学校日記では、子供たちの様子をお伝えしていきます。

連合運動会

10月31日、連合運動会が総合運動場で開催されました。北風が強く肌寒い1日でしたがお天気にも恵まれ、子供たちは緊張しながらものびのびとこれまでの練習の成果を発揮することができました。池之上小学校の子供たちのすばらしさ、仲間と協力する心やマナーある行動も見られました。友達を思いやり精一杯に応援するすてきな心も見られました。これから連合運動会の様子をご紹介します。写真は、学校を出発するときの様子です。たくさんの先生のお見送りを受け、6年生が連合運動会会場に向かいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

連合運動会

開会式がはじまりました。国旗・区旗・各校の校旗が掲揚されました。各校の校章旗が風になびいています。池之上小学校の旗も力強く子供たちを応援しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

連合運動会

日体大の陸上部の学生の皆さんの模範演技を見ました。スピードにのったバトンパス、高く遠くへ跳ぶ走り幅跳び、1メートル6センチの高さに驚いたハードル走・・・会場から感嘆の声が聞こえてきました。選手の皆さんから「失敗を恐れずにチャレンジしてほしい」とメッセージをいただきました。これからはじまる競技の励みになりました。
画像1 画像1
画像2 画像2

連合運動会

いよいよ競技のはじまりです。それぞれがエントリーした種目でがんばりました。種目によって場所が異なりますが、池之上小学校の子供たちの心は一つにつながっているようでした。みんながんばりました。写真は、ハードル走の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2

連合運動会

走り幅跳び・走り高跳びの様子です。より高く、より遠くへ。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

連合運動会

100メートル走の様子です。全力で走りました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

連合運動会

リレーの様子です。どの学校も精鋭の選手たちです。白熱した走りに応援の声がグランドに響き渡りました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

連合運動会

6年生は、互いのがんばりに声援をたくさん送っていました。先生も子供たちを精一杯応援しました。保護者の皆さまからもあたたかな応援をいただきました。ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

連合運動会

最後の種目は「長なわ」です。3分間を集中してとび続けます。先生と心を交わせ合い、円陣を組んでスタートです。みんなで声を掛け合いながら、1組が最初にがんばりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

連合運動会

2組もチームワークで精一杯のがんばりを見せました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

連合運動会

閉会式を迎えました。国旗・区旗・校旗が降納されました。みんな自分の目標に向かってがんばりました。そして一人一人のがんばりを応援する仲間の存在を感じました。池之上小学校の6年生の「団結力」をたくさんの場面で見ることができました。一人一人のがんばりと仲間の励まし合い。すてきな6年生です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

道徳についての研修会

来年度から完全実施される道徳の教科化に向けて、教員研修会を開きました。授業を行っていくうえで大切なこと、評価のポイントなどについて研修を深めました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学芸会練習

10月30日から、学芸に向けて特別時間割がはじまりました。体育館の割り当てを決めて練習を本格的に進めていくのです。3年生は、セリフを付けずに動作を意識した練習をしていました。みんな役になりきって、豊かに体いっぱいで表現していました。
画像1 画像1
画像2 画像2

学芸会練習

一人一人が自分の役を工夫している様子がよく伝わってきます。舞台そでをそっと覗いてみると、次の出番の子供たちが演技をしている友達をやさしく応援していました。
画像1 画像1
画像2 画像2

なかよし班活動

10月のなかよし班活動を行いました。池之上小学校ではよく見る光景ですが、6年生が1年生を活動場所まで案内しています。とてもすてきであたたかな後ろ姿です。子供たちは20分休みを利用して、各教室や校庭、体育館で仲よくゲームをしたりスポーツをしたりして楽しい時間を過ごしました。
画像1 画像1
画像2 画像2

なかよし活動

体育館で活動していた班は、ドッジボールに取り組んでいました。低学年の子供たちが安心して楽しめるようにと、高学年は利き手でない方の手でボールを投げるルールをつくったようです。やさしく1年生に語りかける6年生の姿もありました。
画像1 画像1
画像2 画像2

落ち葉はき活動

10月30日から、毎年実施している「なかよし班」による落ち葉掃き活動がはじまりました。初めて体験する1年生も、お兄さんやお姉さんから優しく教えてもらいながら落ち葉掃きをがんばりました。秋の深まりを感じながら行う落ち葉掃きを通して、自然や学校を大切に思う心を育てていきたいと思っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

落ち葉はき活動

低学年の子供たちも一生懸命に落ち葉を拾いました。プランターや芝生まで心を配る子供たちの姿もありました。みんなで協力して取り組むと、あっという間にたくさんの葉っぱを集めることができます。
画像1 画像1
画像2 画像2

子供たちの活躍

10月30日の全校朝会で様々な場で活躍する二人の友達を紹介しました。一人は、学校の代表として海外派遣に出発する子です。世田谷区では、日本の文化を発信する力と他国の文化を受け入れ学びを深めるために、海外派遣制度を実施しています。毎年、オーストリアとオーストラリアに5年生32名の子供たちが派遣されます。学校にとっては2年に一度の派遣になりますが、今年度は池之上小学校が該当校になりました。オーストリアを訪問します。11月4日の出発を控え、これまで学んできたドイツ語で自己紹介を行い、オーストリアでの学習の抱負を力強く発表しました。二人目は、世田谷児童作品展で「区議会議長賞」というすばらしい賞を受賞した子です。夏に初めて見た小さなホタルが放つ「光」の美しさに感動し、その感動を絵に表したいという思いがこの作品を生み出しました。指の間からもれる小さな光、ホタルを見ている感動のまなざしがとても豊かに表現できていました。一人一人にはたくさんの「好き」があります。興味関心をもっともっと伸ばしてほしいと願っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

井の頭動物公園へ遠足

すでにこのホームページで1・2年生の遠足を紹介していますが、改めて子供たちのすてきな一コマをお伝えしたいと思います。遠足のスタートは先生のお話をしっかり聞くことからはじまりました。楽しい遠足にも約束があります。そのことを子供たちが受け止めます。学校の先生たちや警備さんに「いってきます」と大きな声であいさつを交わして、池ノ上の駅に向かいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31