学校日記では、子供たちの様子をお伝えしていきます。

社会科見学

新聞ができあがるまでの様子や工場内の工夫などについて教えていただきました。記念写真を撮って、早めのお昼の時間になりました。みんなで撮った集合写真は、後日、新聞に印刷され、学校に届けてくださるそうです。到着が楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

社会科見学

ほんとうに熱心に見学していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

社会科見学

紙を運ぶロボットや刷り上がった新聞を見て感動する子供たち。新聞工場の様々な工夫に驚いていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

社会科見学

真剣に聞いて、一生懸命にメモを取る5年生。とても立派な態度でした。
画像1 画像1
画像2 画像2

社会科見学

本日、2ヶ所目の見学場所は「東芝未来科学館」です。最初に全員で液体窒素の実験ショーに参加しました。カーネーションの花がパリパリと割れてしまったり、風船がしぼんでしまったり、結果を予想しながら楽しく参加できました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

社会科見学

風船やゴムボールを使った実験もありました。思わず耳をふさいでしまう子供たち。実験の楽しさを感じていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

社会科見学

東芝未来科学館では、楽しい実験を楽しむコーナーがたくさんあります。子供たちも目を輝かせながらいろいろな実験を体験していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

社会科見学

みんなで仲よく行動しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

社会科見学

静電気が起きる実験を、友達と手をつないで楽しみました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

就学時健康診断

10月19日、来年度新1年生として池之上小学校に入学予定の園児の皆さんの就学時健康診断が行われました。毎年、5年生が健康診断のお手伝いを行っています。今年度も池之上小学校の5年生がたくさんの仕事を分担し、とても前向きな態度で就学時健康診断を支える役割を担いました。5年生はちょっぴり緊張していたようですが、優しく手を差し伸べ、健康診断会場を案内していました。学校の様子をていねいに伝える姿もありました。一生懸命さと優しい気持ちがたくさんあふれていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

就学時健康診断

目の検査では、入学前の小さな子供たちに検査のやり方をやさしく教える5年生の姿がありました。高学年としての成長をうれしく思いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

就学時健康診断

帽子のサイズを記録していく係も5年生が務めました。正確に記録したり、やさしく声をかけたりする5年生。頼もしかったです。
画像1 画像1

就学時健康診断

5年生は様々な仕事を通して、優しい気持ちをいっぱいもちながら池之上小学校の高学年としての役割を立派に果たしてくれました。どの場面でも5年生のあたたかな心と頼もしさがあふれていました。写真は聴覚検査でのお手伝いの様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

久我山青光学園の子供たちとの交流

10月19日、4年生の子供たちと都立久我山青光学園の子供たちの交流活動が行われました。4年生が毎年2回行っている交流活動の第1回目です。学園につくと、先生方にあいさつをして、いよいよ交流活動がスタートしました。お迎えに来てくれた青光学園の子供たちと初めての対面の場面です。手をつないで教室に向かう子もいました。握手を交わす子もいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

久我山青光学園の子供たちとの交流

交流活動では最初に、お互いが作った名刺交換を行いました。少し緊張気味の子供たちもいましたが、すぐに仲良くなれました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

久我山青光学園の子供たちとの交流

ゲームを楽しみました。今日は青光学園の子供たちや先生方の考えたゲームに取り組みました。2回目の交流会では、池之上小学校の4年生がリーダーシップを発揮します。みんなで一緒に遊べる楽しいゲームを考えていくのです。どんなゲームを企画・準備してくれるのか今からたのしみです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

久我山青光学園の子供たちとの交流

1時間の交流の感想を伝えました。お別れに握手を交わすグループもありました。「一緒に遊ぼう!」の一言が心をつなぐ・・・青光学園の先生から教えていただいたとおり、子供たちはすぐに打ち解け、仲よく遊ぶことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

久我山青光学園の子供たちとの交流

青光学園の子供たちが雨の中でしたがお見送りをしてくれました。池之上小学校の4年生も手を振って応えていました。両校の子供たちの様子を見ていると、今日のこの交流が充実していたことがわかります。2回目の交流が今から楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2

久我山青光学園の子供たちとの交流

雨の中の交流活動でしたが、4年生の子供たちはみんなでルールを守りがんばりました。くつもていねいにそろえていました。3枚目の写真は青光学園の子供たちの作品です。かわいらしい作品、学園にはたくさんの子供たちの作品であふれていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

夢に向かって

10月18日、学校にパラリンピアンが来校されました。リオパラリンピックで4×100メートルリレー第1走者として銅メダル、2017世界パラ陸上競技選手権大会で4×100メートルリレー第1走者として銅メダル及び男子3段跳び 銅メダルを獲得された芦田 創選手です。芦田選手は、走り幅跳び世界ランキング1位の選手でもあります。幼いころの闘病生活から、現在の選手としての努力と芦田選手の「夢」を全校児童に語ってくださいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31