令和5年度も、本校の教育活動に、ご理解・ご協力をいただき、ありがとうございました。令和6年度もよろしくお願い申し上げます。

卒業祝いバイキング給食(2)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 新校舎に変わって初めてのバイキング給食でした。「卒業生のいい思い出になるように」と、栄養士さん、調理員さん方の心のこもった給食でした。
 はじめのうちは、遠慮していたのか「残ったらどうしよう」と思ったぐらいでしたが、そんな心配は無用、すっかりきれいに完食した6年生でした。

卒業祝いバイキング給食(1)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 3月15日にランチルームで「卒業祝いバイキング給食」がありました。6年生だけ特別に用意された、デラックス給食です。写真を見ていただいてもわかるとおり、とてもきれいに盛りつけられていて、子どもたちも終始笑顔でした。
 メニューはチョコチップパン、又はパインパン、鶏のからあげ、スパイシーポテト、ブロッコリー、ミニトマト、五目スープ、イチゴ、キウイ、オレンジ、コーヒー牛乳でした。

なかよし班引き継ぎ式

 3月15日の朝に、「なかよし班引き継ぎ式」がありました。なかよし遊びの時間を中心に、一緒に活動を楽しんだ仲間です。リーダーとして、まとめてくれた6年生に感謝するために、6年生に手紙を書き準備しました。どこの班もとてもなごやかな雰囲気の中、5年生が中心となって、引き継ぎ式をしていました。写真右は、6年生からプレゼントされた、切り紙のしおりです。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

校庭完成 おめでとうの会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3月9日(土)「校庭完成おめでとうの会」を開きました。3月1日に校庭が使えるようになって、子どもたちは、毎日嬉しそうに元気いっぱい遊んでいます。おめでとうの会では、校庭工事をしていただいた業者の方からも「区内で一番といっていいくらいのよいできです」とお話をしていただき、大切に使おうという気持ちが高まりました。
その後、全員が色とりどりのふうせんを手に持ち、「おめでとう!」の声とともに、大空に飛ばしました。450個のふうせんが舞い上がると、子どもたちから歓声と拍手が起こりました。「ふうせんが、冒険の旅に出かけたみたいだね」「これも、アートですね」等の言葉も聞かれました。子どもたちは、青い空に飛んでいくふうせんをいつまでも見あげていました。
ふうせんの準備にご協力いただき、一緒にお祝いしてくださった保護者、地域の皆様、ありがとうございました。

落成記念音楽会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 2月16日土曜日に、音楽会が盛大に行われました。1年生から順番に学年が上がるごとに、成長ぶりがわかる演奏でした。今まで学習してきたことを、しっかり出し切って発表する姿は、どの子も素晴らしかったです。
 たくさんの方に見に来ていただきました。ありがとうございました。

なかよしタイム

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
2月5日(火)の昼休みは異年齢交流の「なかよしタイム」でした。毎回6年生が工夫を凝らして、いろいろな遊びをリードしています。それぞれ、何の遊びをしているかわかりますか。写真左は「だるまさんころんだ」。中央は「伝言ゲーム」。右は「リーダーをさがせ」です。3月には6年生から5年生に「引き継ぎ式」がある予定です。

幼稚園・保育園との交流会

画像1 画像1 画像2 画像2
 学校公開中の24日(木)に、1年生と幼稚園・保育園の年長児との交流会を行いました。1年生は元気よく歌い、鍵盤ハーモニカを演奏して迎えました。その後、「ジャンケン列車」や「もうじゅう狩り」をして遊び、150人近くの子どもたちが体育館で元気に活動しました。最後に、手作りのペンダントをプレゼントし、校舎案内をしました。

書き初め大会

画像1 画像1 画像2 画像2
3学期が始まりました。子どもたちは欠席も少なく元気に登校しています。
さっそく9日に書き初め大会を行いました。学年ごとに体育館で正座をして書きました。
BGMのお琴の調べが響く中、みんな真剣な表情で筆を運んでいました。
15日から、校内書き初め展があります。ご来校の折にご覧ください。

3学期始業式

画像1 画像1 画像2 画像2
 新しい年をむかえ、1月8日の朝、子どもたちの元気な姿が学校にもどってきました。久しぶりの登校でしたが、門で迎えてくださる保護者、地域の方々に笑顔であいさつしている子が多く、うれしく思いました。
 各教室での健康観察の後、体育館で始業式が行われました。校長先生から「今年は巳年。へびは成長すると脱皮します。みなさんも何かにチャレンジして、自分の殻を破って成長する年にしましょう。」「3学期は次の学年の準備をする0学期です。」とお話がありました。
 児童代表の言葉は2年生、4年生、6年生でした。なわとびや音楽会のことなど3学期に、がんばりたいことを話しました。きっと聞いているみんなも、一人一人「今年こそは!」「今学期こそは!」と心に決めたことがあると思います。それぞれの目標に向かってチャレンジしてほしいと思います。
 今年もどうぞよろしくお願いいたします。

1・2年 生活科「みんなで作ろうフェスティバル」

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 1・2年生合同で、生活科の学習「みんなで作ろうフェスティバル」を行いました。2年生は、昨年、1年生のときに、今の3年生に招待されてとても楽しかったことを思い出し、「今年は自分たちが1年生を楽しませる番だ!」と張り切って準備してきました。本番は、1年生にとても喜んでもらえて、満足そうな様子の2年生たちでした。お店は、おはじきゲーム、似顔絵ボーリング、アクセサリー作り、レーシングカー、トロッコ、カンカンアタック、おもちゃ屋、めんこ屋、パターゴルフ、射的、スーパーボールすくい、の11のお店を出しました。体育館中にたくさんのお店が並び、お祭り気分いっぱいの楽しい時間になりました。

2学期終業式

画像1 画像1 画像2 画像2
 12月25日3時間目に2学期の終業式が行われました。
 3連休後でしたが子ども達は元気に登校してきました。校長先生から、「学年間の交流で、いろいろな学年同士が仲良くなった今学期でした。」とお話がありました。1年、3年、5年の代表児童が2学期を振り返った作文を読みました。2学期をしめくくるのにふさわしく、とても立派でした。落成式をはじめ様々な行事があり、充実した2学期を送ることができました。保護者の方々、地域の方々のご協力に感謝します。
 終業式の後、今学期でご退職される主事さんの離任式を行いました。いつでも笑顔で上小のために働いてくださった方でした。
 明日から子どもたちは冬休みに入ります。大きなけがや事故がなく元気に過ごしてほしいものです。

4年 地域安全マップ学年発表

画像1 画像1 画像2 画像2
 12月7日に4年生の学年発表を行いました。内容は、10月に総合的な学習の時間で学習した『地域安全マップ』です。もうすでに、3年生に対して発表会を行い、4年生どうしでも発表会を行っています。
 今回は集会の時間の発表ということで、15分しか時間がありません。なので、各グループの発表の、良い所取りをして発表を行いました。 
 落成式が終わって、3日間しか練習時間がありませんでしたが、一生懸命に取り組み、誰が見ても分かりやすい発表に仕上げました。よく頑張ったと思います。終わった後は、たくさんの拍手をもらいました。

4年 地域清掃

画像1 画像1 画像2 画像2
 11月に予定していて延期になっていた地域清掃を、12月6日に行いました。場所は上北沢公園です。2校時だけの活動でしたが、集中して清掃に取り組み、たくさんの落ち葉を集めることができました。普段お世話になっている地域に対して感謝の気持ちを表せたのではないかと思います。
 地域清掃に際し、各ご家庭から清掃用具のご協力をいただきました。おかげで、全員の児童が、清掃用具を手に活動することができました。ご協力、感謝いたします。

6年 社会科見学

画像1 画像1 画像2 画像2
12月5日、6年生は社会科見学に行きました。学年そろって出かける最後の行事です。
まず、江戸東京博物館で江戸時代から昭和までの出来事、建物、暮らしの様子などを学びました。グループ行動で広い館内を見て回り、あっという間に2時間が立ちました。
昼食後、国会議事堂参議院の見学をしました。本会議場の傍聴席に座って説明を聞きました。その後、法案成立の体験学習をしました。委員会の様子の再現を見て、最後に全員が議員になり、賛成反対の投票をしました。貴重な体験になりました。

紅葉

画像1 画像1
画像2 画像2
 上小のシンボルツリーのイチョウが、紅葉しています。朝、西門で子どもたちを迎えている時に気がつきました。改築によって移植されましたが、しっかり根付いています。スクールコリドーに植えられたモミジも紅葉し、子どもたちが拾っていました。これからも成長し、毎年、私たちの目を楽しませてくれることでしょう。
 朝早くから、主事さん方が「落ち葉の季節になりました。」と言いながら、学校の周りの落ち葉はきをしてくださっています。

5年生 社会科見学

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
11月13日(火)に、5年生は社会科見学に行きました。

工業について学習している5年生は、「森永製菓鶴見工場(写真左)」「JFEスチール東日本製鉄所(写真中)」「環境エネルギー館(写真右)」の3つを見学しました。

「森永製菓鶴見工場」では、普段お店で目にしているお菓子がどのように作られているかを知ることができました。また、そこで作られているチョコレートも試食させてもらいました。
「JFEスチール東日本製鉄所」では、ヘルメットと軍手をつけて、工場内を見学しました。1200度もある真っ赤な大きい鉄のかたまりを見た子どもたちからは、大きな歓声と拍手が起こりました。その鉄のかたまりを平たく伸ばしていく様子は、圧巻でした。

2つの工場に共通していることは、環境に気をつけて物を作っているということでした。
「環境エネルギー館」では、それらについてさらに理解を深めることができました。
自分で見て、聞いて、嗅いで、触って、考えて、心で感じることのできた社会科見学になりました。

5・6年生スピーチ発表会

画像1 画像1 画像2 画像2
11月6日(火)3時間目に、高学年のスピーチ発表会を行いました。
各学級代表者2名、計8名がそれぞれのテーマでスピーチをしました。

5年生は、「高学年として」や「6年生から学んだこと」
6年生は、「連合運動会から学んだこと」や「将来の夢」
などをテーマにし、スピーチをしました。

どの子も、自分の思いや考えを高学年らしく立派に伝えることができました。
そして、聞く側の子の態度も素晴らしく、自分の生活を振り返りながら、発表者の言葉を真剣に聞いていました。
「自分の思いを自分の言葉で伝えること」の大切さを実感できた1時間となりました。

1・2年生 生活科見学

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 1年生と2年生が合同で、芦花公園へ生活科見学に行きました。
 秋の公園には、たくさんのどんぐりが落ちていて、木の実や色の変わった落ち葉もたくさん拾いました。見つけた秋の様子を観察カードにかいてまとめました。秋さがしをした後には、みんなでお弁当をいただきました。秋の涼しい風も感じながら、楽しい時間を過ごしました。昼食後は、1年生と2年生でグループを作って一緒に遊びました。広場でおにごっこや長縄をしたり、すべり台などの遊具でもたくさん遊びました。
 これから、拾ってきたどんぐりなどを使って、すてきな飾りを作る予定です。

3・4年生 スピーチ大会

画像1 画像1 画像2 画像2
10月23日 中学年のスピーチ大会を行いました。
各クラス2名の代表児童が、学校生活の中で考えたことをスピーチをしました。

3年生は、給食のこと・クラスのこと・プールのこと・新校舎のこと、
4年生は、上北沢ホームでお年寄りの方々とのかかわりの中で学んだことをスピーチしました。

どの子も、自分の気持ちや考え、みんなに伝えたいことがつまったスピーチでした。
聞いている子たちも、自分の生活につなげて考えることができたと思います。

自分の思いを人前で話すのは、きっととても緊張したと思います。
でも、堂々と自信をもってやりとげることができました。
がんばった子どもたちに大きな拍手!です。

3年生 学年発表

画像1 画像1 画像2 画像2
10月19日、学年発表を行いました。
3年生が全校に伝えたのは「大先輩で学ぼうで学んだこと」です。

9つのグループが、それぞれ大先輩方に教えていただいたこと、
その活動を通して感じたり学んだりしたことを発表しました。
短い時間の中で、学んだ全てを伝えることはできませんでしたが、
3年生全員が自分の言葉で、発表しました。

4年生以上の児童からは
「ぼくたちもやったよね。懐かしいね。」
という声も聞かれました。
1・2年生には、3年生になったらこんなことができるんだ、と
楽しみにしてくれたら、と願っています。

3年生は、学年発表を通して、またひとつ成長しました。
これからのますますの成長が楽しみです。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31