学校日記では、子供たちの様子をお伝えしていきます。

【5/21(火)運動会全校練習】

今日の1校時は、運動会の全校練習を行いました。
当日の自分の応援席を確認したり、昨年まではなかった全校競技「大玉送り」の練習をしたり、閉会式の並び方など、全体に関わることをたくさん学びました。
全校競技の大玉送りは、やり方の説明を聞いて、実際に競技を行いました。
今日は、1回戦のみで白組の勝ちでした。
当日は、どちらのチームに勝利の女神が微笑むでしょうか。
白も赤も、頑張りましょう‼

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【5/20(月)運動会赤白抽選】

池之上小学校は、運動会の練習で盛り上がっています。
体育朝会では、並び方や気を付けなど、体育委員の見本を見て改めて確認をし、全員でやってみました。
そして、子供たちもドキドキ楽しみに待っていた「赤白抽選」の日です。
A、Bの2チームの団長がボックスから赤白玉を引いて、赤白を決定します。
今年度は、Aチームが『白』、Bチームが『赤』の玉を引き当て、赤白が決まりました。
応援団中心に気合を入れ、さらに運動会に向けて気合いが入りました。

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

【5/20(月)教育実習が始まりました。】

5/20(月)から5/31(金)までの2週間、教育実習生が本校で実習を行います。
朝会で校長先生より紹介され、全校児童の前で挨拶してもらいました。
4年1組を中心に実習しますが、池之上小学校の皆と仲良くなり、たくさんのことを学んでほしいと思います。
2週間の短い期間ですが、どうぞよろしくお願いいたします。

また、看護当番の先生からは「時間」についてお話がありました。
「ふじどけい」のキャラクターも紹介され、始まりの時間を守ることについて考えました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

運動会に向けて 児童係活動が動き始めました

6月1日開催の運動会に向けて

5,6年生の運動会係活動も動き始めました。

衣装を身に着け、取り組む姿勢を盛り上げたり

分担の仕事用ゼッケンを着けたりと打ち合わせ。

また、校庭では、

入退場のプラカード係と鼓笛担当が

さっそく音合わせをしながら行進したりと

当日の活躍を期待させる動きを示していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月20日(月)の給食

画像1 画像1
今日の給食は、きな粉揚げパン、肉団子入り春雨スープ、にんじんサラダ、牛乳です。

5月17日(金)の給食

画像1 画像1
今日の給食は、そぼろごはん、豚汁、キャベツの塩昆布和え、牛乳です。キャベツの高騰に伴い、キャベツは半分量にし、もやしを使用しています。食材変更をご了承ください。

今年度最初のなかよし班活動

池之上小学校では、1年生から6年生までが

一緒になって、ゲームや運動遊びをする

異学年交流「なかよし班活動」が概ねひと月に1回、

行われます。

今日は、今年度最初の「なかよし班活動」です。

この「なかよし班活動」でも、

リーダーである6年生、次のリーダーとなる5年生が

それぞれ役割を担って活動しています。

そこに一緒にいる低学年、中学年の子どもたちも

そんな雰囲気に後押しされ、共に楽しんでいる姿が

とてもステキに見えました。
画像1 画像1
画像2 画像2

【5/16(木)1年生 お掃除デビュー】

今日から、本格的に1年生も午後までの授業となりました。
そして、お昼休みの後のお掃除も今日からスタートです。
6年生が、ホウキやチリトリの使い方や机の移動の仕方など、丁寧に教えてくれました。
教えてもらいながら、そして、一緒に掃除をしながら、1年生も自分たちだけでお掃除ができるように頑張っています。
道具や掃除の仕方のポイントを説明する6年生がとても頼りになるなと6年間の積み重ねを感じました。
画像1 画像1 画像2 画像2

1年生 初めての5時間目

今朝、登校時に会う1年生から

「今日は、5時間目までいるよ」

「給食のあとも、授業なんだ」

と、嬉しそうに、自慢気に

話しかけられました。

4月に入学した1年生の初5校時。

1組は、どうとく「よいことと わるいこと」

2組は、国語「ひらがな『わ』」の

学習を落ち着いてしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

5月16日(木)の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日の給食は、中華おこわ、ジャンボ餃子、春雨サラダ、牛乳です。
キャベツの価格が高騰しているため、今日はキャベツを白菜ともやしに変更しています。今後も、食材費の高騰により、献立の食材を変更することがあります。ご了承ください。

【5/15(水)2年生 セーフティ教室】

2年生は、ALSOK渋谷支社の方を講師にお迎えして、セーフティ教室を実施しました。
1年生の時に学んだ「いかのおすし」の復習をしながら、さらにレベルアップした内容を学びました。
子供たちは、講師の方の質問に一生懸命に答えていました。
1年生、2年生と毎年セーフティ教室で学んでいますが、自分自身の命を守るためにどうしたらよいか、しっかりと考える時間となりました。

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

【5/14(火)6年生 租税教室】

北沢税務署の方をお迎えして、6年生が「租税教室」を実施しました。
税務署の方から税金に関わるお話を聞いたり、税金という大切なお金をどのように使っていくかの考え方につながる問題をグループで議論したりする中で、『税』に対して考えるきっかけになりました。
税金が自分の身近で使われていることや、お金の大切さを改めて考えさせられました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

5月15日(水)の給食

画像1 画像1
今日の給食は、スパゲティナポリタン、ごぼうチップサラダ、カフェオーレゼリー、牛乳です。

5月14日(火)の給食

画像1 画像1
今日の給食は、明日葉パンの照り焼きチキンバーガー、青のりフライドポテト、ピクルス、牛乳です。

【5/11(土)6年生 ネットリテラシー醸成講座】

現在の生活では、無くてはならないインターネット。
6年生は、インターネットリテラシー略して『ネットリテラシー』について学習しました。
インターネットの情報や事象を正しく理解し、その情報を適切に判断・運用できる能力を身に付けるための講座です。
インターネット上におけるトラブルは本当にたくさんあり、自分自身で巻き込まれないように意識しなければいけないことを学びました。
便利で楽しいインターネットですが、一歩間違えると大きなトラブルに発展してしまいます。
ご家庭でもお子さんとネットリテラシーについて話題にしてみてください。
画像1 画像1

1年生 お気に入りの場で読書

1年生、小学校生活にも慣れ、

教室以外にも、

図書室で自分のお気に入りの場を見つけ

そこで、読書に没頭していました。

今は、仮校舎ですが、9月からは新校舎、

そこでもお気に入りを見つけていってほしいです。
画像1 画像1
画像2 画像2

2年生 図書室で読み聞かせ

2年生、今朝一番に体育着に着替え、

その後、図書室に行って、

図書司書の方から読み聞かせをしてもらっていました。

自分の好きな本を読むのもいいですが、

こうやって、読み着替えしてもらう時間を

お気に入りのようです。
画像1 画像1

【5/13(月)1年生 セーフティ教室】

北沢警察のスクールサポーターの方をお迎えして、1年生に「セーフティ教室」を実施しました。
「いかのおすし」など、自分の身を守るための方法についてたくさん教えていただきました。
子供たちにとって知っている内容もありましたが、『再確認』することで、『自分の身は自分で守る』こと、
そして、万が一の時の対応の仕方を学ぶことができました。
子供たちの授業の後、保護者の方向けにも北沢警察署のかたよりお話いただきました。
たくさんの質問をしていただき、防犯の意識を高めることにつながりました。
ありがとうございました。

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

3年 そら豆をおいしくいただきました

1、2時間目に、さやから取り出したそら豆を給食の時間にいただきました。自分でさやから取り出したそら豆の味は「あまーい」「おいしい!」「にがてー」など様々な感想が聞こえてきました。給食室に「そら豆の中はふわふわしていた」「さやむき体験楽しかった」「きらいですが、自分でむいたので食べてみたくなった」など、絵付きのお手紙が届きました。ご家庭で食べなれない食材ですが、給食を通して、旬や味を知る機会を作っていきたいと思います。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

5月13日(月)の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日の給食は、ごはん、豆腐入りハンバーグ、ゆでそら豆、新玉ねぎと新じゃがいものみそ汁、牛乳です。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31