令和5年度も、本校の教育活動に、ご理解・ご協力をいただき、ありがとうございました。令和6年度もよろしくお願い申し上げます。

門出

令和4年度の卒業式が無事に終了しました。
上北沢小学校から巣立っていく卒業生のみなさんに幸あれ!
夢に向かって大きく羽ばたいてください。
上小はみんなの「ふるさと」です。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

令和4年度修了式

画像1 画像1 画像2 画像2
修了式がテレビ放送で行われました。
各クラスの代表の子どもたちに、校長先生から終了証が手渡されました。
校長先生からのお話は、この上北沢小学校での出会いは本当に素晴らしい奇跡の出会いであること、また、出会いとともに別れもあるという内容でした。優しくしてくれた6年生とも、もうお別れです。
児童代表の言葉は5年生。4月から最高学年になることへの決意が伝わり、立派でした。


6年生小学校最後の給食

今日の給食は今年度最後の給食でした。
6年生にとっては小学校生活最後の給食です。
給食の調理員さんがお赤飯の蓋にお祝いメッセージを書いてくれていました。


画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

ごはんを炊く 5年家庭科

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
家庭科の調理実習で、5年生がごはんを炊く学習を行っていました。透明の鍋を使っているので、中の様子が良く見えます。
どの班も、ごはんが炊けていく様子を興味深く眺めていました。
家庭科室には美味しそうなおこげのにおいも漂っていました。味はどうだったかな。

学年末長縄大会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
朝の時間には、各クラスで取り組む学年末の長縄大会がありました。
1年間同じ教室で過ごした友達と気持ちを合わせて、楽しく長縄を跳んでいました。
どれだけ記録が伸びたかな。

1年間を振り返ろう○×クイズ集会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
やっと校庭で全校児童全員での集会ができました。
集会委員がみんなが楽しめて、なおかつ4月からのことを思い出せるような内容の○×クイズを考えてくれました。
お天気も良く、今年度最後の全校集会にふさわしい時間が過ごせていました。
集会委員のみなさん、1年間楽しい朝の時間の運営をありがとう。

英語を使って 売ったり 買ったりしよう 1年外国語活動

お菓子屋さんと買い物客になり、英語を使ってのやり取りを行いました。
“○○○ please.”と言って、○○○のお菓子の絵が描かれたカードをもらいます。
上手に英語での買い物ができました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

国際理解集会 ワールドタイム

今日の国際理解集会も、よく考えられたクイズの内容で、興味深いものばかりでした。
インドの国旗に使われている3色は、白色と緑色の他は何色かというクイズがありました。答えは橙色っぽい色で、その色はサフラン色という名前でした。国旗についての知識も増え、楽しいテレビ集会でした。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

地域マップ発表会 3年社会科

画像1 画像1 画像2 画像2
自分たちが調べた地域のことについて、グループごとに発表をしていました。
黒板に貼られた地図を使い、わかりやすく発表することができていました。

ビブリオバトル 2年国語

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
2年生が教室で行っていたのはビブリオバトル。
クラスのみんなの前で堂々と発表していました。国語のノートに、自分がおすすめの本の紹介文をしっかり書くことができていて、感心しました。

東京都のまとめ学習で新聞づくり 4年社会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
教科書やタブレットを活用して、東京都について学んだことのまとめとして新聞づくりをしていました。
どの子も自分なりの工夫が見られ、内容が充実していて感心しました。静かに集中して取り組んでいる姿に、4月からは高学年になるという意欲が感じられました。

5・6年合同の初めての卒業式練習

画像1 画像1 画像2 画像2
今日が体育館での合同練習1回目とは思えないほど、立派な態度で卒業式の練習をする5年生、6年生の姿がありました。
動きや流れの確認をしっかり行っていました。

国際理解集会(テレビ放送)

今朝のワールドタイムは国際理解集会でした。
いろいろな国にまつわるクイズが出題され、どのクラスも楽しく取り組んでいました。
子どもたちは、どの国に興味をもったのかな。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

3月の全校朝会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
体育館で行われた全校朝会では、まず、12年前の東日本大震災の様子が映像で映し出され、3月11日がどのような日なのかというお話がありました。
次には、先日来ていただいたギタリストの林祥太郎がご自身のユーチューブチャンネルでアップしている上北沢小での2月9日の様子の一部を紹介しました。動画を見ていた子どもたちからは、自然と拍手が起こっていました。


奉仕活動 6年生

5時間目に6年生が、学校に感謝の気持ちを伝えようと、グループに分かれていろいろな奉仕活動をしてくれました。
石灰倉庫の掃除や、学年の畑の掘り起こし、校庭の雑草抜き、配膳台を磨くことなど、熱心に取り組む姿がとてもまぶしかったです。
お忙しい中、保護者の方々もご参加くださり、ありがとうございました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

今年度最後の「なかよしタイム」

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今日で、このメンバーでのなかよしタイムの活動はおしまいです。
今までリーダーとして頑張ってくれ、また、やさしく接してくれた6年生にお礼を伝え、同じ班のみんなとのお別れをおしみながら、大切な時間を過ごしていました。

まとめの学習 1年算数

2けたの簡単な足し算や引き算もできるようになった1年生。
本当に1年間の成長は大きいですね。
字も丁寧に、算数ノートのマス目に入るようにそろい、しっかり書けていました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

立派な授業の姿勢で 2年国語

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
4時間目の授業が始まるときに、ちょうど2年生の教室前を通りかかりました。
ピンと背筋を伸ばし、座った状態での「きをつけ」の姿勢がとても立派でうれしくなりました。
そのあとの、教科書の残りページがわずかとなった国語の学習でも、どの子もしっかり取り組み、意欲的に手を挙げている姿が印象的でした。

毛糸を使った小物づくり 5年家庭科

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
毛糸を、縦糸に横糸を通して織ってみたり、毛糸玉のボンボンを作ったりして、5年生が楽しく小物づくりに取り組んでいました。
家庭科室の廊下に飾られているフエルトの花を作ったのも5年生です。
4月から始まった教科の家庭科ですが、すでにいろいろなことができるようになっています。

何が通ったでしょうクイズ集会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今日は、コロナ禍でできていなかった全校児童が体育館に集まって行う児童集会が行われ、朝から盛り上がりました。
舞台の幕が少しあいていて、そこに何かが一瞬通って見えます。その通ったものを当てるクイズです。
全校児童みんなが楽しい時間を過ごすことができました。集会委員のみなさん、準備や運営をありがとう。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

学校だより

お知らせ

PTA運営委員会

PTA総会

学校評価 自己評価報告書

校長より

学校経営方針

台風接近・通過等に伴う臨時休業等に関するガイドライン

いじめ防止基本方針