学校日記では、子供たちの様子をお伝えしていきます。

後期委員会 発会式その3

今朝の児童集会は、児童会後期の発会式でした。
七番手は、集会委員会。
「集会で、他の学年とのふれ合いやコミュニケーションをとりながら
楽しんでください」
と、全校に集会の楽しさを示してくれました。
八番手最後は、給食委員会。
「給食は、毎日給食室の方々が心をこめて作ってくださっています。
 なるべく残さず食べるようにしましょう」

以上8委員会、それぞれの後期の活動が期待できる目標を伝えてくれました。

画像1 画像1
画像2 画像2

児童会後期 発会式その2

今朝の児童集会は、児童会後期の発会式でした。
四番手は、図書委員会。
「たくさんの本を読んで、本の世界にはいりこんでください」
と、全校に目標を示してくれました。
五番手は、整美委員会。
「そうじの時間は、もくもくそうじをしましょう」
と、「もくもく清掃」を促してくれました。
六番手は、放送委員会。
「みなさんが放送を楽しんで聞けるようにがんばります」
と、自分たちの目標を伝えてくれました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

児童会後期 発会式その1

今朝の児童集会は、児童会後期の発会式でした。
一番手は、代表委員会。
「ぼくたちは、池之上小学校をよりよくするために活動していきます」
と力強く宣言してくれました。
二番手は、保健委員会。
「みなさんが、心身ともに、元気な学校生活を送れるよう頑張ります」
とホスピタリティーいっぱいに伝えてくれました。
三番手は、運動委員会。
「みなさんが楽しく安全に体を動かせるように活動します」
と嬉しくなるような目標を示してくれました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

卒業アルバム 職員集合写真撮影

卒業アルバムの職員集合写真を撮る時期になりました。
6年生の卒業まで、まだ6か月近くもあるのですが、
職員集合写真を撮ると、
「もう卒業なんだな」と
寂しさが込みあがってきます。

画像1 画像1

3年生 サツマイモ掘り体験

3年生が理科、社会科の学習で
サツマイモ掘りに行ってきました。
向かったのは、区立深沢小学校近くにある畑です。
行きは、軽々のリュックサックが、
帰りは、重く重くなるほど収穫でき、
嬉しさいっぱい。でも、辛さも重く肩にかかる体験になりました。
翌日、「サツマイモを食べた?」と会う子ごとに尋ねると
「てんぷらにしてもらいました」
「スウィートポテトにしてもらったんだ」と
それぞれ嬉しそうに答えてくれました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

転入生紹介!

神無月第2週の全校朝会
今日から、新しいお友達が仲間入りです。
1年生の男子が転入してきました。
よろしくお願いします!

画像1 画像1

神無月第2週の全校朝会

神無月第2週の全校朝会
校長からは、学校改築のための引っ越しが決まったこと。
勉強するための環境や運動、日常の学校生活を支障なく送るため
引っ越しを選択したことを子供たちに向けて話しました。
さらに、登下校の安全や、子供たちが安心して学校に通える環境を
今も大人たちは、話し合い、よりよい方法を検討していることも伝えました。
そして最後に、今体育館にいるみんなが一緒に引っ越し先の学校にいけることを
願っていることを伝えました。
保護者の皆様には、令和2年4月1日の在籍調査のご協力お願いしております。
どうぞよろしくお願いいたします。

画像1 画像1

6年生 国際高校の生徒さんとの交流活動

自分の進路、進学先が気になり出している6年生。
国際高校の生徒さんとの交流で
憧れ、目標となる対象のひとつが
見い出せたのではないでしょうか。
画像1 画像1
画像2 画像2

5年生 国際高校の生徒さんとの交流活動

オールイングリッシュの外国語授業が大好きな5年生。
今日は、国際高校の生徒さんたちから
オールイングリッシュのクイズを出題され、
戸惑うことなく、楽しく答えていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

4年生 国際高校の生徒さんとの交流活動

国際高校の生徒さんたちが準備してくださった
説明やクイズに
「へー」と新たに知る知識をいただきました。
まだまだ知らないことばかりに驚いた4年生です。
画像1 画像1
画像2 画像2

3年生 国際高校の生徒さんとの交流活動

国際高校のお兄さん、お姉さんが用意してきてくださった
クイズに一生懸命、考え、答える3年生。
世界の国々のいろいろなよさを知りました。
画像1 画像1
画像2 画像2

2年生 国際高校の生徒さんとの交流活動

1年生のときに、とても楽しい交流ができた2年生。
今日の日をとっても楽しみにしていました。
お兄さん、お姉さんと一緒の時間があっという間に
過ぎていきました。
画像1 画像1
画像2 画像2

1年生 国際高校生徒さんとの交流活動

1年生、国際高校のお兄さん、お姉さんと
ゲームをしたり、クイズを出してもらったり、
てっても楽しい時間を過ごしました。

画像1 画像1
画像2 画像2

特色ある教育活動 都立国際高校の皆さんとの交流活動

10月の土曜授業参観日は、
本校の特色ある教育活動のひとつ、
全学年全学級と都立国際高校生徒の皆さんとの交流活動日です。
9時過ぎには、体育館に国際高校生徒の皆さんが集合し、
そこに各学級から迎えの子供たちが出向き、
教室まで案内します。
さあ、これから子供たちが楽しみにしていた交流が始まります。

画像1 画像1
画像2 画像2

6年生 あいさつ運動 実践中!

今週、週初めの全校朝会で、 
あいさつ宣言をした6年生。
今朝の登校時間帯は、突然の雨と雷の音も聞こえてくるような天候でしたが、
昇降口を迎える場に変え、
「相手の目を見て、あいさつします。」
「だれに対しても、あいさつします。」
「元気いっぱいのあいさつを心がけます。」
を実践してくれていました。
明日は、土曜授業参観日、
保護者や地域の方々とも
気持ちよいあいさつが交わせるようであってほしいです。

画像1 画像1
画像2 画像2

10月の音楽朝会は、4年生の合唱、演奏の鑑賞です

10月の音楽朝会は、
4年生の合唱とリコーダー演奏を全校児童で
聞かせてもらいました。
合唱は、「あいさつは魔法の力」
リコーダー演奏は、「アメイジング・グレイス」です。
「ちょっと勇気がいるけれど 思い切って声を出してみよう
あいさつは魔法の力 …」の歌詞どおり、
ちょっと照れながらも、元気いっぱい歌う4年生の歌声に
全校児童も笑顔で聞いていました。
さらに、「アメイジング・グレイス」では、
美しいメロディーに聴き入っている低学年のまなざしが
とてもすてきに見えました。
4年生の皆さん、すてきな合唱、演奏を
ありがとうございました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生 あいさつ運動展開中

今週、週初めの全校朝会で、 
6年生は、代表児童が舞台に上がり
「相手の目を見て、あいさつします。」
「だれに対しても、あいさつします。」
「元気いっぱいのあいさつを心がけます。」
と宣言しました。
そして、その宣言を今週は、朝の登校時間帯に
正門、校庭門で、実際の姿として見せてくれています。
6年生のこのような姿勢が、全校児童の手本となってくれればと願っています。

画像1 画像1
画像2 画像2

3年生 社会科見学 世田谷市場

3年生、社会科見学、
最後に訪れたのは、世田谷市場です。
この市場では、野菜、果物、そして花キを扱っていることや
競りの意味や様子などの説明を受け、
市場内を見学させていただきました。
花キを競る場に座らせていただき、競りの臨場感を味わったり、
野菜の競り場で、指で数字を表す方法を教えていただいたりしました。
最後に、野菜や果物を貯蔵する超大型冷蔵倉庫の中で
質問させていただき、市場の様々な工夫を知りました。

画像1 画像1
画像2 画像2

3年生 社会科見学 お弁当タイム

3年生、校外学習の社会科見学、
もうひとつの楽しみは、お昼のお弁当タイムです。
次大夫堀公園の水田を見下ろせる丘で
友達同士相談して場所を決め、シートを広げていました。
「いただきます」をすると、いっとき沈黙の時間が流れ、
朝早くからご準備いただいたお弁当を美味しくいただきました。

画像1 画像1
画像2 画像2

3年生 社会科見学 次大夫堀公園

3年生、社会科見学、
三番目に訪れたのは、世田谷区内で唯一の水田がある次大夫堀公園です。
区内にあった農家が移築された古民家の前で、
茅葺き屋根のよさや維持のたいへんさ、
田の字造りの家のそれぞれの部屋の使われ方など
公園職員の方から詳しく教えていただき、
しっかりメモに記録していました。
囲炉裏のある部屋では、囲炉裏を囲み、
縁側では、並んで座り、まったりした時間を共有していました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

学校だより

各種おしらせ

保健室より

平成30年度 学校評価