1学期が始まりました。元気に登校してください。

おいしい笑顔

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 人間は美味しいものを食べると笑顔になります。子どもたちは自分で作ったうどんに舌鼓をうっています。おいしい笑顔です。子どもたちの笑顔を見ると今日もやってよかったという思いになります。
 このゆびの高橋恵子さん、高橋佳一さん、第六天会の鈴木会長、学校運営委員の笹尾さん、山口さん、PTA役員のみなさん、保護者のみなさん、本当に有難うございました。大成功でした。

うどんづくり

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 うどん作りも見事成功です。粉を練り、足で踏み、そして、延ばし、切ります。
 家庭科室では出来上がったうどんを茹でています。薬味のネギは高橋佳一さんの畑で作られたものです。

このゆびとまれ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今年最後の土曜講座「このゆびとまれ」はうどん作りです。新校舎の多目的室と家庭科室を使い行われました。まずお手伝いの保護者の方にやり方を伝えます。第六天会の鈴木さんが見本を見せてくれました。早速、12のグループに分かれて子どもたちと一緒にうどん作りです。
 さて、うまく出来上がるでしょうか。

PTA総会

画像1 画像1
4日の3時30分からPTA総会が開かれました。今年度のPTAのそれぞれの活動の報告がされました。学級代表、なつまつり、もちつき、校外、文化厚生、エコ、研修、役員候補者選出、そして、役員会と白根会長のリーダーシップのもと各活動が充実した成果をあげ終えることができました。京西小のPTAの力量、力のすごさを改めて感じた次第です。
 23年度の役員も承認されました。新会長は藤崎さんです。早速早々とつくられた名刺をいただきました。

乗り物の乗り方

画像1 画像1 画像2 画像2
 4日は2年生が生活科の学習でバス・電車に乗ってきました。バスはどのように乗るのだろう、電車の切符はどのように買うのだろうと、実際に自分たちで料金を払い、切符を買う体験をしてきました。行きのバスは満員でした。お年寄りが乗ってくるとすぐに席を譲るなと゛マナーよく乗っていました。駒澤公園内のぶた公園では思いっきり走りまわり遊んできました。元気な子どもたちの姿はとても気持ちのよいものです。

学校見学

画像1 画像1 画像2 画像2
 今京西小学校にはかわいい学校訪問者が来ています。新校舎になりまず、用賀保育園の園児が見学に来ました。3月2日にはさくらしんまち保育園の園児が来てくれました。3日はふじみ保育園です。図書室や教室など真剣に見ています。騒いだりなどしません。緊張しているのかも知れます。何人かは4月から京西小の一年生になります。

ユニバーサルデザイン

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 3月2日4年生は「ユニバーサルデザイン」の授業でした。企業の方が多数来てくださり指導してくれます。今年で4年目を数えます。子どもたちはテレビのリモコンについて、誰でもが使いやすいデザインを考えます。グループで発表すると企業の方だけでなく、目の不自由な方も感想を述べてくれます。
 街のあちこちにユニバーサルデザインを考えたデザインが生かされていることが紹介されました。今回は読売新聞の記者が取材にきました。「地域・企業が支える学校教育」というテーマで新年度に向けて取材しているということでした。

感謝の会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 3月2日は感謝の会が開かれました。卒業対策委員会の方々は早い段階から準備を進めてくれました。昨日は会場設営でした。
 綿密な準備を積み重ねてきた成果は、心温まる素敵な会となって示されました。1年生からの担任の先生がが多数来てくださいました。工藤学校運営委員長も参加してくださいました。子どもたちのグループごとの合唱・合奏、そして、全員合唱・合奏も素敵でした。礼儀正しい子どもたちのお迎え、見送りに照れる気持ちもありましたが、素敵な京西小の6年生だな、誇りに思う気持ちもありました。温かな会を開いてくださり本当に有難うございました。

コーナーの利用

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 新校舎の各階に絨毯敷きのコーナーがあります。昼休みに2階に行ってみますと子どもたちでコーナーは満員です。本を読む子、ゲームをしている子、寝ころぶ子、様々です。
 コーナーが子どもたちに活用されており嬉しくなりました。

2分の1成人式

画像1 画像1 画像2 画像2
 24日(木)4年生の2分の1成人式がありました。多くの保護者の方の参観、応援があり子どもたちも張り切って取り組んでいました。
 ☆わたし・ぼしはだれでしょう。(写真スライド)
 ☆グループ・個人 得意なこと発表会 というプログラムでした。発表会はスポーツ、音楽、芸能等々様々な発表がありました。子どもたちの成長がみえる素敵な発表会でした。
 第2部は各教室で、ぼくたち・わたしたちの成長というテーマでの発表でした。
 写真は落語と三味線演奏等の様子です。

合唱団

画像1 画像1 画像2 画像2
 3学期になっても合唱団の練習は継続しています。新しい校舎の新しい音楽室での練習です。どんな様子なのかのぞいてみました。音楽室がせまく感じるほど子どもたちであふれています。北先生の指導のもと合唱団も頑張っています。

おひなさまかざり

画像1 画像1 画像2 画像2
 1年生の掲示版に素敵な「おひなさまかざり」がはられていました。あまりに素敵な出来栄えに思わずシャッターを切りました。
 もう家にもちかえっています。家でも是非飾ってほしいと願っています。

学校運営委員会

画像1 画像1 画像2 画像2
 2月の学校運営委員会が24日の夜にありました。
 委員長あいさつ
 校長の学校状況報告に続き、大事な議題が続きました。
 第一は学校関係者評価委員会からの提言書の説明です。
 第二は23年度の教育課程届の承認です。来年度の京西小の教育活動の取り組みが承認されました。
 第三に、校舎落成記念式典についての話です。
 8時過ぎまで熱い話し合いが行われました。

1年生 昔遊び、ふれあい給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は1年生の「昔遊びの時間」でした。地域の方が18名も来てくださいました。
最初のあいさつはとっても元気よくできました。司会の人が大きな声で堂々と話していて感心しました。
 コマ、羽子板、けん玉、お手玉、おはじき、あやとり等々を一緒に楽しみました。
 給食もランチルームで一緒にいただきました。給食のHPにも出ています。
 有難うございました。

森口学級 研究授業

画像1 画像1
画像2 画像2
23日水曜日は、5年生、森口学級の研究授業でした。教科は社会科、四日市の公害の授業でした。後ろに多くの先生が並んでいますが、子どもたちは元気に発言していました。

【5年生】美しい日本語を話そう〜日本語〜

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 5年生では、劇団四季の方々に「美しい日本語の話し方教室」を開催していただきました。

 朝の挨拶の「おはようございます」を母音だけで言うと、「おあおうおあいあう」となります。これを何度も言って、「おはようございます」と言うと、はっきりと聞こえます。

 劇団四季の方の話し方は、はっきりとしており、とても聞きやすかったです。みんな「さすが〜!」と思ったことでしょう。

 美しい日本語を話すためには、文字をつなげず話すことが大切だということを学びました。

【5年生】北海道と沖縄を比べよう〜社会〜

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 5年生全員でグループ分けをし、それぞれのグループで北海道と沖縄の違いについて、5つの観点から調べました。「わかりやすく伝える」を合言葉に、教科書を中心として、みんな工夫を凝らしてまとめました。
 各グループ内で調べたことを発表しました。「とてもわかりやすかった!」など声が聞かれました。
 「学び合い」をモットーに過ごしてきた1年間が終わろうとしています。この活動を通して、「学び合う」姿勢が見られたことに子供たちの成長を実感しました。

初めての音楽朝会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日24日は新しい体育館での初めての音楽朝会です。音楽委員の子どもたちは朝早くから楽器の準備をしていました。
 体育館に全校児童が並んでもまだまだ余裕があります。気持ちよく、思いっきり歌えます。
 今日の曲は「翼をください」でした。3月にもまた歌います。

SBSの屋上から

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日はSBSの屋上から京西小学校、ようがの学び舎、用賀中学校、用賀小学校の写真を撮ってきました。クリアファイルを作成するためです。
 ちょうど学校運営委員の笹尾さんはカメラマンですので撮影をお願いしました。
 京西の新しい校舎の様子がよく分かります。左側に用賀中学校が見えます。奥に関東中央病院の手前に見えるのが用賀小学校です。

【5年生】英語でこんだて(グループ発表)〜外国語活動〜

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 先週グループで考えた「こんだて」を、英語で発表しました。各グループ、いろいろな料理が出てきました。いくつか紹介します。
 1.フカヒレ・・・a shark fin
 2.ギョウザ・・・dampling
 3.ラーメン・・・chinese noodle
みんな、堂々と発表出来ました。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31