学校日記では、子供たちの様子をお伝えしていきます。

ながなわ大会を通して学んだこと

1年生の子供たちは、6年生にたくさんお手伝いしてもらいました。6年生が長縄を回したり、一人一人をサポートしてくれたりしたのです。6年生、そして応援に来ていただいた保護者の皆様にもしっかりお礼を伝えることができました。感謝の気持ちをもち、その気持ちを伝えることもながなわ大会を通して学んだことの大切な事柄です。
画像1 画像1
画像2 画像2

宝探し集会

10月の集会が行われました。今日は「宝探し集会」です。集会委員会の子供たちが準備をがんばり、キャンディ型の宝がたくさんできました。朝早くに登校し、いろいろな場所に宝を隠しました。1年生でも発見しやすい場所、なかなか見つけにくい場所など、いろいろなことを考えながら準備を行いました。司会進行も集会委員会が務めました。
画像1 画像1
画像2 画像2

宝探し集会

宝を一生懸命に探す子供たち。みんな真剣です。
画像1 画像1
画像2 画像2

宝探し集会

見つけた宝(キャンディ)を担任の先生に届けます。バケツに入れると、またすぐに走り出す子供たち。宝探し集会を楽しんでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

宝探し集会

たくさんの手作りの宝(キャンディ)を見つけることができました。この後、集会委員会の5・6年生が、色ごとにつけられた得点を集計して、給食放送で結果発表する予定です。片付けまでがんばる集会委員会の子供たち。最後まで立派な態度で臨めました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

安全運転呼びかけ隊

冷たい雨の中の下校となりました。子供たちは傘を差しながら歩かなくてはなりません。より一層の安全への意識が必要になってきます。寒い中、安全運転呼びかけ隊の皆様が今日も子供たちを見守ってくださいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

連合運動会延期

本日(10月25日)の連合運動会は、雨とグランドコンディションの状況により10月31日に延期になりました。

体つくり運動

10月24日、久しぶりに校庭での朝会が行われました。青い空の下で行ったのは体育朝会です。運動委員会の5・6年生が朝礼台の上で堂々とお手本となる運動をしました。小さな子も5・6年生の動きを見ながら、体つくり運動に挑戦しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

体つくり運動

自分の得意を生かしたり、友達と協力し合ったりしながら体つくりの運動を楽しみました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

体つくり運動

バランスをとったり、二人一組で体を伸ばしたりしながら運動しました。体育朝会で取り組んだ動きを体育の授業や日常での運動に生かしていきたいと思います。これからも運動の楽しさを伝えていきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

さといもほり

10月24日、3年生がさといも掘りに出かけました。世田谷区にある農家の方が、子供たちに収穫の喜びと自然の恵みを経験させたいという願いから、毎年、広大な畑に、さといもや大根、ジャガイモやサツマイモを育ててくださっています。池之上小学校では、毎年、3年生がさといもを収穫させていただいています。自然教室の方にしっかりあいさつを行い、いよいよさといもの収穫です。畑の様子やさといもについて詳しく教えていただきました。この敷地には、種芋が3000個ほど植えられているそうです。「土垂れ」というおいしい品種のさといもで、親芋、子芋、孫芋・・・とたくさんのお芋が育つことを教えていただきました。「エイエイ オー!」のかけ声で、サトイモ掘りがスタートしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

さといもほり

大きく育ったサトイモをぐるりと取り巻くように土を掘っていきます。みんなぐるりとサトイモを取り囲むように掘ることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2

さといもほり

もっともっと土を掘らなくては・・・みんな真剣です。
画像1 画像1
画像2 画像2

さといもほり

一生懸命に掘っていくと、サトイモたちが顔を出しました。友達と収穫を喜び合ったっり、互いのサトイモを見せ合ったりしている子供たち。みんなうれしそうでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

さといもほり

土の中でぐんぐん育っていたサトイモたち。土から出てきたサトイモに感動いっぱいでした。
画像1 画像1
画像2 画像2

さといもほり

「先生、見て、収穫できたよ。」と、あちらこちらから声が上がりました。親芋をじっくり観察する子もたくさんいました。
画像1 画像1
画像2 画像2

さといもほり

さといも収穫の喜びを笑顔で表す子供たち。みんな満足の様子でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

さといもほり

大きな大きな葉っぱにも驚きました。子供たちの顔がすっぽり隠れてしまいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

さといもほり

土の上に残った緑の葉や茎は、みんなで協力して全て葉っぱコーナーに運びました。サトイモが収穫されるまで太陽のエネルギーをいっぱい吸収していた葉っぱたち。役割が終わりました。でも3年生の子供たちはちゃんと気づいていました。葉っぱは土になって栄養に代わり、次に生まれるサトイモたちの栄養になることを。自然の恵みやこれまで育ててくださった農家の方にしっかりお礼を伝え、さといもほりの活動が終わりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

さといもほり

自然のすばらしさ・不思議さ、農業の大切さに触れるだけでなく、マナーを守って安全に気を付けて行動することも今日の学習になりました。バスの中では、みんなとても仲良しで楽しそうでした。窓から見える幹線道路や建物などの観察、看板に書かれているローマ字に挑戦など、バスの中もいっぱいの学びが生まれました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31