学校日記では、子供たちの様子をお伝えしていきます。

1月の避難訓練

本日、1月の避難訓練を事前予告なしで行いました。
大きな地震発生後、西側校舎から出火という想定で行いました。
「大きな地震です」という緊急放送が校舎内にかかると、
子供たちは、机の下などに身を隠し、
「落ちてこない」、「倒れてこない」場所で身を守ります。
地震が収まると、体育館へ避難。
廊下でも、階段でも、教員の指示する声は聞こえますが、
子供たちの声は、聞こえず、
「お・か・し・も」をしっかり守って避難できていました。
今日の避難訓練は、1年間の積み重ねを生かした
合格点の訓練となりました。
ひとつ課題は、出火時に充満する煙から身を守るための、
“ハンカチ”“タオル”などがない子が、かなりいたことです。
次回の課題にし、訓練を重ね、大切な命、身体を守る
意識、態度を高めていきます。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

高学年も読書タイム大好き

読み聞かせや読書タイム、
低中学年だけの人気の場ではありません。
5年生、6年生だって、
この時間は大好きです。
画像1 画像1
画像2 画像2

3連休明けは、読書タイムから始まりました

今週は、火曜日からのスタートです。
火曜日の朝は、読書タイムで始まります。
今朝は、1年生の二クラスと4年生の一クラスに
読み聞かせの保護者ボランティアの方がお越しくださっていました。
一日の始まりが、“読書”から始まる心地よさ、
子供たちは、じっくり味わっていたようです。
ボランティアの保護者の皆様、ありがとうございました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3連休明けの子供たちを迎えてくれたのは、

冬休み明け、お正月気分が抜けない内に
祝日:成人の日を含む3連休。
連休明けの子供たちを迎えてくれたのは、
5年生の子供たちと地域の方、保護者の皆様です。
「あいさつ週間」の取り組みにご協力いただき、
正門にも、校庭門にも、
子供たちと、地域の方、保護者の皆様がお越しくださり
登校してくる子供たちに
爽やかなあいさつ「おはようございます」と
声をかけてくださっていました。

画像1 画像1
画像2 画像2

5,6年生 書き初め大会

5,6年生合同の書き初め大会を体育館で行いました。
5年生は、「豊かな心」
6年生は、「平和な春」を書きます。
諸注意を受け、さあ始め!で
体育館は、シーンと静まりかえり、
一画一画に神経を注いで書く気迫だけが伝わってきました。

子供たちの作品は、来週木曜日から各教室前廊下壁面に展示させていただきます。
学校公開でご来校の際に、ぜひご覧ください。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3,4年生 書き初め大会

3,4年生合同の書き初め大会を体育館で行いました。
3年生は、「つよい力」
4年生は、「美しい空」を
開始の合図とともに、集中して書き出していました。
ある4年生男子は、
「ぼくが生きてきた10年間の中で、一番いい字が書けました。」
と嬉しそうに報告してくれました。
子供たちの作品は、来週木曜日から各教室前廊下壁面に展示させていただきます。
学校公開でご来校の際に、ぜひご覧ください。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3学期 あいさつ週間が始まりました

睦月1月、3学期が始まりました。
昨日は始業式。
今日から、5年生の子供たちと地域の方、保護者の皆様にご協力いただき、
「あいさつ週間」の取り組みが始まりました。
正門にも、校庭門にも、
子供たちと、地域の方、保護者の皆様がお越しくださり
登校してくる子供たちに
爽やかなあいさつ「おはようございます」と
声をかけてくださっていました。
5年生の子供たちは、
「元気なあいさつ」「顔を見て、あいさつ」
「気持ちのよいあいさつ」
を体現してくれています。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生 あいさつ宣言

3学期が始まりました。
明日から15日までは、「あいさつ週間」になります。
1月の担当学年、5年生の代表が
このあいさつ週間での自分の目標を笑顔で伝えてくれました。
「相手の目を見て、あいさつします。」
「あいさつした人が笑顔になるような、あいさつをします。」
「ハキハキとした、あいさつをします。」
等々、その宣言を聞いているだけで、清々しい気持ちになりました。

画像1 画像1
画像2 画像2

新しい栄養士の先生が着任しました

3学期が始まりました。
今日から、新しい先生が加わりました。
栄養士の亀川 里紗(カメカワ リサ)先生です。
始業式が終わって、式場の体育館で全校児童に紹介しました。
「みんなに喜ばれるような給食にしていきます。」
とご挨拶いただきました。
どうぞよろしくお願いいたします。

画像1 画像1

令和元年度 3学期 始業式

3学期が始まりました。
始業式、校長からは、
「まず、冬休みの宿題の確認をします」
「担任の先生、お願いします」
で、始まり、担任が「元気な笑顔」を前から一人ずつ確かめます。
宿題の確かめで、みんなの笑顔に安心すると、
昨年度本校にお越しくださった
パラリンピアの芦田 創選手の“夢”の紹介をしました。
芦田選手は、リオデジャネイロ・パラリンピック400mリレーで
銅メダルを獲得されました。
そこに至るまで、闘病生活や幾度もの困難を乗り越えてこられました。
栄冠を得られたのは、
「夢と出会う」………好きなこと、夢中になれること、自分のよさを伸ばす
「夢を思う」…………どうしたら上手になるか、どんな練習をしたらよいか
「夢を追いかける」…1日○○時間練習しよう、毎日の努力を大切にしよう
の3つのステップで、努力されてきたからです。
夢をかなえることが一番大事なのではなく、
夢をかなえるために努力すること、
このことが自分の宝になったと芦田選手は伝えてくださったことを紹介しました。
児童代表のことばは、
1年生男子と5年生男子。
どちらも、2学期に頑張って成果を上げたことを
新しい年にも引き続いて高め、伸ばしていく抱負を宣言してくれました。
それぞれの学年らしい、しっかりとした目標をもてていること、
とても頼もしく思いました。
始業式の最後は、全員で校歌斉唱。
新年の始まり、全員で迎えられた喜びを感じました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

冬休み初日

今日から冬休み、
子供たちは、どのように過ごしているのでしょうか。
日中、池ノ上の街を歩いていると、何人かの子供たちに出会いました。
礼儀正しく挨拶してくれる子が多く、
さすが池之上小学校の子供たちと、
誇らしく、うれしく思いました。
写真は、書初め練習をしていた6年生です。
この休み、全学年共通の宿題は、書初め練習。
年明けに、気持ちを新たにして挑んでほしいです。

画像1 画像1
画像2 画像2

Daizawa StarKids Christmas Live

Daizawa StarKids Christmas Live
が新しくなった代沢小学校体育館で開催されました。
池之上小学校からは、
4年生女子2名がボーカルとドラマーとして出演しました。
高校時代一度は夢見たバンド、
それを4年生女子が実現しているのを魅せられて、
眩しく感じました。

画像1 画像1
画像2 画像2

小学校生活17回目の通知表をいただきました!

令和元年、2学期、
6年生は、小学校生活17回目の通知表をいただきました。
担任の先生から、
通知表の内容プラスアルファの言葉をいただきながら、
今学期を振り返っていました。

画像1 画像1
画像2 画像2

人生2度目の通知表をいただきました!

令和元年、2学期、
1年生は、人生2度目の通知表をいただきました。
担任の先生から、がんばっていたこと、
成長を言葉でも伝えていただきながら、
クリスマスの日にステキなプレゼントをいただきました。

画像1 画像1
画像2 画像2

今年最後の表彰!

令和元年、2学期の終業式を終えて、
今年最後の校外でのがんばっていることを3件紹介しました。
1件目は、PTAの方々、地域の方々が児童の下校を見守ってくださっている
「安全運転呼びかけ隊」の継続した活動が、
警視庁交通部長様から感謝状をいただいたことです。
毎回、“呼びかけ隊”にお越しくださっている服部様に代表として
感謝状を受け取っていただきました。
服部様からは、
「私たちも皆さんの下校の安全を見守りますが、
 一番大切なのは、自分自身で安全を確かめ、
 安全な歩き方を意識してげこうすることです。」
と、お言葉をいただきました。
2件目は、ビオトープの取組を中心に、
子供たちが自然に親しめるような環境つくりに取り組んでいることが、
「ECOステップせたがや」の優秀な活動として区長賞をいただいたことです。
ビオトープの整備に長年携わっている松田様が代表して
賞状を受け取ってくださいました。
松田様からは、
「自分の子供が池之上小学校の頃からかかわり、もう17年になります。
 これからも皆さんが自然に触れ合いられるビオトープ整備に努めます。」
と、お言葉をいただきました。
そして、最後は、最高学年6年生の女子が、
大田、品川、目黒、そして世田谷の女子野球、城南ガールズCUPに
ピッチャーとして出場し、見事優勝したことを紹介しました。
この1年、校外での様々な活動で、池之上の子供たち、
さらには、地域、保護者の方々のご尽力を紹介させていただけたこと、
誇りに思うとともに、幸せに感じています。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

令和元年2学期 終業式

令和元年度、2学期の終業式。
校長からは、
全学年全学級の通知表を読ませてもらいました。
自分のよさを発揮していること、
目標実現に向けて努力できていること
そして、学級、学年の友達と協力できていることが、
みなさんの通知表から伝わってきて、
とても嬉しく、誇らしく思いました。と伝えました。
1年の計は元旦にあり、という言葉があります。
新しい年にも自分の目標を立て、
その実現に向けて一生懸命な姿を見せてください。と伝え、
最後に、校長先生宿題、「元気な笑顔で、3学期も登校する」
を出させてもらいました。
児童代表の言葉は、
3年生女子と6年生男子でした。
2学期がんばってきたことや、新しい年での抱負をしっかり
伝えてくれていました。
最後は、全員で校歌を歌い、令和元年を閉めました

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今年最後の集会は、集会委員会プレゼンス「クリスマス集会」

今年最後の集会は、
集会委員会担当の「クリスマス集会〜まちがい探しゲーム〜」
クリスマスにちなんだ話題でミニ劇を披露し、
ある場面でストップモーション。
幕がいったん閉まって、もう一度開くと。
さっきの場面とどこかが違っている???
そこを当てるクイズです。
集会委員会5,6年生の熱演と、全校児童の当ててやる!の意気込みが
マッチして、もうすぐ来るクリスマスムードを盛り上げていました。
集会委員会の皆さん、いつも趣向を凝らしたゲーム、
ありがとうございました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

師走第3週の全校朝会

師走第3週の全校朝会。
校長からは、
一生懸命取り組むことのかっこよさを2つの事例で紹介しました。
一つ目は、代沢小学校の落成・創立140周年記念式典での
全校児童のサプライズ「よろこびのうた」披露の一生懸命さ。
二つ目は、前日の世田谷こども駅伝での
出場した5,6年生の一生懸命な走り
です。
一生懸命さは、周りにも伝わり、感動をもたらしてくれることを
知らせました。
続いて、その世田谷こども駅伝に出場した選手の紹介と
男子の部で4位に入賞したこと、
さらに、6年生男子が個人の部でも6位の記録を収めたことを
紹介しました。

画像1 画像1
画像2 画像2

世田谷こども駅伝 一人ひとりが全力をつくしました

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
池之上小学校から駅伝チームに加わった
男子5,6年生4名と
女子5年生5名です。
そして、最後に全員で記念写真!
来年に続けるぞ!

第5回PTA実行委員会

第5回PTA実行委員会が開催されました。
会長様や副会長、各委員様より
最近の活動報告や、今後の予定が伝えらました。
旧北沢小学校に移転することを踏まえ、
PTA関係の物品の移動等も案件に上り、
保護者の方々もご準備いただいていること、
改めて、有難く思いました。
さらに、校舎お別れイベントの企画提案もあり、
子供たちのため、そして、その保護者のため、
さらには、学校のために、
様々な面でご尽力いただいていることが伝わってきました。
会長様はじめ、役員の皆さま、委員の皆さま、
ありがとうございます。

画像1 画像1
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

学校だより

各種おしらせ

保健室より

平成30年度 学校評価