世田谷区立船橋小学校

6年 算数

画像1 画像1 画像2 画像2
 「中学校へのかけ橋」という単元の学習の様子です。1年生から6年生までに学んだ単元について、「分ける、そろえる…」という考えを使って学んでいます。
 みんなの考えが書かれたノートを一人一人が読んでいます。新しい発見が見つかったようです。

2/21 本日の給食

画像1 画像1
<今日の献立>

鶏塩ちゃんこうどん
さくさくつくね
野菜のゆかりあえ





******************************


今日は子どもたちの大好きなうどん。
味は鶏塩ちゃんこ味です。

「ちゃんこ」とは、相撲力士の食事のこと。
相撲をとるために大きな身体を作る必要のある力士たちは、
鍋料理を食べることが多く、
それが広く知れ渡ったのが「ちゃんこ鍋」です。
味付けや具に決まりはなく、色々な種類があります。
しかし、昔は牛肉や豚肉のように、
四足動物の肉は具として使われませんでした。
それは、「手をつく」ということは、
相撲の世界では「負け」を意味するからです。
今では、具として使われることもめずらしくあるそうです。

力士が食べる食事にも、意味が込められているのですね。
食材がとれたところ・・・

2/20 本日の給食

画像1 画像1
<今日の献立>

チキンカレーライス
じゃこわかめサラダ
くだもの(いよかん)





********************************


今日の日中は気温が上がり、春の陽気ですね。

さて、今日のくだものは「いよかん」。
明治時代に、山口県にあった中村正路氏の農園で
発見されました。
その後、「伊予」と呼ばれていた愛媛県で広まったため、
「いよかん」と名付けられました。

日本で生産されている柑橘系くだものの中では、
温州みかんの次に多い生産量。
たっぷりの果汁で、甘い中にほどよい酸味のある味です。

今日はカレーライスだったので、
デザートのいよかんで口の中がさっぱりしました。
食材がとれたところ・・・

美術鑑賞教室 4年

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今にも雨が降り出しそうでしたが、4年生は世田谷美術館に行ってきました。鑑賞リーダーさんに班ごとに美術館を案内してもらい、楽しい時間となりました。

2/19 本日の給食

画像1 画像1
<今日の献立>

ピラフィ
ムサカ
レヴィシア・スーパ




****************************


今日は世界の料理デー!
ギリシャの料理を出しました。

1896年に初めてオリンピックが開かれたのは、
ギリシャの首都「アテネ」です。
ギリシャの主食はパンですが、ピラフィという
お米を使った塩味のピラフも食べられます。

ムサカは、揚げたなすやじゃがいも、
ひき肉を使ったミートソース、
ホワイトソースを重ねて作る、グラタンのようなものです。
こちらはギリシャの定番料理。
子どもたちも好きな味だったようで、
「おいしすぎる!!」と気に入ってくれました。

レヴィシア・スーパは、ひよこ豆の入ったスープです。
「レヴィシア」が「ひよこ豆」のことで、
豆を探して食べている子もいました。


東京オリンピックもあと1年と少しですね。
わくわくどきどき、楽しみです。
食材がとれたところ・・・

2/18 本日の給食

画像1 画像1
<今日の献立>

梅わかごはん
生揚げのそぼろあん
野菜の昆布茶あえ






***********************************



今週から、気温が上がり春のような気温になるようですね。
もうすぐそこまで春がやってきています。


さて、今日のごはんには
カリカリとした食感が特徴の「カリカリ梅」を使いました。
普通の梅干しは完熟した黄色い梅で作りますが、
カリカリ梅は熟す前の青い梅を使って作ります。

カリカリの食感を出す秘密は「カルシウム」。
たまごの殻のように、カルシウムを含むものを
作るときに一緒に入れることで、カリカリとした食感が生まれます。



食材がとれたところ・・・

6年 体育

画像1 画像1 画像2 画像2
 先週で校庭の整備が終わりました。体育朝会のあと、2組は体育をしました。広い校庭でのびのびと体を動かしました。全力で走ったり、遊具で体を動かしたり楽しい声が響いていました。

校庭が使えるようになりました!

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
青く澄んだ空の下、久しぶりに校庭が使えるようになりました。子どもたちも登校するやいなや、「校庭が使えるんだ!」と、朝ランに飛び出して行きました。体育朝会では、朝ランや休み時間の校庭遊びの仕方を確認し、これまで工事に携わっていただいたみなさんに感謝して使って行きましょうとお話がありました。

2/15 本日の給食

画像1 画像1
<今日の献立>

ソース焼きそば
大豆とコーンのフリッター
くだもの(でこぽん)




******************************



今日のくだものはでこぽん。
清見とポンカンの掛け合わせで生まれた品種です。

頭の部分がこぶのように出ており、
これを「でこ」と呼びます。
甘味が強く、ほどよい酸味と濃厚な味わいのあるくだものです。

別名は「不知火(しらぬひ)」。
でこぽんの生産を始めた熊本県不知火町の名をとって
こう呼ばれています。
食材がとれたところ・・・

探鳥会2/15

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
とても寒い朝、早くから学校に登校し、愛鳥委員会の子どもたちが中心となり探鳥会が行われました。多目的ホールから枝に止まっている鳥を双眼鏡を使って観察したり、多目的ホールの外にある庭から鳥を探したり。寒さのせいか鳥たちもいつもより少なめでしたが、参加した子どもたちは鳥を見つけようと楽しそうでした。

2/14 本日の給食

画像1 画像1
<今日の献立>

子ぎつねごはん
具だくさんおでん
野菜ののり酢あえ





*****************************


今日は日差しが少なく、冷え込んでいます。
給食は、そんな寒い日にぴったりのおでん。

おでんは、だしでいろいろな具を煮込む鍋料理のこと。
大根、こんにゃく、たまご、ちくわ、さつま揚げなどが定番ですが、
関東ではちくわぶ、静岡県は牛すじや黒はんぺん、
京都府では京野菜など、地域によって特徴的な具があります。

おでんの「でん」を漢字で書くと、田んぼの「田」です。
これは、田植えの前に豊作を願っておどる「田楽おどり」を指します。
豆腐に串をさして焼き、みそだれで食べる豆腐田楽は、
田楽おどりの姿に似ていることから名づけられ、
ここから発展した料理をおでんと呼ぶようになったそうです。

いろいろな具が入ったおでんを
子どもたちは楽しそうに食べていました。


食材がとれたところ・・・

校庭使用再開に向けて

画像1 画像1 画像2 画像2
校庭改修の最終段階、今日は教職員で安全確認をしました。
来週18日(月)にいよいよ使用再開です。

ふなっ子はそれぞれパワーの出し方を調整し、学校生活を送りました。

ご協力いただいた保護者や地域のみなさまにも感謝いたしております。

2/13 本日の給食

画像1 画像1
<今日の献立>

ココアビスキュイパン
ペンネシチュー
フレンチサラダ






********************************



パスタにはいろいろな種類がありますが、
今日はショートパスタの「ペンネ」
というパスタをシチューに入れました。

筒状で、切れ端がななめになっています。
この形がペン先のようであるため、
イタリア語でペン先を表す「ペンネ」の名前が付きました。
表面に溝が入っているものは「ペンネ・リガーテ」と言い、
ソースがよくからむようになっています。

今日はペンネの他にも、
にんじん、じゃがいも、玉ねぎ、かぶ、ブロッコリー、
マッシュルーム、鶏肉などが入り、
具がごろごろしたおいしいシチューになりました。


子どもたちは、ビスキュイパンが好きなようで、
「おいしい!」という声をたくさんもらいました。
食材がとれたところ・・・

遊び場開放委員より

校庭の紅梅見下ろす中休み

3学期の遊び場開放日、冬のイベントのお知らせをアップしました。


遊び場 3学期開放日のお知らせ
遊び場 冬のミニイベント

2/12 本日の給食

画像1 画像1
<今日の献立>

ごはん
魚のねぎのみそ焼き
くきわかめのきんぴら
野菜のすまし汁



*************************

週末は都心でも雪が降りましたね。
寒かったり暖かくなったりと、気温の変化が大きい毎日です。


さて、今日のかみかみメニューは
「くきわかめのきんぴら」。
にんじんやごぼうなどの根菜、
弾力のある糸こんにゃく、
コリコリした食感のくきわかめが入っています。

くきわかめは、わかめの中心にある「芯」の部分をカットしたもの。
私たちが普段食べているのは「葉」の部分ですが、
芯も栄養がたっぷりで、わかめの歯ごたえをしっかり感じられるとして
人気が出てきました。

「ごはんによく合う!」と
よく噛みながら食べてくれていました。



食材がとれたところ・・・

合唱団

画像1 画像1 画像2 画像2
 2月11日(月)府中の森芸術劇場で行われた東京都の合唱祭に合唱団が参加しました。「COSMOS」と「友だちだから」を歌いました。心を一つに、練習の成果を発揮できるようがんばりました。

6年 たてわり班活動

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 昼休みの時間に、たてわり班活動がありました。6年生が主導で企画する遊びは今回が最後でした。反省点を生かして、よりよい活動ができました。

6年 体育

画像1 画像1 画像2 画像2
 体育館では、ミニバスケットボールに取り組んでいます。チームで作戦を考え、ゲームに臨んでいます。

道徳授業地区公開講座

画像1 画像1 画像2 画像2
 雪がちらつく今年度最後の学校公開初日、道徳授業地区公開講座を行いました。授業では、たくさんの保護者の皆様に来校していただき感謝申し上げます。授業後の意見交換会は、児童の下校もあり参加された方は少なかったですが、子どもたちの日常生活や道徳について意見交換していただきました。短い時間でしたが、いいお話をたくさん伺いました。ありがとうございました。

船橋希望中学校展覧会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
船橋希望中学校では、展覧会が行われていました。素敵な作品や中味の濃いレポートばかりで、さすが中学!と思わず唸ってしまう素晴らしい展覧会でした。小学生も憧れる中学校の展覧会、素敵ですね!
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28