形を海や川に流し、子供たちが病気にならないようにと願ったことから始まった行事です。今は、ひな人形を飾り、桃の花や白酒、ひし形のおもちをお供えするのが主流となっているのではないでしょうか。
今日の給食は、子供たちが健康に過ごせるよう願いを込めて作ったひなまつりメニューです。菜の花すしには、少々苦さを感じるだろう菜の花という緑の野菜も入れています。
食材がとれたところ・・・

3/3 学校関係者評価&学校運営委員会〜報告書提出〜

学校関係者評価委員会の最終回が開催されました。9月から協議をしてくださいました。私は、その経営を評価される対象ですので委員のメンバーではありませんが、真剣に協議をしてくださる委員さんのご意見に身の引き締まる思いでした。
今回、最終回ということで、妹尾委員長より学校運営委員会に説明していただき、その後、報告書をいただきました。今後、報告書の内容をしっかりと検討して、次年度の教育課程、そして学校改善へと生かしてまいります。
1年間、本当にありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3/3 体育朝会〜体つくり運動〜

今日の体育朝会は、体つくり運動で「フラフープリレー」です。
各クラス2チームに分かれ、手を繋いで輪をつくります。そして、手を離さずにフラフープをくぐりながらリレーをしました。どのチームも楽しそうに協力して取り組んでいました。今日の第1位は3年1組で、なんと16秒でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3/2 温かな感謝の会ー1

今日は、6年生の子どもたちと保護者主催の感謝の会がありました。今年は、前校長の小島先生、元担任の高須先生、高橋先生、石井先生と、4名ものお越しをいただきました。
1年生の頃の写真と共に未来について語り、一人一人の成長を十分に感じることができました。また、お世話になった先生方からもお言葉をいただき、入学当初の懐かしい話を伺うことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3/2 温かな感謝の会ー2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
先生方は子どもたちの成長をとっても喜んでいました。
次は、6年生による「ディズニーメドレー」の合奏です。

3/2 温かな感謝の会ー3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
「ディズニーメドレー」の合奏です。

3/2 温かな感謝の会ー4

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
最後に保護者代表の方の心温まる感謝のお言葉、そして皆さんが、AIさんの「Story」を歌いあげました。
感謝の会全体を通して、6年生と保護者の皆さんの優しい心が溢れていて幸せな気持ちでいっぱいでした。

3/2 温かな感謝の会ー5

画像1 画像1
卒業対策委員の方々をはじめ、お手伝いをいただいたすべての方々に感謝いたします。温かくて素敵な会を本当にありがとうございました。

3/2 本日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
<今日の献立>
わかめごはん
魚の七味焼き
野菜のごま酢かけ
みそ汁

今日は「魚の七味焼き」を作りました。「鯖(さば)」という魚を使っておいしく焼き上げました。鯖という漢字は、「魚へん」に「青」という字を書きます。鯖の背中の色がきれいな青色であることが由来とされています。また、鯖はあぶらのよくのった魚です。このあぶらには血をさらさらにする働きがあります。魚が苦手、青魚が苦手という人でも食べやすいようにピリッと辛いタレに付け込んでおいしく焼き上げました。
食材がとれたところ・・・

3/1 本日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
<今日の献立>
二色サンド
コーンシチュー
キャベツサラダ

今日の給食「コーンシチュー」のコーンは、とうもろこしのことです。クリームコーンとホールコーンという形の違う2種類のコーンを使いました。クリームコーンは、とうもろこしの味や香りを出すため、ホールコーンはプチプチした食感を出すために入れました。「コーンシチュー」は少し甘さを感じると思います。でも、それは砂糖の甘さではなく、とうもろこしの自然の甘味なのです。今日もよく噛んでとうもろこしの甘さを味わって食べてもらえると嬉しく感じます。
食材がとれたところ・・・

3/1 1年生のあいさつ運動

今朝から、1年生のあいさつ運動がスタートし、元気いっぱいの声が正門で響いています。
今年度の重点目標である「あいさつ100%」に向けて、私たちと一緒にあいさつをしてくれました。「おはようございます!」の声とともに、さわやかな一日がスタートしました。とってもかわいいあいさつ隊です!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2/29 本日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
<今日の献立>
麦ごはん
ふりかけ
魚のステーキソース
こふきいも
あんかけ汁

日本の主食である米が様々に姿を変えています。小麦粉の代替として米粉が広がりました。給食でも揚げ物の衣や料理のとろみ、ケーキなどにこの米粉を使用しています。また、今年は「米ゲル」に注目しようということだそうです。この「米ゲル」とは、米をゼリー状にしたもので、うどんやパンに活用できます。米ゲルで作ったチョコレートペーストやクリームチーズはカロリーが通常の1/3に抑えられるという利点もあるようです。どこまで、米は進化を遂げるのでしょうか。
食材がとれたところ・・・

2/29 3年生のクラブ見学

今日は3年生が、クラブの見学をしました。家庭科・科学クラブなど、14あるクラブをまわりますので、短時間しか見学することはできませんが、クラブごとの雰囲気は伝わったと思います。4月からのクラブ活動が楽しみな様子でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31