烏山小学校のホームページをご覧いただきありがとうございます。

3/13 6年生 ドッジボール大会

画像1 画像1 画像2 画像2
 1組では、卒業にむけての残りの日々を楽しく過ごそうと、プロジェクトチームを発足してお楽しみ会などを企画しています。そのうちの一つのプロジェクトチームの発案で、学年合同のドッジボール大会を行いました。
クラス関係なく、元気いっぱいにボールを投げ合い、楽しい一時間を過ごしました。
 登校するのも後7日。卒業式まではあっという間ですが、一日一日を笑って楽しく過ごしたいなあと、心の底から思う毎日です。

3/12 4年生 お話会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
1組は2校時、2組は3校時に、今年度最後のお話会がありました。今日は、「たかにさらわれた子」「小鳥になった美しい妹」「犬と猫とうろこ玉」「かようびのよる」を読み聞かせしていただきました。どのお話もとても楽しく、子ども達は集中してよく聞いていました。
お話会の皆様、1年間どうもありがとうございました。来年度も、楽しいお話を楽しみにしています!

3/12 4年生 手話体験

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
本日、1組は1校時、2組は2校時に手話体験がありました。2学期に引き続き、社会福祉協議会の方と地域サポーターの方にご指導いただきました。
手話体験では、簡単なあいさつや五十音の表し方を学び、それを生かして隣同士で自己紹介をしました。最後には、「聴覚障害の方に出会ったら」というお話を聞きました。手話が分からなくても、筆談したり、口の動きを読んでもらったり、様々なコミュニケーションのとり方があることを知りました。
子ども達には4年生で学んだ福祉学習を、普段の生活の中に生かしていって欲しいと思います。
本日、ご指導してくださった皆様、ありがとうございました。

3月12日 全校朝会

画像1 画像1 画像2 画像2
本日の全校朝会では、6年生が在校生に向けてのメッセージを話してくれました。
「よりよい学校をつくるには」というテーマで、みんながあいさつをするとよい学校になると話してくれました。
6年生からの言葉を受けて、1年生から5年生も6年生のように、みんなでよりよい学校をつくりたいと考えました。

また、友達の頑張りの表彰がありました。
さら、代表委員会からユニセフ募金の募金額について発表がありました。

3/12 3年生 高橋農園 農業体験

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 いつもお世話になっている高橋農園さんに、ほうれん草の収穫に行きました。このほうれん草は2学期に子ども達が自分の手で植えたものです。小さい種をここまで育てていただき、今日は袋いっぱいに収穫させてもらいました。「早く食べたい。」「なんの料理がおいしいかな。」と子ども達も今日食べられることをとても楽しみにしていました。
 3年生はこの1年間、本当に高橋農園さんにお世話になりました。感謝の気持ちをもっておいしくいただきたいと思います。

3月12日 校長先生授業

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
本日、6年生は校長先生による授業を行いました。
午前中は、各学級でSOARに所属する大学生を4名を招いての難民問題についての授業を行いました。
5校時は、体育館で、「国際化社会で、これからどう生きていくか」について交流を行いました。

「自分らしく生きていく」「挑戦していく」「人のためになることをする」など、たくさんの考えを交流することができました。

3/9 5年生 わら細工体験をしました。

画像1 画像1
 この日、教科「日本語」「日本の伝統・文化にふれよう」の一環として、わら細工体験をしました。
 「上祖師谷郷土研究会」の一員として、ご活躍されている郷土研究家、北島健男先生と奥様を講師に迎え、わらでリース風の作品を作りました。簡単そうに見えて難しく、コツをつかむと楽しくなっていくわら細工。子どもたちは昔ながらの風習の魅力を味わっていました。
画像2 画像2

3/8 4年生 音楽 合奏発表会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 本日、1組は5時間目、2組は6時間目に合奏発表会を行いました。
 グループで音を合わせたり、リズムをそろえたりしながら、「茶色の小びん」の合奏をしました。何種類かの楽器の音が重なり、きれいな音色を奏でていました。

この先生だれだ集会

画像1 画像1 画像2 画像2
 今日の児童集会は、5年生が企画した「この先生だれだ集会」(第2弾)でした。
 5人の先生が一人ずつシルエットで登場し、その後、委員からの特技と好きな食べ物のインタビューの答えを手掛かりに先生を当てていきます。
 シルエットも動いたり、声もいつもと違う声になったり、先生もいくつも工夫してくれじっくりと考えるひとときとなりました。また、剣道が得意、お菓子が大好きなど先生方の知らない一面を知る機会となり子ども達も喜びました。 
 立派に集会をやり遂げた5年生に6年生からの引き継ぎが盤石であると感じた集会でした。

 


 
 

3/7 6年生 卒業を祝う会

5校時に、卒業を祝う会を行いました。
保護者の方々には、ずいぶんと前から準備をしてくださり感謝申し上げます。
また、多くの保護者のみなさまにご参加いただき、ありがとうございました。

祝う会では、親子でチームになり玉入れ大会を行いました。夢中になって玉を投げる姿は、まだまだ小学生。ほほえましかったです。
その後、6年生を送る会でも披露した「レイダース・マーチ」を、お礼にもう一度披露しました。演奏を聴くととても立派で、その姿はまるで中学生にでもなったかのようでした。
小学校での生活は残り11日。卒業式に向け、練習も頑張ります。

画像1 画像1

3/7 あいさつ週間の取組の様子

画像1 画像1 画像2 画像2
 この日は3月のあいさつ週間3日目、6年生と3年生があいさつ運動に取り組みました。少しずつ春の訪れを感じる気候にはなったものの、まだ肌寒い朝です。そんななか、子どもたちはお互いに元気な声であいさつを交わしていました。

3/7 つくし学級 本日の学習の様子

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 1・2時間目に、牧先生によるお話会がありました。全学年共通で「サイモンは、ねこである」「ねことライオン、にてる?にてない?」「でんしゃでいこう でんしゃでかえろう」の3冊、1・2組は「ひとまねこざる」を加えて、合計4冊、3組は「ねえどれがいい?」「やさいさん」の2冊を加えて、合計5冊を読んでいただきました。動物や電車など、子どもたちの好きなものにかかわる楽しいお話しでした。今年度のお話会は、本日が最終回、みんなで「ありがとうございました。」とあいさつをしてお礼の気持ちを伝えました。
 3・4時間目の図工では、「きれいな飾りの絵」を描きました。細く切った黒いテープを貼って好きな形を描き、水彩絵の具で色を塗りました。テープを細く切るときに、少し力が必要でしたが、どの子も一生懸命に取り組んでいました。

3/6 縦割り班遊び

 今年度最後の縦割り班遊びが、昼休みに行われました。気持ちのよい天候の中、外遊びと中遊びに分かれて楽しんで遊ぶことができました。
 本日は、6年生からリーダーをバトンパスされた5年生が遊びを進めました。
同じ班の5年生メンバーで、協力して盛り上げようとする姿をたくさん見ることができました。
 来年度は、また新たな班で、毎回楽しく遊ぶことができればいいなあと思います。

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

3/6 6年生を送る会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 3月6日(土)に、6年生を送る会を実施しました。
 6年生へ感謝の気持ちが込められた出し物やプレゼント、6年生から在校生に対しての合奏など、心温まる会になりました。6年生にとってよい思い出の一つになってくれていることと思います。

3/6 4年生 英語活動

画像1 画像1 画像2 画像2
1組は3校時、2組は2校時に英語活動がありました。前回習った「I like 〜.」の言い回しと、今日習った「What do you like?」の言い回しを生かして、インタビューゲーム等を行いました。子ども達は楽しくゲームに取り組んでいました。

3月5日 全校朝会

画像1 画像1 画像2 画像2
本日の全校朝会では、6年生が在校生に向けてのメッセージを話してくれました。
「よりよい学級をつくるには」というテーマで、学級の友達のよさを認め合えるとよい学級になると話してくれました。
6年生からの言葉を受けて、1年生から5年生も6年生のように、よりよい学級をつくりたいと考えました。

また、友達の頑張りが表彰されました。早速友達のよさを認め合い、大きな拍手が送られました。

3/5 あいさつ週間が始まりました。

画像1 画像1
 本日、5日(月)から9日(金)まで、3月のあいさつ週間です。
今朝は、正門には2年生、東門には3年生とつくし学級の児童が立って、「おはようございます。」と気持ちのよいあいさつの声を響かせてくれました。今年度、最後のあいさつ週間となります。1〜3年生は「10人以上の人とあいさつをする。」4〜6年生は「自分から先にあいさつをする。」という具体的なめあてをもって取り組んで行きます。
 今週の生活目標も「大きな声であいさつをしよう。」です。全校で声をかけ合い、気持ちのよい1週間としていきましょう。

3/3 4年生 二分の一成人式

画像1 画像1 画像2 画像2
本日4校時に、体育館にて二分の一成人式を行いました。
3学期の総合的な学習の時間では、10才という節目の歳を迎え、自分自身についてや自分の将来について深く考えました。
自分の成長を支えてくれた保護者や周りの人たちの支えに感謝の気持ちをもち、自分達の決意を二分の一成人式という晴れ舞台で発表することができました。
お忙しい中、参観してくださった4年生の保護者の皆様、どうもありがとうございました。

校庭の春

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
ここ数日、暖かくなってきました。紅梅、白梅、菜の花など、校庭の花も咲いてきました。春を感じます。休む子もほとんどなくなり、子どもたちも元気に学校生活を送っています。

3/2 つくし学級 本日の学習の様子

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 3時間目に、つくし学級の学習室で「卒業・進級を祝う会」をしました。この日のために、子どもたちでプログラムを考え、準備をしてきました。今年度、音楽と生活単元学習で取り組んだ「エーデルワイス」の合奏を校長先生、そして保護者の皆さんの前で発表しました。「エーデルワイス」をイメージして作ったスライドも同時に発表しました。さらに、6年生は、卒業に向けての思いを綴った作文の発表もしました。最後に、全員で「はじめの一歩」を合唱しました。参観してくださった方々から、たくさんの拍手をいただき、笑顔で、本日の会を終えることができました。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

学校だより

PTAだより

学校経営

学校運営委員会

図書館通信

校長室から

給食便りと献立表