学校日記では、子供たちの様子をお伝えしていきます。

いのちの教室

10月18日、6年生を対象に「いのちの教室」が開かれました。ライフセービングでご活躍の飯沼誠司選手をゲストティーチャーにお迎えして、命の大切さについて学びました。最初に全員でDVDの映像を見ることから授業がスタートしました。一人一人がもっているかけがえのない命、大切な命を感じるDVDでした。今日の授業は、命が一人ひとりにとってかけがえのないもの・・・だからこそ人命救助についての理解を深めよう・・・という願いからスタートしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

いのちの教室

ご用意いただいたキットを使って、実際に心臓マッサージを体験しながら人命救助について理解を深めました。さあ、練習のスタートです。
画像1 画像1
画像2 画像2

いのちの教室

飯沼選手から、心臓マッサージを行う上で、大切なポイント教えていただきました。子供たちは飯沼選手の動きをしっかり見ています。お手本の動きを一緒に行い、練習を重ねました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

いのちの教室

お借りしたAEDキットを使って、子供たちが心臓マッサージの練習をしました。手にかかる力の大きさや腕をまっすぐに伸ばす大変さを実感しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

いのちの教室

二人一組になって、AEDの使い方と心臓マッサージの練習をしました。「誰かが人命救助でできる」という考え方から「多くの人の力があれば、助けられる命も増えていく」「AEDという万能な機械があっても、それを使うのは私たち人間。人を助けるには時間がかかるときもある。多くの人が協力することがとても大切。」という飯沼選手のお話に心が打たれました。
画像1 画像1
画像2 画像2

いのちの教室

本物のAEDを見せていただきました。このAEDを多くの人があたり前に使える日本になるよう、飯沼選手をはじめ多くの皆様が普及活動を行っています。6年生の子供たちも、今日教えていただいた命の大切さを心にとめ、社会や多くの人たちと関わっていってほしいと心から願う、そんな1時間になりました。
画像1 画像1
画像2 画像2

いのちの教室

AEDの授業が終わると、6年生たちは飯沼選手のまわりに自然と集まりました。飯沼選手の鍛えられた体に感動したり、授業の感想を伝えたり、子供たちらしいコミュニケーションの時間が生まれました。みんなで記念の写真も撮らせていただきました。みんなの笑顔が広がりました。
画像1 画像1
画像2 画像2

いのちの教室

命の大切さについて考えることのできたすてきな授業になりました。最後に飯沼選手にお礼の言葉を伝えました。飯沼選手から子供たち全員に「自分の命も友達の命も、かけがえのないみんなの命を大切にしようという」メッセージをいただき、「いのちの教室」が閉じられました。1時間の授業の中に、私たちが大切していく宝物がたくさん詰まっていました。飯沼選手、ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ながなわ大会を通して学んだこと

10月18日、2・4・6年生のながなわ大会が行われました。これまで練習してきた成果を発揮する時間・・・みんなとても気合が入っています。この大会のすぐ前の2時間目には、オリンピック・パラリンピック教育の一環として、パラリンピックや世界の様々な国際大会で活躍されている芦田 創選手をゲストティーチャーとしてお迎えして、全校児童の参加のもと、すてきなお話をお聞きしました。(後日ホームページにもアップします。)目標に向かって、困難をも乗り越え、努力し続けることの大切さを芦田選手の実体験からお話していただきました。池之上小の子供たちの努力の発揮の場が目前に迫ってきました。ウォーミングアップも終え、さあ、いよいよ5分間の挑戦がスタートします。
画像1 画像1

ながなわ大会を通して学んだこと

2年生のがんばりです。たくさんの保護者の皆様、地域の皆様も応援に来てくださいました。
画像1 画像1
画像2 画像2

ながなわ大会を通して学んだこと

2年生のがんばりです。練習の時から5年生が補助に入りました。2年生の跳び方に合わせて縄を回すタイミングを整えていることが見ていてよくわかりました。心あたたかい5年生たちに感動しました。
画像1 画像1
画像2 画像2

ながなわ大会を通して学んだこと

4年生のがんばりです。
画像1 画像1
画像2 画像2

ながなわ大会を通して学んだこと

4年生のがんばりです。
画像1 画像1
画像2 画像2

ながなわ大会を通して学んだこと

6年生のがんばりです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ながなわ大会を通して学んだこと

6年生のがんばりです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ながなわ大会を通して学んだこと

ながなわ大会を通して、応援することの大切さ、心地よさも学びました。池之上小学校の子供たちのすばらしさの一つは、友達と励まし合い、協力し合う心をもっていることです。すばらしい力です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ながなわ大会を通して学んだこと

5分間、懸命に跳び続けた子供たち。結果を聞いて喜びを全身で表現していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ながなわ大会を通して学んだこと

子供たちの満足が表情から伝わってきます。どの学級も自分たちの目標に向かって努力しました。結果を導き出した努力の積み重ねが子供たちのこの輝く表情につながったのだと感じるすてきな瞬間でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

レンズに光を集めて

実験を通して学ぶことはとても大切です。子供たちは、真剣な取り組みの中で多くのことを考え、見つけ出したことでしょう。
画像1 画像1
画像2 画像2

後期委員会発会式

10月17日、後期委員会の発会式が行われました。とても立派な会になりましたが、実は何度も何度も練習を重ねてきたのです。写真は前日の朝のリハーサルの様子です。みんなの心がそろうために、「礼」の仕方を繰り返し練習したり、はっきりと伝えられるように話し方を工夫したりしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31