学校日記では、子供たちの様子をお伝えしていきます。

さといもほり

もっともっと土を掘らなくては・・・みんな真剣です。
画像1 画像1
画像2 画像2

さといもほり

一生懸命に掘っていくと、サトイモたちが顔を出しました。友達と収穫を喜び合ったっり、互いのサトイモを見せ合ったりしている子供たち。みんなうれしそうでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

さといもほり

土の中でぐんぐん育っていたサトイモたち。土から出てきたサトイモに感動いっぱいでした。
画像1 画像1
画像2 画像2

さといもほり

「先生、見て、収穫できたよ。」と、あちらこちらから声が上がりました。親芋をじっくり観察する子もたくさんいました。
画像1 画像1
画像2 画像2

さといもほり

さといも収穫の喜びを笑顔で表す子供たち。みんな満足の様子でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

さといもほり

大きな大きな葉っぱにも驚きました。子供たちの顔がすっぽり隠れてしまいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

さといもほり

土の上に残った緑の葉や茎は、みんなで協力して全て葉っぱコーナーに運びました。サトイモが収穫されるまで太陽のエネルギーをいっぱい吸収していた葉っぱたち。役割が終わりました。でも3年生の子供たちはちゃんと気づいていました。葉っぱは土になって栄養に代わり、次に生まれるサトイモたちの栄養になることを。自然の恵みやこれまで育ててくださった農家の方にしっかりお礼を伝え、さといもほりの活動が終わりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

さといもほり

自然のすばらしさ・不思議さ、農業の大切さに触れるだけでなく、マナーを守って安全に気を付けて行動することも今日の学習になりました。バスの中では、みんなとても仲良しで楽しそうでした。窓から見える幹線道路や建物などの観察、看板に書かれているローマ字に挑戦など、バスの中もいっぱいの学びが生まれました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

緊急 1・3・5年生長縄大会延期のお知らせ

本日開催予定だった1・3・5年生の長縄大会は悪天候により、10月26日木曜日の中休み(10:15から)に延期いたします。

社会科見学

10月20日、5年生が社会科見学に出かけました。最初の見学は新聞社です。到着すると一人一人に用意してくださった「こども新聞」を読む子供たち。今日1日かけて、教室では学ぶことのできない多くの学習を体験活動を通して深めていきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

社会科見学

新聞ができあがるまでの様子や工場内の工夫などについて教えていただきました。記念写真を撮って、早めのお昼の時間になりました。みんなで撮った集合写真は、後日、新聞に印刷され、学校に届けてくださるそうです。到着が楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

社会科見学

ほんとうに熱心に見学していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

社会科見学

紙を運ぶロボットや刷り上がった新聞を見て感動する子供たち。新聞工場の様々な工夫に驚いていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

社会科見学

真剣に聞いて、一生懸命にメモを取る5年生。とても立派な態度でした。
画像1 画像1
画像2 画像2

社会科見学

本日、2ヶ所目の見学場所は「東芝未来科学館」です。最初に全員で液体窒素の実験ショーに参加しました。カーネーションの花がパリパリと割れてしまったり、風船がしぼんでしまったり、結果を予想しながら楽しく参加できました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

社会科見学

風船やゴムボールを使った実験もありました。思わず耳をふさいでしまう子供たち。実験の楽しさを感じていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

社会科見学

東芝未来科学館では、楽しい実験を楽しむコーナーがたくさんあります。子供たちも目を輝かせながらいろいろな実験を体験していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

社会科見学

みんなで仲よく行動しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

社会科見学

静電気が起きる実験を、友達と手をつないで楽しみました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

就学時健康診断

10月19日、来年度新1年生として池之上小学校に入学予定の園児の皆さんの就学時健康診断が行われました。毎年、5年生が健康診断のお手伝いを行っています。今年度も池之上小学校の5年生がたくさんの仕事を分担し、とても前向きな態度で就学時健康診断を支える役割を担いました。5年生はちょっぴり緊張していたようですが、優しく手を差し伸べ、健康診断会場を案内していました。学校の様子をていねいに伝える姿もありました。一生懸命さと優しい気持ちがたくさんあふれていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31