世田谷区立船橋小学校

7/18 本日の給食〜1学期最後の給食〜

画像1 画像1
画像2 画像2
<本日の献立>
夏野菜のカレーライス
こんにゃくサラダ
すいか
牛乳
 
 今日のカレーライスには、トマト、なす、ズッキーニと栄養満点な夏野菜をたっぷり使いました。普段なすが苦手な子どももよく食べていました。
すいかは、新潟産の「みらい」という名前のすいかです。みずみずしく甘いすいかでした。すいかじゃんけんで大賑わいでした。
 今日で1学期の給食が終わりました。いよいよ夏休み。冷たいものを食べすぎないこと、好き嫌いせず、3食バランスよく食べることを守って、楽しい夏休みにしましょう! 
 給食にご理解ご協力いただき、1学期の給食も無事終えることができました。ありがとうございました。来学期もよろしくお願いいたします。

食材がとれたところ・・・

7/17 本日の給食

画像1 画像1
<本日の献立>
ごはん
さけの生姜風味焼き
ごま和え
じゃがいものそぼろ煮
牛乳

 じゃがいもには、ビタミンCが豊富に含まれています。ビタミンCは、熱に弱い栄養素ですが、じゃがいものビタミンCは別です。じゃがいもに含まれている「でんぷん」という栄養素がビタミンCを守ってくれているからです。ビタミンCは、美肌には欠かせない栄養素です。日焼けなどでお肌にダメージがかかりやすいこの時期。積極的に摂ってほしい栄養素です。
 「学校のお魚はおいしい」と声をかけてくれました。とっても嬉しかったです。
食材がとれたところ・・・

7/16 本日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
<本日の献立>
冷やしきつねうどん
天ぷら(かぼちゃ、ししゃも)
ソルダム
牛乳
 
 今日のくだものは「プルーン」を出す予定でしたが…、天気の影響でプルーンが出せなくなってしまいました。かわりに、今日は「ソルダム」を出しました。「ソルダム」はすももの仲間です。見た目は緑色でまだ熟していないように見えますが、中はおいしそうな赤色をしています。目にいいアントシアニンや、お腹の調子ををよくするソルビトールという栄養素が豊富に含まれています。子どもたちには、少しすっぱかったかな?すっぱそうな顔で、頑張って食べていました。
写真は、天ぷらを揚げている様子、うどんをゆでて水でしめている様子です。
うどんは、1回目の流水でうどんのぬめりをとって、2回目でうどんをしめてと、2回、流水に通して、のびないように工夫をしています。こしのあるおいしいうどんでした。
食材がとれたところ・・・

7/12 本日の献立

画像1 画像1
<本日の献立>
枝豆入りツナごはん
みそ汁
わかめサラダ
冷凍みかん
牛乳

 今日は交流給食です。兄弟学年同士、1年生と6年生、2年生と5年生、3年生と4年生で給食を食べます。自己紹介や、好きな給食のメニューを話題にいつもとは違ったメンバーで楽しい給食の時間を過ごします。
 今日のごはんに入れた枝豆は、江戸時代、枝つきでゆで上げたものを売り歩いていたこ名の由来と言われています。良質たんぱく質の他、大豆にはないビタミンCが豊富な野菜です。新鮮が重要なお野菜ですので、買ったらすぐゆでて食べてくださいね。
連日暑い日が続いています。夏バテしないようにしっかりたべましょう!
食材がとれたところ・・・

7/11 本日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
<本日の献立>
回鍋肉丼
春雨スープ
とうもろこし
牛乳

 今日は、最盛期のとうもろこしでした。とうもろこしには、ビタミンB群が豊富に含まれていて、疲労回復や肥満防止に効果があります。また食物繊維が多いので、お腹の調子を整えてくれます。さらに、とうもろこしの芯は動物のえさや土の肥料としても使われていて、地球環境保護としても重要な野菜なのです。
今日のとうもろこしは、千葉県産の「みらい」という品種でした、生で食べてもとても甘くておいしいとうもろこしでした。  
食材がとれたところ・・・

7/10 本日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
<本日の献立>
和風スパゲッティ
大根とじゃこのサラダ
炭酸入りフルーツポンチ
 
 今日はフルーツポンチに夏らしくすいかをいれました。ひとつ13キログラムもある、とても立派なすいかでした。
 すいかのほとんどは水分です。砂漠地帯では、水のかわりの飲料として大事にされていました。猛暑が続いています。夏バテをしないように、栄養バランスの良い食事をしっかりとりましょう。
食材がとれたところ・・・

7/9 本日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
<本日の献立>
丸パン
冬瓜スープ
おたのしみコロッケ
ボイルキャベツ
ジョア(ピーチ味)

 スープに入れた「冬瓜」は、ラグビーボールのような楕円形の大きなお野菜で、かぼちゃやきゅうりと同じ仲間です。このまま保存しておけば、冬までもつことから「冬」に「瓜」と書いて、「冬瓜」と名付けられました。水分が多いので、熱を下げる働きがあります。真夏のような暑さが続くこの時期に、是非食べたい食材です。
 写真はお楽しみコロッケを作っている様子です。中には何が入っていたかな?正解は、写真にあります。じゃがいもをマッシュして、780個ひとつひとつ丁寧に揚げました。
とってもおいしかったです。
食材がとれたところ・・・

7/8 本日の献立

画像1 画像1
<本日の献立>
ししじゅうしい
もずく入り野菜スープ
ゴーヤチャンプルー
牛乳

 今日は、沖縄料理の献立でした。「ししじゅうしい」は、沖縄の郷土料理で、「しし」とは肉、「じゅうしい」が混ぜご飯という意味です。ゴーヤチャンプルのゴーヤは、何度もおかわりしている子、一度ゆでて苦味をとっていますが、苦そうな顔して食べている子と様々でした。ししじゅうしい、ゴーヤチャンプルーは豚肉を使いました。豚肉に含まれているビタミンB1には疲労回復や夏バテを防ぐ効果があります。
 沖縄の人たちのように健康で長生きするように、残さず食べてほしいと思います。
食材がとれたところ・・・

7/5 本日の献立

画像1 画像1
<本日の給食>
五目ずし
七夕汁
七夕ゼリー

 今週の日曜日は七夕ですね。今日は、少し早いですが、みなさんの願い事がひこぼしとおりひめに届きますように、七夕献立を作りました。七夕汁の人参は「短冊」、オクラは「星」、そうめんは「天の川」に見立てて作りました。
毎日、空っぽになった食缶がもどってきますように・・・☆


食材がとれたところ・・・

7/4 本日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
<本日の献立>
ビスキューイパン
ポトフ
さくらんぼ

 今日は今が旬の果物、「さくらんぼ」を出しました。さくらんぼは、けがや病気を治す力を高めてくれる栄養が入っています。さくらんぼは、デリケートで風味が落ちやすいため、残念なことにお店に並ぶ期間は長くありません。今しか味わえない味を楽しみましょう。
 今日のビスキューイパンは、生地に小松菜を混ぜて作りました。鮮やかな緑色に仕上がりました。


食材がとれたところ・・・

7/3 本日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
<本日の献立>
ナシゴレン
レタススープ
ツナとポテトのパリッと揚げ
 
 今日は、「ナシゴレン」でした。これは、インドネシア語です。「ナシ」は「ご飯」、「ゴレン」は「揚げる」を意味します。エビを原料にしたトムヤムペーストや魚を原料にしたナンプラーという珍しい調味料を使います。揚げるという意味ですが、一般的にはご飯を炒めて作ります。高学年はよく食べていましたが、低学年には少し大人の味だったかもしれません。少し残ってしまいました。
これからも、様々な料理を知るきっかけとして、世界各国いろんな料理を献立に取り入れていきたいと思います。
食材がとれたところ・・・

7/1 本日の給食

画像1 画像1
<本日の献立>
チリコンカンライス
シーザーサラダ  
牛乳

 いよいよ7月に入り、夏休みまであと1か月です。
今日は、チリコンカンライスでした。
写真では、いつものカレーライスのようですが、中には、豆と肉、たまねぎ、トマト、ピーマン、人参が入っています。これは、アメリカ生まれの「チリコンカン」をアレンジしたメニューです。本場では、レッドビーンズを使いますが、給食では、大豆とひよこ豆を使いました。大豆は、たんぱく質豊富である他、骨を強くするイソフラボンやビタミン類など、小さな一粒の中に栄養がぎゅっと詰まっている優秀な食べ物です。

 今日も食缶がからっぽになっているクラスが多く、とても嬉しかったです。

食材がとれたところ・・・
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31