世田谷区立船橋小学校

6年 国語

画像1 画像1
 パネルディスカッションの学習です。
テーマに対して、それぞれ考えを出しました。パネリストの主張を聞き、自分の考えを深めていきました。

3/11 本日の給食

画像1 画像1
<今日の献立>

うどと豚肉のバター風味丼
じゃこ入り甘辛あげ
くだもの(清見オレンジ)





************************************


朝から雨が本降りでしたが、
太陽が出て暖かくなってきました。

さて、今日は2〜5月に旬をむかえる
「うど」を使いました。
うどは、若い芽と茎を食べる山菜の1つ。
独特の香りと、シャキシャキした歯ざわり、
ほろ苦い味が特徴です。
食用としてだけでなく、
薬としても昔から使われてきました。

東京都では、立川市でうどの栽培が盛んです。
うどを使ったオリジナルの商品もあるそう・・・
ぜひ食べてみたいですね。


食材がとれたところ・・・

船っこ何でも発表会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
船橋小名物「船っこ何でも発表会」が行われました。

見せるほうも、見ているほうも、笑顔があふれていました。
楽しい一週間の幕開けです。

1年生 あいさつ運動

画像1 画像1 画像2 画像2
今週と来週は、1年生があいさつ運動をします。
天気が良い日は校門前で、雨天の際は昇降口で、大きな声で「おはようございます。」と声を出しています。
一年生の挨拶で学校中を元気にしたいと思います!

3/6 本日の給食

画像1 画像1
<今日の献立>

ガーリックバターライス
ポークステーキ〜オニオンソース〜
ベジタブルソテー
とろとろかぶスープ



************************************


今日は6年生のリクエスト給食3回目。
「給食で食べてみたいもの」で挙がった中から、
給食で実現できそうなメニューを
チーフと考えて選びました。

選ばれたのはステーキ!
ということで、豚肉を使ったポークステーキに、
手作りのオニオンソースをかけました。
給食では出たことがないステーキということで、
6年生も他の学年の子たちも
とても喜んでくれていました。




食材がとれたところ・・・

6年 書写

画像1 画像1
 感謝の会が終わり、いよいよ卒業式にむけて準備が始まります。書写の時間に、自分の好きな言葉や格言を毛筆で書きました。それぞれ味わいのある作品ができました。

3/7 本日の給食

画像1 画像1
<今日の献立>

ごはん
白身魚の七味焼き
野菜のごまみそあえ
豚汁





*****************************


今日は朝から雲が広がり、
雨がしとしと降っています。
肌寒いそんな今日に豚汁はぴったりでした。
たっぷりの豚肉と、にんじん、大根、ごぼうなどの根菜が
たっぷり入った豚汁は、体を温めてくれますね。


子どもたちは、明日の給食に興味津々。
6年生のリクエスト給食として、
「ポークステーキ」が出ます。
一体どんなステーキが出るのでしょうか・・・

食材がとれたところ・・・

3/6 本日の給食

画像1 画像1
<今日の献立>

サッポロみそラーメン
ジャンボぎょうざ
くだもの(はるか)





*********************************


6年生のリクエスト給食2回目の今日は、
好きな給食で第2位に輝いた「ジャンボぎょうざ」。
直径15センチの大きなぎょうざの皮でたねを包み、
油で揚げてできるジャンボぎょうざ。
給食でしか食べられない味や大きさが魅力です。
6年生は、小学校生活最後のジャンボぎょうざでした。



食材がとれたところ・・・

第8回 学校運営委員会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
本年度最後の学校運営委員会が開催されました。本年度の成果と課題について、また、次年度に向けた協議が行われました。新校舎の見学もしました。

6年 体育

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 走り幅跳びの学習です。運動のポイントを学び、記録に挑戦しています。

2年 6年生を送る会に向けて

画像1 画像1 画像2 画像2
2時間目に、6年生を送る会のリハーサルを行いました。
明日の本番では、6年生への感謝の気持ちを歌や言葉に込めて発表します。

3/5 本日の給食

画像1 画像1
<今日の献立>

わかめごはん
さわらの西京焼き
きざみ昆布の五目煮
白玉みぞれ汁







************************************


今月の給食目標は「1年間を振り返ろう」です。
4月から給食が始まり、
今年度の給食も今日を入れてあと11回。
今の教室で先生やお友達と食べるのも
残りわずかとなりました、

1年を振り返り、残りの給食時間も楽しく
過ごしてほしいと思います。


食材がとれたところ・・・

6年 クラブ活動

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 クラブ活動の様子です。雨天のためオープンスペースで活動をしているクラブもありました。あと一回。楽しい時間にしてほしいです。

6年 古美術鑑賞教室

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 先日、古美術鑑賞教室がありました。五島美術館から学芸員の方をお招きし、日本の絵画についてお話をいただきました。
 掛け軸を見たり、日本古来の絵の具を見たりし、興味をもって楽しく学びました。素直な驚きがあって、よい鑑賞の時間になりました。

3/4 本日の給食

画像1 画像1
<今日の献立>

あげパン2種(シュガー&ココア)
ビーンズシチュー
ジェノバサラダ



*************************************


昨日から雨がしとしと降り続いていますね。

さて、3月の給食は、卒業する6年生のリクエストメニューが
4回出ます。
第1回目の今日は、
「給食で好きな献立」の1位に輝いた「あげパン」です。
今回は、2学期のリザーブ給食で人気のあった
「シュガー味」と「ココア味」の2種類を出しました。
ボリュームがありましたが、2種類の味を同時に味わえることに
子どもたちは大喜びしていました。
6年生は小学校生活最後のあげパンを
みんなでおかわりじゃんけんをして楽しんで食べていました。

食材がとれたところ・・・

6年 6年生を送る会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 「6年生を送る会」が行われました。1年生から王冠、3年生から花のバッチのプレゼントを身に付けて入場しました。それぞれの学年の趣向を凝らした出し物を見ました。
 6年生からはお礼の気持ちをこめて、「ワタリドリ」の合奏をしました。緊張していましたが、楽しく演奏しました。

3/1 本日の給食

画像1 画像1
<今日の献立>

手巻き菜の花寿司
あられ麩のすまし汁
ももゼリー





***************************


今日から3月ですね。
今年度も残りわずかです。

さて、今週末の3日(日)はひなまつり。
ということで、給食もひなまつりメニューです。

ひなまつりは、女の子の健やかな成長を祈り、
ひな人形や桃の花を飾ったり、
ちらし寿司やひなあられ、
はまぐりのお吸い物を食べたりします。
すまし汁には、可愛い花形のかまぼこを入れました。


子どもたちは、自分で巻く手巻き寿司を楽しんでいた様子。
ご飯を入れすぎたり、上手く巻けなかったり、、、
それでもみんなで楽しそうに食べている様子が
とても印象的でした。


食材がとれたところ・・・

2/28 本日の給食

画像1 画像1
<今日の献立>

ナポリタンスパゲティ
コーンサラダ
じゃがいものポタージュ




******************************

今日は久々のナポリタンスパゲティ。
パスタなので、イタリア生まれかと思いきや
実は日本生まれ。
戦後、横浜のホテルでアメリカの兵士が食べていたスパゲティを見て
ホテルの料理長が考えて生まれたのが「スパゲティ・ナポリタン」でした。

おいしいおいしいと言いながらほおばる
子どもたちの口の周りはオレンジ色。
「おいしい」で生まれる笑顔はやっぱり素敵です。

今日で2月が終わります。
明日から3月になり、1年のまとめの月になりますね。
給食では、6年生のリクエスト給食やリザーブ給食も
企画しているので、楽しみにしていてくださいね。


食材がとれたところ・・・

6年 体育

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 走り幅跳びと持久走に取り組みました。持久走は5分間、同じペースで最後まで走りきることをめあてに頑張りました。走り幅跳びは、飛距離を確かめながら、思い切り飛んでいました。

2/27 本日の給食

画像1 画像1
<今日の献立>

たこめし
塩肉じゃが
千草あえ





*************************



たこが入った「たこめし」は、
愛媛県や香川県、広島県など
瀬戸内海周辺の地域で食べれられている
郷土料理の1つでもあります。

弾力のある食感が特徴で、
お寿司のネタやたこ焼き、
おでんの具としても
日本人の食生活の中で昔から親しまれてきました。

たこが好きな子、苦手な子、様々いましたが、
給食ではめずらしいたこの登場に
みんな興味津々でした。
食材がとれたところ・・・
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

学校だより

学年だより

おしらせ