世田谷区立船橋小学校

2/28 本日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
<本日の献立>
ドリア風
大豆入りゆで野菜
はるか
牛乳

「はるみ」は、「清見」と「ぽんかん」をかけ合わせてできた果物です。果肉のぷりぷりっとした食感で深みのある味わいが特徴です。様々な種類の柑橘類がありますね。他にどんな種類があるか調べてみましょう!
写真はドリア風に入れたレンズ豆です。一見コーンにに見えるので、豆が苦手な子どもたちは気付かすぺロリと食べていました。
食材がとれたところ・・・

2/27 本日の給食

画像1 画像1
<本日の献立>
ごはん
魚のみぞれかけ
ひとしお野菜
じゃがいものあげ煮

みぞれあんとは、だいこんをおろして味をつけたあんのことです。雨と雪が混ざっている「みぞれ」に見えますね。みぞれあんの名前の由来です。だいこんは、消化の働きを助ける栄養がたっぷり入っているので、胃の調子が悪い時には、大根おろしを積極的にとってみてください。
食材がとれたところ・・・

2/26 本日の給食

画像1 画像1
<本日の献立>
たまごトースト
白いんげん豆の田舎風スープ
たんかん
牛乳

「たんかん」は、「ぽんかん」と「ネーブルオレンジ」をかけ合わせてできた果物です。みかんなどの柑橘系の果物の中では一番甘く、たっぷりの果汁の中には、みかんの2倍のビタミンCが入っています。今日のたんかんは屋久島で獲れたものです。皮が少し堅いので、むきやすいように切れ目を入れました。みんな一生懸命むいて、甘くて果汁たっぷりのたんかんをおいしそうに食べていました。
食材がとれたところ・・・

2/25 本日の給食

画像1 画像1
<本日の献立>
きのこごはん
豚汁
かぶのレモン醤油かけ
牛乳

きのこは、体の中をお掃除してくれる栄養がたっぷり入っているので、健康で元気な体つくりに欠かせない食品です。今日のきのこごはんには、えりんぎ、しめじ、えのきたけが入っています。きのこの味がよく出ておいしかったです。
食材がとれたところ・・・

2/24 本日の給食

画像1 画像1
<本日の献立>
五目焼きそば
切干大根のごま酢かけ
変わり大学芋
牛乳


大正時代から昭和にかけて、大学生が好んで食べていたことから、「大学芋」という名前がついたそうです。さつまいもは低温であげると、甘みが増しほくほくとした食感になります。今日は、甘い水あめを小魚と和えて、カルシウムたっぷり、一味変わった「変わり大学芋」でした。
食材がとれたところ・・・

2/21 本日の給食

画像1 画像1
<本日の献立>
ごはん
スゥンドゥブ
こんにゃくのナムル
清見オレンジ
牛乳

スゥンドゥブは、豆腐を使った韓国料理のひとつです。お魚とお肉、豆腐、にんじん、たまねぎ、はくさいなどのたっぷりの野菜を少し辛めスープで煮ます。
肉、お魚と野菜のだしがよく出て、とってもおいしかったです。
寒いこの時期に体の芯から温まるおすすめです。

※牛乳もつきます。

食材がとれたところ・・・

2/20 本日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
<本日の献立>
きんぴらチーズトースト
豆のポタージュ
いちご
牛乳

 今日のパンは、ごぼうとにんじんのきんぴらにカルシウムを多く含むチーズをのせて焼きました。ごぼうに含まれている食物繊維は、カルシウムと一緒になると気持ちを安定させる効果があります。今日のパンは、栄養素の相性がぴったり、意外な組み合わせですが、味もぴったりです。おうちでもぜひ作ってみてください。
 豆のポタージュは、白いんげん豆をペースト状にして、ミキサーにかけたじゃがいも、にんじんなどと一緒にしてぐつぐつ煮ました。ひと手間かかりますが、不足しがちな豆類をとるのにぴったりの献立です。普段残菜が多くなりがちな豆の献立ですが、今日はきれいに食べていました。おうちでもぜひ作ってみてください。
食材がとれたところ・・・

2/19 本日の給食

画像1 画像1
<本日の献立>
ジャンバラヤ
ベーコンと白菜のスープ
ぶどうゼリー
牛乳

「ジャンバラヤ」はアメリカ南部の料理です。たまねぎ、にんじん、ピーマン、えびなどを少し辛みのきいたトマトソースで味付けしごはんと混ぜます。「パエリア」というスペイン料理をアレンジして作ったのが始まりといわれています。

食材がとれたところ・・・

2/18 本日の給食

画像1 画像1
<本日の献立>
ごはん
魚のゆず風味焼き
おめいろ大根
こまつなのみそ汁

おぼんにのっているお皿の位置を確認しましょう。ごはんが左、汁が右に置いてありますか。これは、和食の基本的な置き方です。口の中に食べ物をいれたまま、話したり、立ち歩いたりしていませんか。食事のマナーを見につけて、進級をしてほしいと思います。

食材がとれたところ・・・

3/17 本日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
<本日の献立>
中華おこわ
ホワンホワタン(黄花湯)
甘納豆入り蒸しパン

「ホワンホワタン」は、漢字では、「黄色」に「花」にお湯の「湯」と書きます。片栗粉でとろみをつけてから、お鍋のふちがふつふつしてきた頃に、卵をサーっといれます。まるで、卵が黄色い花のように見えてきれいですね。
写真はその様子です。写真では、伝わりづらいですが...とても花のようにきれいに仕上がりました。
食材がとれたところ・・・

2/14 本日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
<本日の献立>
鶏とごぼうのピラフ
野菜のスープ煮
チョコレートケーキ
牛乳


今日のピラフには「ごぼう」が入っています。ごぼうのどの部分を食べているでしょうか。正解は「根」です。食物繊維がたっぷり入っていて、水分を大量に吸収してお腹の調子を整える効果があります。

写真は、チョコレートケーキを作っている様子です。
実は、中には「おから」が入っています。おからをいれるとふっくらしっとり仕上がります。子どもたちは「おから」が入っているとは全く気がつかす、完食していました。
大喜びの様子で嬉しかったです。
食材がとれたところ・・・

2/13 本日の給食

画像1 画像1
<本日の献立>
ハッシュドポークライス
わかめサラダ 
牛乳

ハッシュドポークライスは、薄切り肉をドミグラスソースで煮込んだ肉料理です。日本では、ハヤシライスと言われ、大阪神戸では「ハイライ」と呼ばれています。玉葱を甘みがでるまでじっくり炒めたので、野菜の甘みとお肉のだしがとてもおいしく出来上がりました。空っぽの食缶がとっても気持ちよかったです。
食材がとれたところ・・・

2/12 本日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
<本日の献立>
ひじきごはん
揚げだし豆腐のきのこあん
シャキシャキ野菜
牛乳


「畑の肉」いわれる大豆が原料の豆腐。水分が少なく固い木綿豆腐と、柔らかくて舌触りがいい絹ごし豆腐の2種類があります。揚げたり、炒めたり調理に使う時は、しっかりとした固さのある木綿豆腐を使います。冷ややっこなどは絹ごし豆腐を使います。今日の給食では、木綿豆腐を使いました。
低学年には少し大きすぎたのかもしれません、食べきれず残っているクラスが少しありました。

写真は、揚げ出し豆腐を作っている様子です、。
片栗粉、上新粉、小麦粉を混ぜて2度付けしました。もちもちとした衣がきのこあんによくからみ、とてもおいしかったです。
食材がとれたところ・・・

2/10 本日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
<本日の献立>
サバサンド
ミネストローネ
いよかん
牛乳

今日の「さばサンド」はトルコ風フィッシュサンドです。焼き立てアツアツの鯖を、千切りレタスやたまねぎと一緒にフランスパンに挟んで、レモンを絞って出来上がり。   そのさばサンドを給食風にアレンジをしました。船橋小学校では初めてのメニューです。珍しい組み合わせですが、意外と合います。子どもたちの反応は、様々。普段クラスでおかわり争いが激しいクラスは、今日は何だか静か。みんな苦戦している様子でした。一方、隣りのクラスの食缶は空っぽと。はっきり分かれていて、今後の献立作成に参考になりました。

写真は、さばサンドを作っている様子です、パンを切るところから始まって、キャベツをはさみ、鯖をはさみとよいチームワークばっちりです。

食材がとれたところ・・・

2/7 本日の給食

画像1 画像1
<本日の献立>
和風スパゲッティ
ポテトクリーム焼き
キャベツサラダ
牛乳

今日のスパゲッティには「ひじき」が入っています。カルシウムの働きをよくするにはマグネシウムという栄養素が必要です。「ひじき」には、カルシウムとマグネシウムがバランスよく含まれています。ひじきを食べて、丈夫な体を作りましょう。
教室を回っていたら、今日の「スパゲッティおいしかった〜」と声をかけてくれました。ひじきをなんとか食べてもらいたいと思い、スパゲッティに入れました。食べてくれるか心配でしたが、声をかけてくれてとても嬉しかったです。

食材がとれたところ・・・

2/6 本日の給食

画像1 画像1
<本日の献立>
わかめとじゃこのごはん
ジャンボぎょうざ
塩ナムル
牛乳

今日は船橋小学校の大人気メニュー、「ジャンボ餃子」でした。中には、ぶたにく、きゃべつ、ねぎ、にら、にんにくと具だくさんです。にらには、疲れをとってくれるビタミンB1、そのビタミンB1を体内に長くとどめてくれる硫化アリルが入っていてスタミナをつける効果があります。
今日は寒さが一段と厳しくなりました。しっかりスタミナをつけて、風邪予防をしてほしいと思います。
食材がとれたところ・・・

2/5 本日の給食

画像1 画像1
<本日の献立>
ミルクパン
鮭のピザ風
ブロッコリーのサラダ
マカロニスープ

今日のサラダには、「ブロッコリー」と「キャベツ」が入っています。「ブロッコリー」はつぼみ、「きゃべつ」は葉っぱの部分です。ブロッコリーには、風邪予防、美肌には欠かせないビタミンCが入っています。長くゆでると、せっかくのビタミンCがこわれてしまうので、お家で使う時はかためにゆでて使いましょう。

食材がとれたところ・・・

2/4 本日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
<本日の献立>
ごはん
えのきの佃煮
じゃがいもの和風卵焼き
ちゃんこ汁
牛乳

 今日のちゃんこ汁は、「ちゃんこ鍋」をイメージにした汁です。ちゃんこ鍋とは、相撲部屋で食べる鍋料理のことです。肉野菜をたっぷり入れて煮込みます。肉、野菜のだしが出て、栄養満点です。今日のような、気温がグッと下がり寒い日には、あたたかい汁が一層おいしく感じます。
 写真は、じゃがいもの和風卵焼きを焼いている様子です。なかには、じゃがいも、じゃこ、しいたけ、ほうれんそう、にんじんと具だくさんな卵焼きでした。
食材がとれたところ・・・

2/3 本日の献立

画像1 画像1
<本日の献立>
豆ごはん
いわしの唐揚げ
筑前煮
牛乳

今日は節分です。節分には、豆まきをしたり、ヒイラギの枝にいわしの頭をさし家の入口に立てます。病気やけがなどを鬼にたとえ、鬼はイワシのにおいを嫌って近寄らず、近寄ってもヒイラギの葉のとげで目をつつかれ逃げていくという伝えがあります。今日の給食には、節分にちなんで、大豆を使った「豆ごはん」、「いわしの唐揚げ」を出しました。いわしはまるごと食べられるので、カルシウムたっぷりです。
食材がとれたところ・・・
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31