学校日記では、子供たちの様子をお伝えしていきます。

5・6年生の気合い

体育館から「やあー」と気合いの入った声が聞こえてきます。その声に引き寄せられ、体育館をのぞくと、5・6年生が運動会の組体操の練習をしていました。子供たちも先生も真剣です。指先にも神経を集中します。技を組み立てている時だけでなく、一瞬一瞬の姿勢から子供たちの思いが伝わってきました。難しい技もたくさんあります。困難もあるかもしれません。でも、この真剣な練習の積み重ねこそ大切な時間だと感じました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ゴーゴーゴー(運動会の歌)の練習

5月14日は、5月の音楽朝会が行われました。今日は、運動会に向けて、応援団の指揮のもと、ゴーゴーゴー(運動会の歌)の練習をしました。毎日練習を重ねている気合の入った応援団が最初にお手本を見せてくれました。力強い歌声です。1番は赤、2番は白、3番は赤白同時に歌を歌い元気さを競います。どの子も精一杯歌っており、運動会本番がとても楽しみになりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

運動会全体練習

台風の心配がありましたが、朝から青空が広がり、朝の時間と1時間目を使って、運動会の全体練習を行いました。今日が第1回目の全体練習です。主に開会式の練習を行いました。まっすぐに並ぶこと、礼は「1・2・3・4」でしっかりと、大きな声で歌うこと・・・などたくさんのことを学びましたが、どの子も一生懸命に練習に取り組めました。暑い日が続くという予報も出ています。体調管理に気をつけながら、運動会の練習がんばります。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

協力することの大切さ

高学年が初めてのリレーの練習を校庭で行いました。チームごとの自主練習の時間もみんなでアイディアを出し合ってがんばりました。チームワークが大切です。子供たちには自分の力を出し切ることと、協力することの大切さを学んでほしいと思います。協力することで力を発揮する場面はほかにもたくさんあります。掃除の時間もその一つです。友達と力を合わせて学校をきれいにする子供たちがたくさんいます。池之上小学校の子供たちは「あ・そ・べ」です。これからも「そうじ」を一生懸命にがんばります。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

運動会特別時程

5月11日、今日から運動会特別時程が始まりました。すでに各学年では練習を進めていましたが、いよいよ本格的に運動会の練習に取り組みます。毎朝自主的に練習していた鼓笛隊は、今日初めて校庭での練習を行いました。1時間目は、1年生が走る練習をしました。走った後は、振り返りを先生と行いました。どの子もとてもいい姿勢で先生のお話を聞いています。立派な態度に感心しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

地区班活動

5月9日、5月の土曜授業か行われました。3時間目は、地区班活動です。この地区班活動は、各学年の子供たちの親睦を図り、協力して安全な校外生活を送ることをねらいとしています。また、保護者の皆様、地域のボランティアの皆様のお名前やお顔が分かり、「つながり」を深めることも大切にしています。今日は、本当にたくさんの皆様にお集まりいただきました。ありがとうございました。子供たちも、しっかり自己紹介ができました。今日は、下校時に、3回目の「交通安全呼びかけ隊」の活動もありました。たくさんの人に見守られている池之上小学校です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5時間目の子供たち

5月8日、5時間目。学校をまわっていると、子供たちの活躍が様々な場で見られました。1年生は、運動会の歌の練習です。元気でかわいい歌声が印象的でした。4年生は、体育館で運動会の表現演技の練習をしていました。リズムに合わせ、汗をかきながら一生懸命に踊っていました。6年生は、図工の時間です。のこぎりや電動のこぎりを、安全に気をつけながら使い、木工に挑戦していました。子供たち、一生懸命に頑張っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

交通安全教室

5月7日、北沢警察署の皆さんのご協力により、交通安全教室が行われました。低学年の部(1〜3年生)には、警察官の皆さんのほかに、ピーポくんも登場です。楽しく交通安全について学ぶことができました。高学年の部(4〜6年生)では、自転車の安全な乗り方を教えていただきました。「青信号・・・右見て、左見て、右見て」自分の目でしっかり安全確認をすることの大切さを学びました。そして、自動車の運転手さんの目を見て、アイコンタクトをとることが、事故の未然防止につながることも知りました。最後に、今日、ご指導いただいたお巡りさんが作詞・作曲した「やさしい道」をみんなで歌いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

児童集会

5月の連休明け、児童集会が行われました。5・6年生の集会委員会の子供たちが企画・運営しました。今日は「こいのぼり集会」です。「最初はグー、こいのぼり」と言ってじゃんけんをし、勝った人の後ろにつながっていくゲームです。少しずつつながっていく子供たち。少し離れてみていると、こいのぼりがいくつも現われたようにも見えました。じゃんけんに勝って、最後まで先頭を守ることができた子供たちには、すてきなこいのぼりのプレゼントもありました。集会委員会のみなさん、すてきな企画をありがとう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生のがんばり

担当の教職員が家の近くまで引率していた1年生の集団下校も、4月27日から学校の校庭に班ごとに集まり解散する形を取り始めました。「白線の中を歩くんだよ」「この道を曲がるんだよ」と友達同志で声を掛け合いながら下校する、ほほえましい光景も見られます。元気で外遊びをする1年生、給食を残さず食べる1年生・・・たくましく成長しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月の避難訓練

5月1日、5月の避難訓練を行いました。避難訓練は、毎月、様々な状況を想定して年間11回実施します。今日の訓練は、主事室からの出火です。そのため、主事室近くの階段を使用しない状況で訓練を行いました。避難の約束「お・か・し・も・ち」を守って、しっかり行動できました。「おさない・かけない・しゃべらない・もどらない・ちらばらない」の4つの約束です。火事では、煙から身を守ることも大切です。ハンカチで煙を防ぎながらの避難を行いました。落下してくる物から頭を守るために防災頭巾もかぶりました。今日は、人の話や指示をしっかり聞くことの大切さも伝えました。一生懸命にお話を聞く、池之上小の子供たちです。これからの訓練も「命を守る授業」として大切にしていきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31