世田谷区立船橋小学校

12/24 本日の給食

画像1 画像1
<本日の献立>
クロワッサン
ローストチキン
チェリートマト
ABCスープ

 今日は、みんなが楽しみにしているクリスマスにちなんだ特別メニューでした。
みんなおいしそうに、骨付きチキンをかぶりつきながら、一生懸命食べていました。
スープには、クラスにひとつ、星型の人参、通称「船橋の星」入れました。
 今日で2学期の給食は終わりです。
「おいしかった」と声をかけてくれたり、おかわりじゃんけんで盛り上がっている様子みるととても嬉しかったです。
冬休み、食べすぎには注意して、健康的な生活を送りましょう!

食材がとれたところ・・・

12/20 本日の給食

画像1 画像1
<本日のこんだて>
ほうとう
ごまあえ
おからマフィン
きんかん

 12月22日は冬至です。
今日は冬至にちなんで、ほうとうをでした。いつもより平べったい麺をかぼちゃ、さといも、ごぼうと野菜がたっぷり入ったみそ風味の麺でいただきました。
 きんかんは、昔から咳止めやのどの痛みを抑える薬として食べられていました。
初めて食べる子は、皮ごとまるごと食べることに驚いた様子でした。「すっぱい」や「皮は甘いけど、中身はすっぱい」といろいろな声がきこえました。これからも給食を通じて、いろいろな食材を知っていってほしいと思います。

12/19 本日の給食

画像1 画像1
<本日の献立>
磯おこわ
里芋の甘辛煮
かきたま汁
みかん

 今日の磯おこわには、鶏肉、しらたき、人参の他に、昆布とひじきの海藻類が入っています。海に囲まれた日本では、海の産物が豊富です。骨を作るカルシウムや血を作る鉄など、陸の食べ物に比べて多く含まれています。
 今日は一段の冷え込みました。給食室は、換気扇の風でさらに冷え込みます。その中で、おいしい給食を作ってくれている調理師さんたちへの感謝を気持ちを忘れずに、残さず食べて、寒さに負けない健康な体を作ってほしいと思います。
食材がとれたところ・・・

12/18 本日の給食

画像1 画像1
<本日の献立>
ナン
キーマカレー
キャベツサラダ
りんご

「ナン」はインドを中心とした中央アジアのパンです。 小麦粉を水で練り、天然酵母を発酵させた生地を「タンドール」とよばれるつぼの形をした釜の内側にはりつけて焼きます。
インド料理のレストランがみかけるようになり、食べ慣れているのでしょうか。子どもたちは、ナンにカレーをつけながら上手に食べていました。

食材がとれたところ・・・

12/17 本日の給食

画像1 画像1
<本日の献立>
麦ごはん
白身魚のチリソース
チンゲン菜とハムのソテー
中華風コーンスープ

「ちんげん菜」はカロテンが豊富入っています。カロテンとは、体内で必要なだけビタミンAに変化する成分です。皮ふや粘膜を健康に保つ、肌がかさかさになるのを防ぎうるおいを与えてくれる栄養です。油と一緒にとると、吸収がよくなります。今が旬の野菜です。今日の給食のような炒め物やごまあえにして召し上がってください。
食材がとれたところ・・・

12/16 本日の給食

画像1 画像1
<本日の献立>
親子丼
みそ汁
青菜のゆずびたし
みかん
牛乳

 今日はゆずを使ったおひたしを作りました。冬至にゆずを浮かべたお風呂に入り、風邪予防をします。ゆずに含まれる成分は、体の働きを活発にし、血管を広げ、血行をよくしする働きがあります。ビタミンCも豊富に含まれていて、美肌効果もあります。子どもたちには、少し大人の味だったかもしれませんが、ゆずの香りが口いっぱいに広がって冬の味を楽しみました。

食材がとれたところ・・・

12/13 本日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
<本日の献立>
シーフードスパゲッティ
温野菜のドレッシング和え
ブラマンジェ
牛乳

「ブラマンジェ」とは、フランスのお菓子料理の一つで、「白い食べ物」という意味です。牛乳や生クリーム、香りづけにアーモンドエッセンスを入れて、ゼラチンで固めました。最後にブルーベリージャムをのせて完成です。ちょっとリッチなフランス生まれのデザートです。
 写真は、ブラマンジェのブルーベリーソースをのせているところです。
給食時間中教室をまわっていると、「ソースが多い、少ない」との声が聞こえたので、「全校生徒分、790個はとても時間と手間がかかってとても大変なんだ。」と言ったら、「790個も?!それは大変だ。」と驚いていました。
作っている人への感謝の気持ちを忘れずにいてほしいと思います。
食材がとれたところ・・・

12/12 本日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
<本日の献立>
ごはん
さんまの煮つけ
かぶの甘酢漬け
のっぺい汁
牛乳

さんまの煮つけは、朝から2時間半をかけてじっくりと煮ました。味がしみて、骨までやわらかく煮えました。
食べるのに苦戦している子もみかけましたが、予想していたより残菜が少なくて良かったです。
写真は、さんまの煮つけのさんまを並べ終わった様子です。
昆布をしいてから、煮崩れなく、きれいに仕上げるため、さんまをびっしり並べました。さすが調理師さんです。きれいにおいしく仕上がりました。
食材がとれたところ・・・

12/11 本日の給食

画像1 画像1
<本日の献立>
こぎつねごはん
さつま汁
野菜のこぶ茶かけ
菊花みかん

 きつねは、油揚げが大好物だと言わています。その油揚げを甘く煮てごはんを混ぜたものをこぎつねごはんといいます。
 さつま汁は、鹿児島県を代表する郷土料理です。
さつまとはさつま鶏を使うことに由来していると伝えられ、江戸時代に薩摩藩で武士の士気を高めるために催されていた闘鶏で、負けた鶏を野菜と一緒に煮込んで食べたのが始まりと言われています。今日では、豚肉とさつまいも、大根をみそ仕立て汁のことをいいます。体があったまり、栄養満点冬にぴったりの汁ものです。
食材がとれたところ・・・

12/10 本日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
<本日の献立>
ぶどうパン
チーズ入り卵焼き
粉ふき芋
えのき入り野菜スープ

 今日のスープにはえのきを入れました。えのきは、細長い瓶の中に菌床を入れ、日光に当てず、気温5度の冷蔵庫の中で作られます。色白でひょろひょろっと細長いのはこの栽培方法にヒントがあります。見た目によらず、お腹の調子をととのえる食物繊維が入っていて栄養もしっかり入っているお野菜です。
 写真は、チーズ入り卵焼きの卵を割っている様子、焼いている様子です。
今日は、5年生が社会科見学のため少し少な目でしたが、それでも全校生徒分560個の卵を、たった30分で割ってしまいました。片手でかつかつと職人技でした。
食材がとれたところ・・・

12/9 本日の給食

画像1 画像1
<本日の献立>
プルコギ丼
わかめスープ
辡白菜(ラーパーツァイ)
牛乳

今が旬の白菜。英語では「Chinese cabbage」といい、中国生まれの野菜です。ビタミンCやカリウムが入っています。今回は、「ラーパーツァイ」、中華風漬物として頂きます。「プルコギ」とは、朝鮮料理で「焼肉」という意味です。

食材がとれたところ・・・

12/6 本日の給食

画像1 画像1
<本日の献立>
ごはん
かみかみふりかけ
麻婆豆腐
切り干大根のナムル

 今日の「かみかみふりかけ」には、ちりめんじゃこ、昆布、白ごまが入っています。
よくかんで食べると、脳の働きを活発にし、だ液の分泌を増やし、消化の働きを助けるます。普段からよくかむことを意識してほしいと思います。
白いご飯は残ることが多いのですが、今日はふりかけがあったので、食缶は空っぽでした。
食材がとれたところ・・・

12/5 本日の給食

画像1 画像1
<本日の給食>
豆ごはん
ししゃものピリ辛揚げ
野菜のからしじょうゆ揚げ
吉野汁
牛乳

 奈良県の吉野地方は「くず」という植物の根から「吉野くず」を作っています。水でといて熱い料理の中に入れると、舌ざわりがなめらかになり、料理が冷めにくくなります。このくず粉を使った料理に「吉野」という名がつけられています。くず粉は高価なので、給食では、じゃがいもからとったでんぷんを使いました。
食材がとれたところ・・・

12/4 本日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
<本日の献立>
みそラーメン
大根の中華味
フルーツのヨーグルトかけ
牛乳

 北海道札幌市のあるラーメン屋。お客様が豚汁に麺を入れたことをヒントにしてみそラーメンは生まれたそうです。豚肉、白菜、にんじん、もやし、ながねぎと具だくさんのラーメンで、船橋小学校の人気メニューのひとつです。
麺とスープをバランスよく配膳するのがが難しそうで、スープがたくさん余っているクラスを見かけました。最後は、スープだけおかわりをしたのでしょうか。ほとんどのクラスの食缶が空っぽになっていて嬉しかったです。 
 写真は、ラーメンの麺をゆでて、水でしめている様子です。それから、配膳しやすいように油を回します。手間をかけて、つるつるとおいしい麺ができあがっています。
食材がとれたところ・・・

12/3 本日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
<本日の献立>
ガーリックトースト
冬野菜のクリーム煮
グリーンサラダ
いちご
牛乳

今日のクリーム煮には、にんじん、たまねぎと今が旬の野菜、かぶとブロッコリーが入っています。ブロッコリーは、今日では周年出回っていますが、11月から3月が旬の野菜です。かぜ予防になるビタミンCがたっぷり入っています。どのクラスもよく食べていました。
 写真はこれからが旬のいちごです。名前は「とちおとめ」です。
「また今日の給食を出してください」とこどもたちは大喜びでした。

食材がとれたところ・・・

12/2 本日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
<本日の献立>
菜めし
豚肉と大根のうま煮
野菜のゆかりかけ
みかん
牛乳

 今日のみかんは、和歌山県有田地方の「味本位」という名前のみかんです。和歌山県は、みかんの生産量が全国1位です。特に有田地方は、400年の歴史と伝統を誇る「有田みかん」の産地です。
甘くておいしいみかんでした。
 写真は、豚肉と大根のうま煮を作っている様子です。
豚肉、大根の他に今が旬のさといも、はくさいが入っています。
大きな釜で作る煮物は味がしみてとってもおいしいです。
食材がとれたところ・・・
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31