学校日記では、子供たちの様子をお伝えしていきます。

もくもくそうじ

池之上小学校では「もくもくそうじ」を心がけています。前半の音楽が鳴ると子供たちは遊びをやめて掃除の準備に取り掛かります。音楽が鳴り終わると「もくもくそうじ」の始まりです。お話をしないで掃除に集中します。どのクラスも静かにもくもくとがんばっています。おかげで教室や廊下がきれいに変身。また音楽が鳴り始めると、今度は片付けです。毎日のおそうじ習慣。身についています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

もくもくそうじ

細かいところまで、ていねいにおそうじをする子供たち。池之上小学校の子供たちは「あ・そ・べ」です。そうじもしっかりがんばります。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

みんなで協力して

みんなで協力して給食の準備を行います。当番活動も学校の大切な学びの一つです。一人ではできないことも、協力することでがんばることができます。運動会の練習を一生懸命にがんばった子供たち、待ちに待った給食を楽しんでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

大型連休明けの朝の様子

5月9日、大型連休も終わり、子供たちが元気に登校してきました。運動会前3週間前ということで、子供たちのたくさんの活躍が見られた朝になりました。応援団の初顔合わせが行われました。鼓笛隊も体育館で行進しながら練習していました。どの子も張り切って、毎日の朝練に臨んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生の音楽

3年生の音楽の様子です。今日から1か月間、お世話になる音楽の先生をお迎えして、初めての授業を受ける3年生。子供たちが音楽の時間の約束を先生と確認していました。姿勢のよさに感心しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生の図工

5年生の図工の様子です。電動糸鋸で木を切ったり、くぎを打ちつけたりと、真剣な表情で作品作りをしていました。アイディアいっぱいのすてきな作品ができあがりそうです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生の練習

1年生の運動会の練習の様子です。先生の演技をしっかり見ながら、楽しそうに踊っていました。先生のお話を聞く姿勢も立派です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

グリーンカーテン

昨年度は、夏休みに水道工事が行われた関係で、休止となった「グリーンカーテン」を今年度もまた実施することになりました。すでにゴーヤやヘチマが植えつけられました。日差しをいっぱい浴び、これからすくすくと育っていくことと思います。緑の豊かな成長も楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2

離任式に向けて

5月6日に行われる離任式に向けて、各学年がいろいろな準備を行いました。先生方への感謝の言葉、離任式を思い出深いものにするための花のアーチ、校歌の練習など、子供たちの「おもてなし」の心がいっぱいです。
画像1 画像1
画像2 画像2

離任式

5月6日、この春、池之上小学校から転出された先生方をお迎えして感謝の気持ちをお伝えする離任式が行われました。お仕事で欠席された方もいらっしゃいましたが、4名の先生がご参会くださいました。これまで、ほんとうに様々な場でお世話になりました。たくさんのことを教え導いてくださいました。子供たちは、先生方への感謝思いをいっぱい込めた作文を書きました。花束を添えて、感謝のの気持ちを伝えた子供たちの真剣でうれしそうな姿が印象的でした。お別れがさみしくて涙を流す子供たちもいました。すてきな会になりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

離任式

池之上小学校のすてきなところをたくさんお話していただきました。その一つに「みんなが笑顔でがんばっている池之上小学校、あたたかな雰囲気が大好きです。」と、子供たちの明るく元気で優しいところを伝えてくださいました。
画像1 画像1
画像2 画像2

離任式

先生方のお話に聞き入る子供たちの真剣な表情が印象的でした。大きな拍手で感謝の気持ちも伝えることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2

離任式

お世話になった先生方からのお話をうかがったあとは、校歌斉唱です。これまでご指導いただいた音楽の先生がピアノの伴奏をしてくださり、みんなうれしそうな表情をしていました。感謝の気持ちを込めて歌った校歌・・・とても美しい声でした。最後に6年生が花道をつくって、先生方をお見送りしました。これまでのご指導、ほんとうにありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生 運動会の練習の様子

5年生が運動会の練習を行っていました。舞台の上の先生の動きをよく見て、練習に励んでいます。後半は気合の入った掛け声も聞こえてきました。来週からは運動会の練習が本格的に始まります。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

交通安全教室 4〜6年生

北沢警察署のおまわりさんやピーポーくんが池之上小学校で、交通安全教室を開いてくだいました。写真は4〜6年生の交通安全教室の様子です。高学年は、自転車の乗り方のご指導をいただきました。自転車による事故がどの世代も大変増えているそうです。子供たちに安全に自転車の乗ってほしいという願いから、自転車の点検方法やルールについてご指導いただきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

交通安全教室 4〜6年生

自転車の点検をしている様子です。「ブ・タ・ハ・シャ・ベル」の合言葉で点検することを教えていただきました。ブレーキ、タイヤ、ハンドル、車体、ベルの点検です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

交通安全教室 4〜6年生

後半は○×ゲームを通して、自転車の乗り方やルールを楽しく学びました。クラス対抗ゲーム。みんなで大盛り上がりでした。自分たちのクラスや学年を応援する子供たち。熱が入った応援をしながら、自転車は「車」の仲間、「法律」(きまり)を守ることや、標識を見て従うことの大切を教えていただきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

交通安全教室 1〜3年生

5月6日、交通安全教室が開かれました。2時間目は1〜3年生の時間です。今日は、PTA校外委員の皆様のご協力をいただき、北沢警察署の皆様から「横断歩道の渡り方」などのご指導をいただきました。ゲームをしながら、「いつでも車が来るかもしれない」という気持ちをもつことの大切や、自分の目でしっかり物事の状況を確認をすることの大切さを、具体的に教えていただきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

交通安全教室 1〜3年生

北沢警察署から「ピーポーくん」もやってきました。おまわりさんからの問いかけに元気よく答える子供たちがたくさんいにます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

交通安全教室 1〜3年生

ピーポーくんから、「右・左・右」の確認と「アイコンタクト」の大切を教えてもらいました。自分の目で状況を確認することが何より安全につながることを再確認しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31