ボランティア募集中(読書活動、校内緑化など)です。副校長までご連絡ください。

児童集会(全校ドッヂボール)

2月29日(金)児童集会
児童集会で、全校ドッヂボールをやりました。1年生と6年生、2年生と4年生、そして3年生と5年生がそれぞれ対戦しました。学年がちがうので、コートの大きさを変えたり、やわらかいボールを使ったりしてやりました。1・2・3年生は、高学年のお兄さんやお姉さんたちに全力でぶつかっていきました。とても身近い時間でしたが、とても楽しい時間でした。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

4年 美術観賞教室

2月28日(木)美術観賞教室
世田谷美術館に美術観賞教室に出かけました。今、世田谷美術館では、「エミリア&イリヤ・カバコフ展」が開催されています。絵本の原画展で、ロシアの絵本作家の作品が展示されています。美術館の鑑賞リーダーの皆さんがグループに一人ずつついてくださり、絵や作者のことについて説明をしてくださいました。子どもたちは誰も絵に吸い込まれるように鑑賞していました。この展覧会は3月10日なると、次の作品と入れ替えるそうです。機会があればご家庭でも足を運んでみてください。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

ひがたま学校保健委員会

2月27日(水)学校保健委員会
学校医の先生、保護者、教職員が参加して、東玉川小学校児童の健康について話し合いを深めました。今回のテーマは、食育です。東玉川小学校では今年度より食育を数値目標に設定し、PTAの研修とも連携して、3つの栄養素を視点として取り組みました。校医の先生方より専門分野の観点から健康診断について説明を受けた後、個人−グループという順番でワークショップ形式で食育について考えました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

続・調理実習

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
野菜いため&ゆでたまご、デザートに続く調理実習第三段は、マーマレード作りでした。
学校のあひる門の近くで育てた夏みかんに、今年も立派な実がたくさんたくさん実りました。
お日様の光をたっぷり浴びて育った夏みかんは、もちろん無農薬で皮までしっかりおいしくいただけます。

皮は細く千切りにし、実は薄皮からはがしてボールに取り分けます。
一度沸騰したお湯で皮をゆでこぼした後、実と砂糖と一緒にことこと弱火で煮ます。
できあがったマーマレードは、翌日びんに詰めて持ち帰りました。

ちなみに、「マーマレード」って、どんな意味かご存知ですか?
いわゆるゼリー状のジャム部分に、果実の皮が混ざって浮遊している状態を指すのだそうです。
自分たちの学校で育った夏みかんの皮がたっぷり入った、甘酸っぱくてほんのりほろ苦い「大人味」のマーマレード。
その味はきっと格別のはずです!

地域班集会

2月25日(月)地域班集会
地域班集会が朝の時間を使って行われました。登下校の安全について、各班担当の保護者の方からお話がありました。もう間もなく新しい1年生も入学してくるので、上級生としての意識を確かめました。また、年度の最後でもあるので、班長・副班長の引き継ぎをしました。6年生へのお礼と、5年生の来年度へ向けての決意が示されました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

百人一首と読み聞かせ

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
伝承遊びに触れ、かるたにも親しんだ1年生。
今度は、日本語で学習した短歌を思い出し、百人一首に挑戦しました。
地域の方がゲストティーチャーとして入って下さり、並べ方、取り方などを教えてもらいました。

2週連続で来ていただきましたが、
「とっても真剣に取り組んでいたわ」
「2回目で驚くほど取るのが早くなったわね!」と、
褒めてもらった1年生は、百人一首と聞くと、大喜び。
準備も片付けも、聞くときも取るときも、しっかりできています。

毎月一回、ゲストティーチャーの方と保護者の方に読み聞かせをしていただいています。
子供達は、どんなお話を読んでもらえるのか毎月楽しみにしています。
読み聞かせしてもらった本を図書室で探したり、
「おうちにもあるよ」と教えてくれたりしています。

探鳥会

2月23日(土)探鳥会
おや児の会による探鳥会を二子玉川の兵庫島周辺での実施しました。風もなく大変穏やか天気の中での観察会となりました。今回は世田谷トラストの皆さんにガイドをお願いしました。大サギやマガモ、ゆりかもめなど、たくさんの鳥たちと出会うことができました。中でも4年生は洗足池での学習がとても役立っていました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

遊び場開放運営委員会

画像1 画像1
2月22日(金)遊び場開放運営委員会
平成20年度の遊び場開放について運営委員会を開きました。来年度も、土・日は遊び場開放として校庭遊びができます。保護者の皆さんの当番のおかげで子どもたちの貴重な遊び場として維持されています。約束を守って楽しく遊びましょう。

お別れスポーツ大会

 2月21日(木)の5・6時間目に、お別れスポーツ大会が行われました。種目はバスケットボールで企画・運営は5年生が行います。各クラスが4チームに分かれて、5年生と6年生がトーナメント形式で試合を進めていきます。一進一退の攻防が続き白熱した試合が展開されました。
 試合が終わった後には、優勝・準優勝チームに校長先生から表彰状が手渡しされました。5年生にとっても6年生にとってもとても充実した会になりました。
 
 
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

消防署見学へ!

画像1 画像1 画像2 画像2
3年生は奥沢出張所内にある玉川消防署の見学に行って来ました。
消防署に着くまでの道でも消火器や消火栓を探しながら歩き、たくさんの消化施設があることを知りました。

消防署では、実際に救急車の中に乗せてもらったり消防車にある道具を見たりすることができました。ストレッチャーを実際に車から降ろしたり、乗せたりするのを見せていただいたときには、「すごい!」と驚きの声が上がっていました。
また防火服を着た消防員の方からは、「重さはだいたい25kg〜30kgくらいあるんだよ。」と聞き、自分たちの体重と同じくらいの重さを背負って消火活動をしていることに驚いていました。

今後、消防署で教えてもらって知ったことをまとめ、さらにはもっと知りたいことを自分たちで調べながら、消防署で働く人々の仕事について興味をもって学習をしていきたいです。

新・リズム体操

画像1 画像1
ひがたまでは、学校オリジナルの「リズム体操」という全校体操があります。運動会や地域のマラソン大会などでご覧になった、あるいは一緒におどったという方もいらっしゃることと思います。
長年親しんできたリズム体操ですが、曲自体も古くなってきており、このたび新しい曲・新しいふり付けで心機一転、新・リズム体操に生まれ変わることになりました。
2月20日(水)、まずは校内の教員たちで新しいふり付けの御披露目・検討を行いました。今後高学年の運動委員の子供たちを中心に練習し、全校児童で踊れるように頑張っていきます。
機会がありましたら、保護者のみなさん・地域の方もぜひ一緒に参加していい汗を流してください!

食育出前授業

2月19日(火)、5年生が家庭科の学習の一環として、おやつの上手なとりかたについて学びました。
ゲストティーチャーは、カルビーで日々おやつについて研究していらっしゃる、通称「おやつ隊」のみなさんです。
(子供たちから、「いいなぁ〜!」の声が上がったのは言うまでもありません)

まずは班毎に、10〜11歳のみんなが、一日におやつとして食べてよいポテトチップスの量を考えます。
一番少ない班は30グラム、一番多い班は90グラムのポテトチップスを選びました。
正解は、180mlの牛乳と一緒にとるとして、約35グラム。
一番小さな、食べきりサイズのポテトチップス1袋程度です。
とは言え、毎回はかりではかっておやつを食べるのは煩雑ですから、両手に小さく山盛りくらい、と教えていただきました。

また、いろいろなおやつに含まれている塩分量の比較もしました。
カップラーメンやたこやきの塩分量の多さに納得したり、意外にもあんパンなどの菓子パンに含まれる塩分が多いことに驚いたり…。
パンには生地を作るときに塩が練りこまれているという話に、へぇ〜、と感心している姿が見られました。

そして、おやつを自分で選ぶ際にぜひ気をつけてほしいこと。
成分表示や原材料の見方、消費期限と賞味期限について、などの学習しました。
味やパッケージのイラストだけでなく、細かいところまで考えておやつを選べるようになるといいですね。

最後に、一番大切なこと…。
おやつ=いけないもの、と考えるのではなく、自分の食事量や運動量を考えて、栄養補給の一環として、楽しみながらバランスを考えてとれるようになるといいですね、という話を聞きました。
2時間の授業で、たくさんのことを学んだ子供たちでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

第11回奥沢地区音楽フェスティバル

第11回奥沢地区音楽フェスティバルのお知らせ
奥沢地区最後のイベントになる、音楽フェスティバルが3月9日(日)に奥沢中学校で催されます。東玉川小学校からは、合唱団とコーラスサークルが出演します。奥沢地区吹奏クラブも出演予定です。他にも、奥沢中学校や奥沢小学校で活動しているグループがたくさんでる予定です。ぜひ足を運んでみて下さい。
日時 3月9日(日) 12時30分開場 13時30分開演予定 17時終演予定
開場 奥沢中学校体育館(出入り口は西側の門です。*正門から入れません!)
出演 吹奏楽 合唱 ダンス バンド などなど
主催 青少年奥沢地区委員会
問い合せ 奥沢まちづくり出張所 03-3720-3111 

自転車安全教室

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
2月19日(火)の3,4時間目に、2年生を対象に自転車安全教室が行われました。
当日は玉川警察の方にも数名来ていただき、自転車のマナーや交通ルールについて指導をしていただきました。
2年生も自分の自転車を持ってきて、校庭に作ったコースを実際に乗ってみました。
本校では、3年生から子供だけでも自転車に乗ってよいというルールがありますので、毎年この時期に、自転車教室を実施しています。4月からも、交通事故のないように、マナーやルールを守って、安全に自転車に乗ってほしいと願っています。


お別れ遠足

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
2月19日(火)6年生は、富士急ハイランドでお別れ遠足を実施しました。目的地に着いてからすぐに、スケートリンクでスケートを体験しました。最初は滑るのに苦労する様子が見られましたが、時間が経つにつれて上達し、スイスイと滑ることができるようになりました。
 その後、グループごとに分かれて様々なアトラクションに挑戦しました。友達同士、協力して計画的に行動できました。
 「よい思い出を作ること」「友達との友情を深めること」が目的でしたが、目標を全員で達成できたようです。

さぎ草植え付け講習会

2月16日(土)奥沢さぎ草植え付け講習会
奥沢区民センターで、さぎ草植え付け講習会がありました。まちづくり推進委員会の皆さんの指導で、さぎ草の球根を植えました。とても小さな球根ですが、夏から秋にかけて、鷺が羽を広げたような白い花を咲かせます。8月の半ばには、奥沢でさぎ草の展示会もあります。講習会には、まちの皆さんに混じって、本校の子どもたちも沢山参加しました。大事に育ててきれいな花を咲かせたいですね。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

重要 本日の不審者対応について

2月15日(金)
2月15日(金)の早朝5時30分ごろ、環状八号線東玉川1丁目付近にて、不審者による交通事故が発生し逃走中という情報が、7時40分ごろ玉川警察署より入りました。児童の登校が間近にせまっていたので、学校内の安全確認の後、登校時の通学路の安全確保のため、教職員が通学路の巡回を行いました。
保護者のみなさまのすばやい対応もあり、児童は全員に安全に登校することができました。11時45分警察より「タクシーにより管外に逃走」という連絡を受け、通常下校の体制をとりました。
今後も、安全な登下校ができるよう、緊急メール等の利用をふくめて確実な情報の提供ついても検討していきます。

地域運営学校研修会

画像1 画像1
2月14日(木)地域運営学校研修会
世田谷区民会館集会室にて、世田谷区で地域運営学校に指定されている17校の運営委員を対象とした研修会が行われました。用賀小学校の内藤校長先生より、17年度からの取り組みについての報告がありました。そのご、5つのグループに分かれて、実践報告やかだいについてのディスカッションが行われました。100人近い運営委員みなさんの熱気であふれていました。本校からは、山城運営委員長の他、染野さん、和田さん、真島さん、校長、副校長の6人が参加しました。

新1年生保護者会

画像1 画像1 画像2 画像2
2月14日(木)新1年生保護者会
平成20年度入学新1年生の保護者説明会を行いました。4月の入学式まで、もう2か月を切りました。新年度はもうすぐそこです。入学式に向けての準備も着々と進めています。当日欠席された方やご不明な点等の問い合わせは副校長までお願いします。

サケの放流会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 2月9日(土)、東玉川小学校の6年生は、一人一人がプラスチックのコップに一匹ずつサケの稚魚を入れ、多摩川に放流しました。
 当日は、午後から雪が降りそうな寒い日でしたが、24人の6年生有志が集合して、学校から稚魚を運びました。サケを飼育する時間に比べ、放流する時間はあっという間でしたが、6年生は毎日、成長の記録をつけ続けるなど、意欲的に活動していました。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
学校行事
3/3 保護者会1・2年
読書週間始(〜7日)
生活科発表会1年
3/4 保護者会5・6年
3/5 卒業生を祝う会
相談室開室日
3/6 保護者会3・4年
3/7 6年生を送る会
相談室開室日
PTA
3/1 PTA合同研修会
地域
3/1 奥沢地区社会協議会バス見学
給食献立
3/3 菜の花ずし すまし汁 いちご 牛乳
3/4 ソース焼きそば きゅうりと大根のごま風味 フルーツ白玉 牛乳
3/5 カレーライス 福神漬け 野菜の甘酢かけ 牛乳
3/6 マーガリンパン 鮭のガーリック焼き 粉ふき芋 フレンチサラダ 牛乳
3/7 ごはん 四川豆腐 ナムル 牛乳

学校だより

学校運営委員会

保健室便り

学校評価

校内研究