ボランティア募集中(読書活動、校内緑化など)です。副校長までご連絡ください。

おはなしたまごの読み聞かせ

 今日は、おはなしたまごの皆さんによる読み聞かせがありました。5年1組では、絵がなく耳で聴く読み聞かせをしてくださいました。読み聞かせにはたくさんの種類があることが分かりました。来月の読み聞かせが楽しみです。
(O.U.H.H)

2年生の収獲・冬野菜の巻

画像1 画像1 画像2 画像2
 2年生は10月から冬野菜(白菜、大根、カブ、ネギ)を育ててきました。これまでゲストティーチャーの方に、水のあげ方や間引きの仕方などを教えてもらい、一生懸命お世話をしてきました。
 そして、今日、いよいよ収獲!! 子どもたちは、力いっぱい大根や白菜を引っ張るのですが、なかなか抜けませんでした。
 さらに力を込めて、顔を赤くしながら踏ん張ってどうにか抜くことができました。やっと抜けた野菜を見て、どの子も笑顔いっぱいでした。 

3年生の「ハッピーフラワー計画」

画像1 画像1 画像2 画像2
 3年生の総合的な学習の時間では、「ハッピーフラワー計画」として地域の施設にパンジーやアリッサムなどの花を届ける活動をしています。昨年10月に植え替えた苗は、子どもたちが協力して毎日水をあげたことによってきれいに開花し、1月17日には奥沢まちづくりセンターや南奥沢保育園などに届けることができました。

3・4年生書き初め会

画像1 画像1
 3・4年生の書き初め会はゲストティーチャーをお招きして、お手本を見せていただいたり筆の使い方を教えていただいたりしました。

書き初め

画像1 画像1 画像2 画像2
 6年生の書き初めがありました。全員が体育館にそろって、伝統にならい、1年の勉強の始まりとなる書き初めをしました。暖房を入れたとはいえ寒さを感じる体育館でしたが、心をこめて一筆一筆ていねいに書きあげました。

第35回新春奥沢地区まつり

恒例の新春奥沢地区祭りが、今年は本校を会場にして開催されます。たくさんのご来場をお待ちしております。
画像1 画像1

租税教室

画像1 画像1
 12月14日に税理士の方が税について教えてくださいました。税金のない国モナコ公国のことや、税率が25%の国。本当にあったひげ税や独身税、意外なものだとポテトチップス税。様々なお話を聞くことができました。
 そして、税金を使う上で一番大切なことは、本当に使うもの、学校でたとえれば机とイスのセットなどに使うということ。私たちには、さらに、教科書やノートなども国が払ってくれています。
 机やイス、ノートや教科書など学校のものを大切にしようと思いました。(カラー)

2学期終業式

画像1 画像1 画像2 画像2
 今学期は「ひがたま発表会」など大きな行事があり、子どもたちの成長の姿が見られました。校長先生からは2学期の振り返りを通して、よいところを褒めていただきました。さらに、冬休みには、日本の伝統文化に触れることや「一年の計は元旦にあり」というように目標をもってほしいというお話がありました。2年生と5年生の各学級からの代表児童も、それぞれ2学期に努力したことや学んだことなどの発表がありました。
 学校を支えて下さっている皆様に感謝するとともに、3学期もどうぞよろしくお願いします。よいお年をお迎え下さい。

奥沢小とWeb会議

画像1 画像1
 今回、私は奥沢小学校の人とインターネットを使って話し合いました。代表委員会のメンバー同士で、お互いの学校の行事などについて紹介、質問し合いました。同じ「和みの学び舎」の学校でもわからないことがたくさんありましたが、今回奥沢小学校について学ぶことができました。よかったです。
(ルー)

花いっぱい東玉川小学校

画像1 画像1 画像2 画像2
 特色ある教育活動の予算でパンジーなど草花の苗を購入しました。夏の間はグリーンカーテンが設置されていた大型プランタに、全校児童で苗植えをしています。全校児童が協力して世話をして、きれいな花が春まで校庭を飾ります。

音楽朝会

画像1 画像1
 今朝の音楽朝会は、合唱団の子ども達による合唱の発表でした。体育館の中に響くきれいなハーモニーに、全校児童が熱心に聞き入っていました。
 合唱団は、毎週火曜日と木曜日の朝練習をしています。次の日曜日、18日には区民会館で行われる合唱交歓会で発表します。
 音楽朝会の最後には、合唱交歓会への応援の心も込めて大きな拍手を全校で送りました。

珍珠丸子

画像1 画像1
12月9日の給食は、珍珠丸子(ちんじゅわんず)でした。
珍珠丸子は、肉団子の周りを粒のままの餅米で覆って蒸した中国の料理でした。
シュウマイの皮が餅米になったような味で、でも珍珠丸子の方がモチモチッとしてました。私は、初めてだったので、給食のお盆の上に乗っているのを見たとき少し驚きました。でも、おいしかったので、また食べたいです。

(ミルクのおねえちゃん)

クラスの金魚

画像1 画像1 画像2 画像2
6年1組の教室には、金魚が2匹います!
赤い金魚は、この間まで元気がなかったのですがエサをたくさん食べて元気になりました。
白と赤の金魚は、3年生の頃からずっと元気です。
これからも元気でいてほしいです!
(しろくろ)

最近の給食

画像1 画像1 画像2 画像2
最近給食が楽しみです。
ユニークな給食(大根カレー,ビスキュイパンなど)があるからです。そんな給食の中には六年生の私も食べたことがないような給食もあって今日の給食は何かなと、一時間目から献立表を眺めています。
12月9日は、「珍珠丸子」という食べたことない料理が出てくるので今から楽しみです。

(ミルクのおねえちゃん)

6年キャリア教育

画像1 画像1
6年生では、キャリア教育として、様々な方に職業についてのお話を伺っています。
12月1日には、本校卒業生で学校運営委員である大村貴康様にお話を伺いました。
大村様は、留学生と日本企業との橋渡しなど「日本の国際化」を推進する事業を進める日本国際化推進協会の代表理事を務めていらっしゃいます。
子どもたちは、大村様や一緒に来ていただいた留学生の方のお話を興味深く聞いていました。

6年体験授業

11月29日(火)にオリンピック・パラリンピック教育の一環として、6年生が体験授業を行いました。
世田谷区スポーツ財団とアスリートセーブジャパンのご協力をいただき、体操女子元日本代表の飯塚友海(いいづか ゆうみ)様を講師としてご指導をいただきました。
日本女子では飯塚先生しかできないという跳馬の「伸身ユルチェンコ二回半ひねり」の映像を見せていただいた後、マット運動(前転、後転、側転)の指導をしていただきました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

後期児童会紹介式

画像1 画像1
 11月4日に後期児童会紹介式がありました。10月〜3月の後期を担当する、代表委員、各委員会の役員が紹介されました。私は、委員長として発表しました。これからのひがたまがよりよくなるように前期に引き続き頑張っていきます。
(m@yk、aisu)

8ブロック研修会

画像1 画像1 画像2 画像2
7日(月) 東深沢小学校においてPTA合同研修会が行われました。
陸上競技伴走者(リオパラリンピック出場) 中田崇志さんによる講演会の後、
各校の研修報告が行われました。
ひがたまのパネルの前にもたくさんの方が集まっていました。
ひがたま発表会の際に校内に掲示されます。ぜひ、ご覧ください。

6年社会科見学

 今日、6年生は社会科見学で国会議事堂(参議院)、最高裁判所、日本科学未来館に出かけました。国会や裁判所では傍聴席に座らせていただき日本の政治、司法について詳しいお話を聞きました。科学未来館では、様々な展示物を操作して、科学の最先端を体験してきました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

3年 社会科見学

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
3年生は九品仏浄真寺、世田谷清掃工場、代官屋敷・郷土資料館へ見学に行きました。世田谷区にある施設を実際に見学して、教室で学習したことを確かめました。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
4/5 春季休業日終
4/6 入学式  始業式
PTA
4/2 一日開放日
4/3 一日開放日
4/4 一日開放日