ボランティア募集中(読書活動、校内緑化など)です。副校長までご連絡ください。

6年生を送る会

3、4時間目は「6年生を送る会」を行っています。「ひがたまフレンズ」の皆さんにお手伝いをいただいた2年生作の花のアーチで6年生をお迎えしました。ひな壇に座る6年生と皆で一緒にクイズから会が始まりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

縦割り班遊び

今朝は最後の縦割りはん遊びでした。ハンカチ落とし、イス取りゲーム、リバーシ等、それぞれの班で皆、楽しんで最後の活動を行いました。最後に、これまでお世話になった6年生へのお礼の言葉や拍手、そして6年生からは在校生へのエールが送られました。いよいよ3月、今年の活動も一つ一つ終わりになってきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 タグラグビー

3年生の体育の授業ではタグラグビーを行っていました。リコーブラックラムズの皆さんにご指導を頂いてから3週間。授業でも数時間行ってきたこともあり、スペースを見つけての動きや素早いパス回しなど、板についてきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生 洗足池公園観察発表会3

子ども達の発表の後、城南環境学習支援の皆様から感想をいただきました。皆が洗足池の自然についてよく調べて、うまくまとめていたこと、褒めていただきました。「これまでで一番の発表だった」とのお言葉も。ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生 洗足池公園観察発表会2

発表を聞く児童は、手元のタブレットで発表画面を見ることができます。発表者のスライド操作に合わせて発表資料を見るだけでなく、関心があったこと、もう少し詳しく見てみたかったことを自分のペースで見てまとめています。聞く姿勢も、とても素敵です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生 洗足池公園観察発表会

お世話になった城南環境学習支援グループの皆さんをお招きし、一年間のまとめの発表会を行いました。虫や鳥、魚や植物について、現地で調べたことや教えてもらったことを各グループでまとめて発表を行いました。ニュース仕立てや劇風など、発表方法を工夫して関心を惹く伝え方ができていました。楽しく学びを深められていたことが伝わってきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月22日(木)

画像1 画像1
〈献立〉
ゆかりごはん
焼きししゃも
おひたし
豆乳入みそ汁
牛乳

ししゃもは骨ごと食べることができる小魚です。成長期に摂りたいカルシウムがたっぷり含まれます。日本は魚の国です。昔から和食には欠かすことのできない食材、魚。おひたしを添え、ごはんとおみそ汁とともに味わいました。

5年生 家庭科

本日も保護者の方々のサポートをいただきながら、ミシンを使った制作活動に取り組みました。手順の支援をいただきながら自分でチャレンジする子、友達同士で教え合う子の様子から、回数を重ねる毎に上達していることがわかりました。「難しい」と言いながらも、頑張る5年生でした。
画像1 画像1
画像2 画像2

花のアーチ

6年生を送る会などで使う花のアーチのお花を2年生が作っています。一つ一つ手作りをしたお花ができたと、喜んで報告してくれました。そのお花は「ひがたまフレンズ」の皆様のご協力を得て、花のアーチに仕上がっていきます。「ひがたまフレンズ」の皆様には、本日はお花作りにもご協力をいただきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月21日(水)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
〈献立〉
ガーリックトースト
ほうれん草とコーンのシチュー
ピクルス
牛乳

にんにくたっぷりのガーリックトーストが大人気でした。完食のクラスが沢山。あげパンを上回る人気ぶりに調理員さんもびっくりでした。やさしい甘みのほうれん草とコーンのシチューも今日の寒さにぴったりでしたね。こちらの残食も大変少なかったです。

2月20日(火)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
〈献立〉
親子丼
青菜入りおひたし
黒ごま白玉だんご
牛乳

手作りの白玉だんごはいかがでしたか??お豆腐を入れることで、やわらかいおだんごになりました。約1000個。おだんご作りに全力をそそいでおり、お写真が撮れませんでした。お伝えできないのが残念なくらい、調理員さんみんなで一生懸命つくってくださいました。

放送体験

放送委員会のイベントとして、放送体験を行なっています。今日は見事に選ばれた4年生の児童が、放送委員のお姉さんから教えていただきながら、全校放送を体験しました。「放送委員のお兄ちゃんから聞いているから大丈夫」との言葉通り、上手に全校にアナウンスをすることができていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

【保護者向け】リサイクル学校用品譲渡中です。

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 使わなくなった体育着などを「ひがたまフレンズ」の皆さんが回収し、今必要な方にお渡しできるようにしてくださいました。職員室前にサイズごとに並べてありますので、どうぞご来校ください。先着順でお取りください。3月1日(金)17時までです。
なお、ご家庭に使われなくなった学校用品がありましたら、ご提供ください。

5・6年生

5年生は「正しい薬の使い方」を、6年生は「薬物乱用防止教室」を行いました。日本くすり教育研究所の加藤先生をお招きして、実験や映像などを使って分かりやすく教えていただきました。「初めて薬を水で飲まなければならない理由がわかりました」実験を通して学んだこと、自分の健康のために身につけてくれたようです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 そろばん教室

そろばんの荒井先生をお迎えして、そろばんを教えていただきました。初めてそろばんに触る子が半数近くいましたが、丁寧なご指導のおかげで1時間が終わった休憩の時には、「もう、できます」と自信ある声が聞こえました。2時間のご指導で、随分とそろばんに慣れた子ども達でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月19日(月)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
〈献立〉
ごはん(有機米)
豆腐入りハンバーグ
こんにゃくサラダ
みそ汁
くだもの(ぽんかん)
牛乳

有機米はひと粒ひと粒がたっていて、噛むと甘みが感じられました。おみそ汁といただくと日本食のありがたみが心にしみました。

1年生 近隣幼稚園保育園交流会に向けて

体育館では、今週末に行う交流会に向けてのリハーサルを行いました。代表の言葉や、一緒に遊ぶゲーム、学校案内など、一人一人が役割を確認し当日に向けて準備をしています。しっかりと先生の話を聞いて動く姿から、交流会への期待を感じました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

全校朝会にて

今朝の全校朝会では、先月行った能登半島地震復興支援への募金活動の集計報告を行いました。代表委員の児童から報告があった、全校の皆さんからの募金金額に、驚きの声が上がりました。それくらい、被災した方々への思いが強かったということも、お話しがありました。一人一人の思いが届き、一日でも早い復興に向けてを願うと共に、何かできることを行動にすることができればと思っています。
画像1 画像1
画像2 画像2

2月16日(金)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
〈献立〉
キーマカレーライス
にんじんドレッシングサラダ
くだもの(りんご)
牛乳

豚レバーにひよこ豆、レンズ豆にホールトマト。にんじんやたまねぎの他にも沢山の食材を入れ栄養満点のキーマカレーライスを作りました。またドレッシングには約23本の人参のすりおろしがはいり、にんじん色に染まった甘口のサラダができました。今日もたっぷりのお野菜をいただきました。

2年生 自転車教室

本日、強い風の中でしたが、玉川警察署の方に自転車走行の仕方について教えていただきました。早朝より保護者の皆様にも子どもたちの自転車を校庭に運んでいただき、午後からは、警察の方と共に子どもたちの学習のためにお手伝いもしていただきました。
子どもたちは、真剣に話を聞き、座学や自転車走行に取り組みました。
町の中でも、安全に自転車走行できるように、練習を重ねて欲しいです。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

お知らせ

学校だより

学校運営委員会

学校評価

PTA

出席停止解除願