1学期が始まりました。元気に登校してください。

おはようコミュニケーションデー2日目

画像1 画像1
画像2 画像2
 おはようコミュニケーションデーも14日は2日目でした。おはコミのときには保護者の方々や地域の方々もたくさん街角、道筋にたち子どもたちに声をかけてくださっています。ようがの町全体であいさつの声が響いています。
 京西小の前では白根PТA会長や山口顧問も連日来てくれました。学校のそばには年配の方が子どもたちを迎えてくれていました。
 ピンクのジャンパーはようがの学び舎の生徒会のジャンパーです。

PТA役員会

画像1 画像1
 13日はPТA役員会でした。9時30分から12時30分まで3学期の取り組み等について話し合いました。16日の土曜日は創立130周年記念「もちつき」です。
 2月には臨時PТA総会もあります。子どもたちのために学校、PТAが協力してこそよりよい教育活動が進められます。
 役員の方々のご努力に心から感謝です。

おはようコミュニケーションデー

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3学期のおはようコミュニケーションデーは13日14日です。新聞折り込みのポスターは用賀商店振興組合が費用を負担してくださっています。
 ようがの学び舎生徒会がたちあがっていますので、今回は生徒会交流です。用賀中の生徒が今までと同じく京西小、用賀小に来てくれますが、今回は用賀小、京西小の生徒会の児童は用賀中に行きました。ピンクのジャンパーがとても目立ちます。子どもたちが着るとなかなか似合っています。

音楽講師

画像1 画像1
 3学期は音楽専科の鈴木幸帆先生が5年1組の担任になっています。そこで、新たに音楽講師の先生が子どもたちに指導しています。
 石井 美和子先生です。3年生以上の音楽を担当します。
 よろしくお願いします。

PTAニュース12月号(WEB版)をアップしました

配付文書にPTAニュース12月号(WEB版)をアップしましたのでご利用ください。

始業式

画像1 画像1 画像2 画像2
1月8日、今日は3学期の始業式です。3年生が3学期の目あてを発表してくれました。堂々とした発表でした。5年生の担任の村上先生が3学期、お休みになるので代わりに音楽の鈴木幸帆先生が5年1組の担任となりました。インフルエンザやノロウイルスが流行っています。引き続き、うがい、手洗いをマメに行うようお願いします。

通知表

画像1 画像1
 終業式の日は、通知表が一人一人に渡されます。通知表は一人ひとりのよさを認め励ますものです、が、頑張れの思いを込めて期待する言葉も書かれています。
 子どもたちは、やはりドキドキします。だから渡す先生も一人ひとり言葉を添えて手渡しです。

2学期 終業式

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 25日は、2学期の終業式でした。校長の話の後に、1年生が2学期に頑張ったことを発表しました。はっきりとした言葉で発表できました。それを聞いているみんなの姿勢もきちんとしていてとても立派でした。
 講師の東條先生は2学期で一応終わるので子どもたちからのお手紙が先生に渡されました。東條先生はちょっと涙ぐみながらも素敵な京西小でしたとお話をしてくれました。

放送 保健集会

画像1 画像1
 今日は保健集会でした。放送で行いました。テーマは「いただきます」です。「いただきます」の意味を調べ、みんなに教えてくれました。私たちの命は他の命により支えられています。ですから、あなたの命を私の命に「いただきます」という感謝の言葉なのです。
 後半は食べ物についてのお知らせでした。最後に給食の人気ベスト3が発表されました。1位はカレーライス、2位はきな粉揚げパン、3位は春雨スープでした。

クリスマスカード

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1年3組の教室は図工の授業でした。見て見て見てと持ってきてくれたのはクリスマスカードでした。1年生らしいカードです。素敵だなあと、思いました。気持があったかくなりました。

卒業文集 追い込み

画像1 画像1
画像2 画像2
 6年生は卒業文集の追い込みです。出来上がった作文の、最後に細かな部分の修正をしていました。「将来の夢」を書いていた人がいました。夢を持って進んでほしいです。

教室訪問

画像1 画像1
画像2 画像2
 2学期も明日で終業式です。今日、教室を訪問しました。4年生の教室では「今年の私の一字」の発表をし、それをビデオで撮っていました。「楽」「高」など自分にとっての一字を、なぜその字を選んだのかと説明していました。一人ひとり様々な思いがありました。
 漢字検定協会では今年の文字を「新」と発表していました。皆さんにとって、あえて選ぶとするとどんな文字になるのでしょうか。

歴史的資料の展示

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
130周年記念式典に合わせて、京西小学校が所蔵している歴史的な資料を今、職員室前に展示してあります。授業料を徴収していた時代の帳簿、昔の通知表、出勤簿、給食の材料注文帳、昔の卒業アルバムなどなどです。私のお母さんが写っていると教えてくれる子もいます。伊藤博文、東郷平八郎、乃木希典、桂太郎、小村寿太郎他、明治の元勲が写っている写真もあります。資料館に納めるべき貴重な資料がたくさんあるのに驚いています。

工事の状況

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
校舎改築の工事は着々と進んでいます。12月23日現在の様子は写真の通りです。基礎躯体工事の段階です。敷地の全面が掘られ、基礎が組み立てられています。この基礎工事は1月いっぱい続く予定です。

130周年をお祝いする会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 4年生は「いっぱいとっちゃぉう 京西カルタ大会」です。「ちいきとの かんけい深い 京西小」「ランドセル 背中にせおって 元気よく」「6年生 みんなわひっぱる リーダーだ」等など五十音のカルタを作りました。言葉は4年生 絵は1年生が描きました。
 5年生は「すごろくで知ろう 京西の歴史」でした。言葉とサイコロは5年生、絵は2年生が描きました。最後は、「京西さくら組」をみんなで歌いました。これで2学期の130周年関連の行事はすべて終了です。心に残る取り組みの数々でした。

130周年をお祝いする会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 21日(月)の3、4校時は児童集会「130周年をお祝いする会」でした。最初の予定は、12月3日でした。インフルエンザのためにのびてしまいました。
 はじめの言葉のあいさつの内容が素晴らしいので感心してしまいました。会の趣旨がよく伝わりました。・お祝いする・歴史を知り学校を愛する心を育てる・交流を深め、楽しい学校生活を送る。のねらいがありました。
 お祝いの歌は「COSUMOSU」の全員合唱です。3年生は「チャレンジ,京西たんけん隊」です。地域のことを調べたことを発表しました。無量寺、真福寺、用賀駅等々よく調べてありました。6年生は「京西小 誕生物語」でした。京西の歴史がよくわかりました。

合唱交歓会

画像1 画像1
画像2 画像2
 19日は世田谷区合唱交歓会でした。区民会館はたくさんのお客さんで埋まっていました。京西小学校の合唱団は午後の部の6番目でした。
 歌った曲目は「蝶の谷」と「君をのせて」です。指揮は、鈴木幸帆先生、伴奏は、鷲田典子先生です。
 難しい曲をよくここまで歌いこんだなあという感想を持ちました。毎週火曜日、金曜日と子どもたちは必死に練習に取り組んでいました。練習の成果が見事に出ていました。素敵な歌声でした。保護者の方々も多数聴きに来てくださり有難うございました。

日本語

画像1 画像1
画像2 画像2
 周年記念式典が終わりほっとする間もなく、五年、高村先生が日本語の研究授業でした。9日に区内の先生方が授業を参観しにきました。子どもたちの姿、授業に取り組む姿勢がとても素敵でした。

合気道 5年

画像1 画像1
画像2 画像2
5年生は「日本の伝統文化を学ぶ」ということで、茶道、花道と体験してきました。15日は合気道です。プロの合気道の先生が来てくれました。
 子どもたちの感想を聞くと、とても楽しく興味をひかれる体験だったようです。

体育朝会

画像1 画像1
画像2 画像2
 木曜日、金曜日は体育朝会です。インフルエンザが流行していて、感染を防ぐために体育館で全員が集合することを避けてきました。第二校庭で久しぶり体育朝会です。この写真は木曜日の低学年の時のものです。しっぽとりゲームです。子どもたちが元気に走る姿はとてもいいです。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31