世田谷区立船橋小学校

7/16 本日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
<本日の献立>
ガパオライス
ビーフンスープ
ジュースリザーブ

 今日は初登場の「ガパオライス」です。タイ料理のひとつで、ひき肉と野菜、ハーブを炒めてナンプラーやオイスターソースで味付けした具、目玉焼きを、ごはんにのせて食べます。今日の給食でも、目玉焼きをスプーンでくりぬいて、ごはんにのせて混ぜて食べます。子どもたちは、上手にくりぬいてごはんにのせて食べていました。
今日で1学期の給食は最後です。特別にりんご、カフェオレ、ぶどうの中から選ぶジュースのリザーブをやりました。子どもたちのうれしそうな顔を見て、無事給食も終わって良かったと一安心しました。
2学期も子どもたちのために、おいしくて安心安全な給食を作っていくよう給食室一同頑張ってまいります。
食材がとれたところ・・・

7/15 本日の給食

画像1 画像1
<本日の献立>
ごはん
魚のフライ
ボイルキャベツ
味噌けんちん汁
牛乳

けんちん汁は、鎌倉にある建長寺が発祥といわれており、建長汁が転じて「けんちんじる」になったといわれています。この間社会科見学で鎌倉は「建長寺」に行った6年生にとっては、ぴったりのメニューでした。
今日の給食では、豆腐や大根、にんじん、ごぼうなど具をたくさん入れて、味噌仕立てに仕上げました。フライのお魚は、「あじ」でした。肉厚でカリッとおいしく仕上がりました。

食材がとれたところ・・・

7/14 本日の給食

画像1 画像1
<本日の献立>
梅ごはん
豆入り筑前煮
ごま和え
牛乳

梅のすっぱいもとは、クエン酸といいます。クエン酸は、ビタミンCと同じ働きをもち、疲れをとってくれたり体の調子を整えてくれます。その他、梅は菌の繁殖を防ぐ効果もあるので、保存に適した食材です。梅のいい香りが食欲をそそりますね。きれいなピンク色、かりかりっとした食感も楽しみながら食べて下さい。

7/11 本日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
<本日の献立>
冷やし中華
ゴーやーケーキ
蒸しとうもろこし
牛乳

 今日は夏野菜のひとつゴーヤを使ったケーキです。ゴーヤの苦みは、胃腸の調子を整えたり、食欲を出したり、気持ちをしゃきっとさせる効果があり、とっっても体に良い働きをします。今が旬のゴーヤの栄養満点ケーキ。ケーキと思って食べると、うん?苦い…
子どもたちにはどうかな?とおそるおそる教室をのぞいてみました。「どうだった?」と聞いてみたら、予想外に「おいしかったー!もっと食べたい!」と嬉しい声がたくさん聞こえてきました。初めてのメニューはいつもうまくできるかドキドキします。今日も午前中はドキドキでしたが、子どもたちのおいしそうな顔を見て安心しました。
 写真は、とうもろこしです。全校児童分270本むいて、大きな釜で蒸しました。甘くておいしかったです。
食材がとれたところ・・・

7/10 本日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
<本日の給食>
夏野菜のカレー
わかめサラダ
すいか
牛乳

 今日のカレーライスは、いつものカレーライスと一風変えてたまねぎ、にんじん、じゃがいもの他、トマト、なす、ズッキーニと夏野菜を入れました。
夏野菜にはほてった体をひやしたり、夏バテを防ぐ効果があります。彩りもきれいで、目でも楽しめるカレーが出来上がりました。
 今日のすいかは、千葉県産の八街すいかといいます。先っぽの方が割れないように、写真のように切って、そのまま食缶に入れます。すいかは、先っぽの方が甘くておいしいので、そこが折れてしまってはもったいない!と調理師さんの知恵です。甘くておいしいすいか、こどもたちは大きさにびっくりしていました。
食材がとれたところ・・・

7/9 本日の給食

画像1 画像1
<本日の献立>
ごはん
魚のみぞれかけ
野菜のからしあえ
冬瓜の味噌汁
牛乳

「冬瓜」は「冬」の「瓜」と書きます。夏野菜の仲間ですが、熟すと皮が厚くなり、冬まで保存できることからこの名前がついてといわれています。90%以上が水分で、さっぱりとして、体を冷やす効果があります。大根おろしを使ったみぞれかけ、冬瓜の味噌汁。この時期にぴったりのメニューです。
食材がとれたところ・・・

7/8 本日の給食

画像1 画像1
<本日の献立>
シナモントースト
ミネストローネ
大豆のサラダ
牛乳

 ミネストローネは、イタリアの野菜スープです。主にトマトが使われていますが、本場では、季節の野菜を使ったスープのことを「ミネストローネ」といいます。学校では、粘膜や皮膚の健康にいい栄養がたっぷり入っているトマトを使うことが多いですね。
 大豆のサラダには、きゅうり、もやし、人参の野菜の他、大豆とひじきが入っています。ひじきは煮つけにすることが多い食材ですが、今日はさっぱりと和風ドレッシングで和えました。
しかし、残念なことにどのクラスの食缶の中も残菜がどっさり、がっかり。味はおいしかったし、彩りも良いと思ったのですが、ひじきの黒が苦手だったのでしょうか。
ひじきは子どもに必要なカルシウムがとれる食材です。
次回は別のレシピでリベンジします。おうちの食卓でも積極的に取り入れてほしいと思います。

食材がとれたところ・・・

7/7 本日の給食

画像1 画像1
<本日の献立>
五目ちらしずし
七夕汁
おくらともやしのおかかかけ
七夕ゼリー
牛乳

今日は七夕なので、それにちなんだメニューです。
星型の人参をちりばめた五目ずし、そうめんを天の川、にんじんを短冊に見立てた七夕汁の中には星の麩が隠れています。おくらともやしのおかかけはおくらを星に見立てました。
今日の献立には星がたくさん。給食室の「みなさんの願いごとが叶いますように」と思いが込められています。
食材がとれたところ・・・

7/4 本日の給食

画像1 画像1
<本日の献立>
ごはん
魚の七味焼き
野菜の甘酢和え
じゃがいもの甘辛煮
牛乳

野菜の甘酢に使っているお酢は、味をつける目的の他に、殺菌作用があります。ほとんどの菌は、酢の中では10分以上生きることができません。殺菌作用の他、疲れた時に飲むと、疲れがとれリフレッシュされます。今日は、砂糖とお酢を混ぜた甘酢を野菜と和えました。さっぱりとしてて食欲がない時におすすめのメニューです。
食材がとれたところ・・・

7/3 本日の給食

画像1 画像1
<本日の献立>
塩焼きそば
ラーパーツァイ
杏仁豆腐
牛乳

ラーパーツァイは、白菜の甘酢漬けのことです。中国の四川料理で、前菜に用いる一品です。白菜にしょうが、ラー油、甘酢であえたさっぱりした漬物です。暑い夏にぴったりの料理です。今日の焼きそばは、食欲がない時、夏バテ気味の時でも食べられるように、あっさり塩味にしました。
今日は食缶が空っぽのクラスを多くみかけました。いつもこうなるようにがんばっていきます。
食材がとれたところ・・・

7/1 本日の給食

画像1 画像1
<本日の献立>
ビビンバ
ニラ玉スープ
冷凍みかん
牛乳

「ビビン」は混ぜる、「パフ」はご飯の意味で、韓国の混ぜご飯です。スープで炊いたご飯に何種類かの具をきれいに盛り付けて、食べる時に混ぜるのが本場の食べ方です。日本では、石焼きビビンバが人気ですね。給食では、上にのせる具をごはんにまぜて、野菜をトッピングして食べました。
今日から7月ですね。しっかり食べて、夏の暑さに負けない強い体を作りましょう。
食材がとれたところ・・・
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31