学校日記では、子供たちの様子をお伝えしていきます。

運動会明けの子どもたち

運動会、子どもたちは、今までの取り組みの成果を発揮し、

そして、本来のよさも示し、

子ども自身が達成感、充実感を

味わえるものとなったと、捉えています。

保護者の皆さまや地域の方々にここまで支え、応援してきていただいたこと、

心より感謝申し上げます。



運動会が終わり、三日間じっくり休んだ子どもたち、

秋空の下、元気いっぱい体を動かしていました。

一部学級でインフルエンザ罹患による欠席が増え、

明日から学級閉鎖となるクラスもあります。

子どもたちの安心・安全、今までと同様に注意してまいります。

ご家庭でのご協力も引き続き、よろしくお願いいたします。
画像1 画像1
画像2 画像2

3年生 国語「ちいちゃんのかげおくり」

3年生 国語「ちいちゃんのかげおくり」の学習です。

ここ数日のイスラエルとイスラム組織ハマスの紛争報道や

もう1年以上になるウクライナの戦火のことを

少なからず知っているであろう子どもたち、

今、ひとりぼっちになってしまったちいちゃんの心境を

叙述に即して読み深めています。

子どもたちが考えを伝え合うときには、

「〇〇ページの◇行目にあるように……」と

必ずそれがわかる個所を示していて

「叙述に即して」が定着していることが伝わってきました。

級友の発言を聞いて、考えが変わってくる子もいました。

それにしても、ちいちゃんのような心境になってしまう子が

この世の中から、なくなることを強く願いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生 音楽「曲想の違いを感じ、演奏する」

運動会を大成功に終えた6年生、

その余韻もさめない週明け、

音楽「曲想の違いを感じ、演奏する」学習を進めていました。

前時に、旋律1を演奏し、かなり速いテンポの曲で、

明るい、活気いっぱい、と感じていた子どもたち。

今日の旋律2をまず楽譜で、違い探し。

拍子が変わっていることや、音楽記号の違い、等々。

さらに、糟谷先生の演奏を聴いて

そこからも旋律1と旋律2の違いを

みんなで確かめ合っていました。

後半は、みんなで共有した”違い”を意識しながら、

それぞれの楽器に分かれ、練習を繰り返していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月11日(水)の給食

画像1 画像1
今日の給食は、麦ごはん、ひじきのふりかけ、生揚げのそぼろあんかけ、じゃこ入りおひたし、牛乳です。

令和5年度 運動会 たくさんの感動をありがとうございました

令和5年度運動会が終わります。

開会式で、「みなさんのステキな表情をお互いに見合い、

さらに、観客の保護者の皆さま、地域の皆さまにも

見ていただきましょう」と伝えました。

今日一日、きっといろいろな表情に出会うことができたことでしょう。

自分一人の力ではなく、周りの友だち

そして、ずっと見守ってくださっている保護者や地域の方々、

様々な人の力が合わさっての”ステキな表情”です。

いっぱいの感動をいただきました。

とっても嬉しく、誇らしいです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

運動会 見事な演技をありがとう 後半

絶好の運動会日和の下

子どもたちの精一杯の姿、

真剣な取り組みを魅せてもらいました。

4年生表現「八木節」

3年生表現「よっちょれ!」

6年生表現「Greatest6」

この子たちだからこその見事な演技でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月7日(土)の給食

画像1 画像1
今日の給食は、ツナコーンカレーライス、フルーツヨーグルト、りんごジュースです。(雨天の場合の延期可能なメニューになっています。)

運動会 ステキな表情をありがとう 前半

絶好の運動会日和の下

子どもたちの精一杯の姿、

真剣な取り組みを魅せてもらいました。

2年生表現「ぼくらがヒーロー!」

1年生表現「えがおで げんきに レッツ ダンス!」

5年生表現「一致団結 爽爛」

この子たちだからこその感動的な演技でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

令和5年度 運動会が始まりました

令和5年度運動会が始まりました。

子どもたちにとっての晴れ舞台、

とってもよい表情で入場してきました。

1年生のあいさつも、楽しみにしていることが

しっかり伝わってきました。

そんな子どもたちへ

皆さまの熱い応援、温かい声援をお願いいたします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

運動会前日準備 テント張り ありがとうございます

運動会前日、保護者の方々、”親じーず”の方々が

子どもたちの下校と入れ替わりに続々いらしてくださいました。

そして、運動会当日、子どもたちを直射日光から守るテントを

手際よく組み立て、設置してくださっています。

大勢の方がお越しくださり、1時間もしない内に

ご覧のように、児童席はテントで覆ってくださいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 運動会リハーサル

3年生、運動会の表現は、

鳴子を手に持ち、5年生も舞う「ソーラン節」の曲にのり、

「よさこい踊り」を魅せてくれます。

隊形変換も素早く、きびきびと、舞う姿は、感動ものです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月6日(金)の給食

画像1 画像1
今日の給食は、運動会応援ココア揚げパン、白いんげんとさつまいものポタージュ、赤ピーマン入りツナサラダ、牛乳です。今日は、白と赤の食材を使い、運動会応援献立になっています。ココア揚げパンは、いつもと一味変えて美味しく仕上げました。

5年生 運動会リハーサル

5年生の運動会表現は、これも伝統となりつつある”ソーラン節”

「静」と「動」のメリハリが力強く、勇壮な民舞になっています。

筋肉痛と闘いながら、よくぞここまでと

人を感動させる舞いが素晴らしい、

観ているほうは、涙目になるかも。

短距離走も、高学年となり、迫力満点。

直線も、コーナーも、力いっぱい走り抜けます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

運動会でも1年生と6年生は、仲良し

1年生は、入学してからずっと

6年生のお兄さん、お姉さんといっしょに

学校生活を送ってきました。

そんな兄弟学年、

今日のリハーサルは、互いに

かっこいい6年生の表現「Greatest」と

元気いっぱいの「レッツダンス!」を

見合い、声援を送っていました。

また一段と兄弟の絆が深まったようです。
画像1 画像1
画像2 画像2

1年生 運動会リハーサル

1年生が秋空の下

小学校生活最初の運動会の練習に臨んでいます。

短距離走は、直線の50m余り

ゴール目指して、全力で走り抜けていました。

表現種目は、「えがおで げんきに レッツダンス!」

手にキラキラのポンポンを持ち、

元気に、笑顔に、リズムよく

かわいらしいだけでない、きびきびダンスを魅せます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生 運動会リハーサル

6年生にとっては、小学校生活最後の運動会

そこに掛ける意気込みの強さが、

しっかりと現れている日々の取り組みです。

短距離走では、カーブでもスピードが落ちることなく

迫力満点の走りを魅せてくれています。

表現「Greatest6」では、

それこそ6年間の運動会表現の集大成となる構成で

笑顔あり、涙ありのダンス、舞いを魅せてくれます。

そして、フィナーレは、Flagの空気を切る音が

さすが6年生を体現しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生 運動会リハーサル

4年生の運動会表現種目は、

伝統の池之上音頭と八木節。

今年もその伝統を引き継ぐ舞いを

これも伝統の6年生和太鼓と樽太鼓に盛り立ててもらい

凛々しく、力強く魅せてくれていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

緊急 2年生 運動会リハーサル

2年生が秋空の下

運動会の最後の練習に臨んでいます。

短距離走は、直線の50m余り

当日さながら、全力で走り抜けていました。

表現種目は、「ぼくらがヒーロー!」

風にたなびくマントが

途中からフラッグに変わり、

子どもたちの舞いをさらに引き立てていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 表現「よっちょれ!」

3年生、鳴子を手に持ち、凛々しい表情で踊り始めます。

5年生も舞う「ソーラン節」の曲にのり、

力強く、きびきびと「よさこい踊り」を魅せてくれます。

隊形変換も素早く、感動の舞いです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月5日(木)の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
今日の給食は、親子丼、三色ナムル、なし(新高)、牛乳です。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

指導計画

学校評価

評価基準