世田谷区立船橋小学校

3/12 本日の給食

画像1 画像1
<本日の献立>
親子丼
すまし汁
野菜のゆかりかけ
牛乳

鶏肉(親)と卵(こども)を使って作ることから、親子丼という名前がつきました。ちなみに豚肉とたまごを使った丼のことを、「他人丼」といいます。

<お詫び>
今日のすまし汁は、わかめ、にんじん、みつば、あられ麩が入る予定でしたが、調理上の事情によりすべて除かせていただきました。申し訳ありませんでした。
食材がとれたところ・・・

3/11 本日の給食

画像1 画像1
<本日の献立>
ピザトースト
ポトフ
清見オレンジ
牛乳

ポトフは、フランスの代表的な料理です。中には、肉やじゃがいも、人参、季節の野菜をたっぷり入れて煮込みます。今回は、今が旬の菜花を入れました。
春が近づいているとはいえ、まだまだ寒い日が続きます。ポトフを食べて、体を芯から温めましょう。
食材がとれたところ・・・

3/9 本日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
<本日の献立>
ソース焼きそば
パリパリサラダ
クリームスイートポテト
牛乳

スイートポテトとは、英語でさつまいものことです。日本で約40種類栽培されていて、焼き芋や天ぷらなど料理に合わせて使い分けます。今日は甘みが強くてねっとりとしている紅あずまを使いました。今日はクリームチーズを入りのスイートポテトです。いつものスイートポテトとチーズケーキを組み合わせたような一風変わったスイートポテトです。給食だよりの裏にレシピがのっているので、是非作ってみてくださいね。
写真はスイートポテトを作っている様子です。
全校児童分53キロのさつまいもを、力いっぱい頑張ってつぶしました。
食材がとれたところ・・・

3/6 本日の給食

画像1 画像1
<本日の献立>
ミートソーススパゲティ
じゃがいものハニーサラダ
リザーブ給食(りんごシャーベット 又は オレンジシャーベット)
牛乳

今日は船橋小の大人気メニュー、ハニーサラダです。千切りにしたじゃがいもを揚げて、塩をまぶし、サラダの上にのせます。ドレッシングにははちみつを使って、いつものドレッシングとはすこし甘くなっています。パりパリとした食感と、じゃがいもの塩味とドレッシングと和えた野菜の甘みがとてもよく合います。
じゃがいもは、約400年前にインドネシアのジャカルタにいたオランダ人が長崎に持ち込んだといわれています。「ジャカルタから来たいも」、「ジャガタライモ」がなまって「じゃがいも」という名前になったそうです。
今回はシャーベットリザーブでした。
りんごとオレンジ、どちらが人気だったでしょうか。4票の近差でりんごが多かったです。みんな大喜びでした。
食材がとれたところ・・・

3/5 本日の給食

画像1 画像1
<本日の献立>
ごはん
ひじきのふりかけ
五目うま煮
野菜のごま風味 
牛乳

今日の煮物には、5種類の野菜が入っています。ごぼう、じゃがいも、たまねぎ、さやいんげん、あとひとつはにんじんです。給食でほぼ毎日使う野菜です。この野菜は年中出回っていますが、実は、今が一番甘くおいしいのです。
今日の見た目、真っ黒なふりかけには、ひじき、黒ごま、粉かつおが入っています。はです。黒い食品には、昔から体に良い食品と言われています。例えば、黒色のもとであるポリフェノールは、抗酸化作用があり、血液をサラサラにする効果があります。他に、体を温めたり、足のむくみをとったりする効果があります。
黒色に注目してお家の料理に取り入れてみてください。
食材がとれたところ・・・

3/4 本日の給食

画像1 画像1
<本日の献立>
ミルクパン
魚のガーリック焼き
ブロッコリーのサラダ
コーンポテト
牛乳

ブロッコリーは、今が旬でとても栄養のある野菜です。特に目の働きを助けるビタミンAやビタミンCが豊富です。今日のサラダには「ブロッコリー」と「キャベツ」、そして彩りに赤パプリカを入れました。ドレッシングには、すりおろした人参、玉ねぎを入れました。人参が苦手な子どもも気がつかずぺロりと食べます。手軽にできますので、お家でも是非作ってみてください。
食材がとれたところ・・・

3/3 本日の給食

画像1 画像1
<本日の献立>
菜の花ずし
茶碗蒸し
きんぴら風炒め煮
牛乳

今日はひなまつりです。女の子のすこやかな成長と幸せを祈る行事です。ひな人形を飾って、ちらし寿司やはまぐりのお吸い物を食べてお祝いをします。
給食では、今が旬の菜の花を飾った菜の花ずしでお祝いをします。

茶碗蒸しは今回初登場のメニューです。鶏肉、三つ葉、かまぼこを入れて作りました。すが入らないように慎重に蒸しました。みんなよく食べていたので嬉しかったです。
食材がとれたところ・・・

3/2 本日の給食

画像1 画像1
<本日の献立>
ビビンバ
ホワンホワタン
はるみ
ジョア(プルーン)

「ピビム」は混ぜる、「パフ」はご飯を言い、「ピビンパフ」からビビンバとなり、混ぜご飯のことを言います。韓国料理のひとつです。肉やナムルなどをご飯の上にのせてたべます。大晦日の日にその年の食材を持ち越さないように全部混ぜて食べたといういい伝えがあるそうです。
シャキシャキした野菜と甘辛い味噌だれがアクセントになってとてもおいしく仕上がりました。

※果物が納品の都合で「はるか」から「はるみ」に変更になりました。ご了承ください。
食材がとれたところ・・・

2/27 本日の給食

画像1 画像1
<本日の献立>
ジャンバラヤ
豆のポタージュ
キャロットゼリー
牛乳

「ジャンバラヤ」はアメリカ南部の料理です。たまねぎ、にんじん、ピーマン、えびなどを少し辛みのきいたトマトソースで味付けしてごはんと混ぜます。
今日で2月も終わりです。今のお友達と食べる給食はあと15回です。
1日1日を大切に、楽しい給食の時間を過ごしてほしいと思っています。
食材がとれたところ・・・

2/26 本日の給食

画像1 画像1
<本日の献立>
ごはん
スゥンドゥブ
ごぼうチップサラダ
牛乳

スゥンドゥブは、豆腐を使った韓国料理のひとつです。豆腐とお肉、にんじん、たまねぎ、はくさいなどのたっぷりの野菜を少し辛めスープで煮て作ります。体から温まるスープです。今日のような寒い日にぴったりです。
食材がとれたところ・・・

2/25 本日の給食

画像1 画像1
<本日の献立>
ツナと水菜のスパゲティ
ポテトクリーム焼き
はるみ
牛乳

水菜は10月〜3月が旬の野菜です。血を作る働きがある鉄や、骨を強くする働きのカルシウムが豊富に含まれています。その他、美肌効果も期待できるビタミンCも入っています。シャキシャキとした食感を楽しみながらよくかんで味わいながら食べましょう。
食材がとれたところ・・・

2/24 本日の給食

画像1 画像1
<本日の献立>
魚のかば焼き丼
味噌汁
シャキシャキ野菜
牛乳

お魚には頭の働きを活発にするDHAが豊富に含まれており、記憶力を高め、勉強に集中できる栄養がたっぷり入っています。今日のお魚はさんまです。残さずしっかり食べて、お勉強がんばりましょう。
食材がとれたところ・・・

2/23 本日の給食

画像1 画像1
<本日の献立>
ダイスチーズパン 
ボルシチ
野菜のハーブドレッシング
牛乳

ボルシチはロシア料理のひとつです。ビーツ(赤カブ)などの野菜とお肉をいれて、長時間、ことことと煮込んで作るスープです。冬の長いロシアでは、具だくさんの温かいスープでたっぷりと栄養をとって厳しい寒さを乗り切りました。
食材がとれたところ・・・

2/20 本日の給食

画像1 画像1
<本日の献立>
フィッシュフライサンド
ミネストローネ
はっさく
牛乳

今日は今が旬の「はっさく」です。12月頃に収穫が始まり、その後1〜2カ月ほど倉庫で保存して酸味を落ち着かせてから出荷します。みかんに比べて酸味が強く、さくさくした食感が特徴です。
食材がとれたところ・・・

2/19 本日の給食

画像1 画像1
<本日の献立>
ごはん
鉄火みそ
おでん
青菜のゆずひたし
牛乳

鉄火みそは、昔から保存食として伝えられている料理です。みそに、大豆や旬の野菜などを混ぜて作ります。鉄火とは「熱した鉄のように赤い」という意味で、赤色の豆みそを使うことからつけられました。今日は大豆にごぼう、れんこん、にんじんをいれました。甘辛い味でごはんによく合うおかずです。
おでんには10種類のたねを入れました。だいこん、じゃがいも、にんじん、昆布、こんにゃく、いわしボール、ちくわぶ、ちくわ、ウィンナー、卵です。味がしみてとてもおいしいおでんでした。

2/18 本日の給食

画像1 画像1
<本日の献立>
中華おこわ
ラーパーツァイ
わかめスープ
さつま芋入り蒸しパン
牛乳

ラーパーツァイとは、白菜の中華風甘酢漬けのことです。ラー油、生姜、ごま油、お酢などで作ったドレッシングと白菜をあえます。白菜は風邪予防に役立つビタミンC、ドレッシングに使った生姜やラー油は体をぽかぽか温めてくれる効果があります。
寒い日にはいろいろな料理に取り入れてほしい食材です。
食材がとれたところ・・・

2/17 本日の給食

画像1 画像1
<本日の献立>
ドリア風
ほうれんそうサラダ
ぽんかん
牛乳

ぽんかんは、みかんに比べて甘みが強く、コクがある味わいが特徴のくだものです。ぽんかんなどのかんきつ類はビタミンCを多く含んでいて、風邪予防、疲労回復に効果があります。
食材がとれたところ・・・

2/16 本日の給食

画像1 画像1
<本日の献立>
きのこごはん
さつま汁
野菜のごまだれかけ
牛乳

お皿の位置を確認しましょう。ごはんが左、汁が右、おかずが真ん中に置いてありますか?これは、基本的な和食の置き方です。きちんと身につけましょう。

今日は食物繊維が豊富に含まれているきのこを使ったごはんです。食物繊維はお腹の中をお掃除してくれる働きがあります。さつま汁は、味噌ベースの汁に今が旬のさつまいもを入れました。味噌の塩味がさつまいもの甘みをひきたててくれます。まだ寒い日が続いています。しっかり食べて、体の中から温めましょう。
食材がとれたところ・・・

2/13 本日の給食

画像1 画像1
<本日の献立>
鶏とごぼうのピラフ
白菜とベーコンのスープ
チョコレートケーキ
牛乳

今日のチョコレートケーキには、「おから」が入っています。おからはお豆腐を作るときにできる大豆の搾りかすのことで、お腹の調子を整える食物繊維がたっぷり入ってます。
栄養満点のチョコレートケーキ。1年に1度の楽しみです。
食材がとれたところ・・・

2/12 本日の給食

画像1 画像1
<本日の献立>
サンマー麺
じゃがいもの揚げ煮
フルーツポンチ
牛乳

もやしなどの野菜と豚肉を炒めてあんかけにしたもの麺にかけて食べるラーメンです。横浜の中華街が発祥で、神奈川県のご当地料理です。中国語で「サンマー」は生きのよい食材のことで、食べると馬のように元気になると言われています。あんかけは体が温まります。しっかり食べて、冷えた体を温め、元気な体を作りましょう。
食材がとれたところ・・・
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31