三学期です。

百人一首の練習

画像1 画像1 画像2 画像2
 1月20日月曜日の5時間目に体育館で百人一首大会が行われます。そのために、できるだけ早く札が取れるように練習をしています。上の句の一字を聞いて「はい!」と取れる名人がたくさんいます。子どもたちの記憶力は素晴らしいです。子どもたちの熱き戦いに声援を送ってあげてください。

凧作り

画像1 画像1
2年生は、凧作りにチャレンジしています。今度の学校公開で1年生に教えるためです。
1学期には学校探検で1年生に学校のことを教えました。
今の1年生が、来年の新1年生に学校のことや凧作りを教えることができるように、「2年生としての姿をしっかりと見せたい」とはりきっています。
実際に作ってみることでわかる難しさもたくさんありました。
「ひもをむすぶ!」ここが一番の難所です。

学校公開では、しっかりと教えることができるはずです。
ぜひ、様子を見に来ていただけたらと思います。


凧作り

1、3組は今週、2組は来週、2年生に凧の作り方を教えてもらいます。その準備で、凧に絵を描きました。皆、空に浮かんだ凧を思い浮かべながら思い思いに絵を描いていました。完成したら、23日(木)に、砧公園まで行って、凧揚げをします。高く揚がる凧ができるといいですね!
画像1 画像1 画像2 画像2

おおきさくらべ

画像1 画像1 画像2 画像2
 算数では、「おおきさくらべ」の学習をしています。教科書の縦と横の長さを紙テープで測っているところと、自分の両腕を目いっぱい広げた時の長さを、同じく紙テープを使って友達と比べているところです。子どもたちは、もっといろいろと測りたい!と、とても楽しく、意欲的に学ぶことができました。

2年生 ミニ運動会

画像1 画像1
11日(土)、2年生がミニ運動会を行いました。
保護者の方にもたくさんご参加いただきました。
じゃんけん列車・しっぽとりゲーム・ボール運びリレー・おたまでピンポンリレーをしました。
子どもたちも、保護者の方々も、思い切り体を動かしてふれあうことができました。とても楽しいひと時でした。
2年生の保護者の皆様、ご協力ありがとうございました!

6年生 お正月遊び

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
日本語の学習でお正月遊びをしました。

カルタ・すごろく・けんだま・将棋・福笑い・百人一首・こま・カード遊びなど、
それぞれが持ち寄って楽しい時間を過ごしました。

楽しみながらこれからも残していきたい文化に触れることのできた1時間でした。

6年生 書き初め大会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1月11日1・2校時は6年生の書き初め大会でした。

小学校生活最後の書き初めでした。
静かな落ち着いた雰囲気をみんなでつくり、
一人一人がしっかりと向き合って書くことができました。
それぞれ個性あふれる作品が完成しました。

書き初め展が楽しみですね。

2年生書き初め大会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
2年生は9日(木)10日(金)と書き初め大会を行いました。
姿勢を正して、見本をよく見て心をこめて書きました。
来週の学校公開には、各クラスの廊下に掲示をしていますのでご覧ください。
本年もどうぞよろしくお願いいたします。
    2年担任一同

5年生 書き初め大会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
本日、体育館にて書き初め大会を行いました。「豊かな心」という4文字を、字配りやバランスを考えながら、どの子も一生懸命に書きました。子どもたちの作品は、来週の学校公開週間に校内掲示いたしますので、是非ご覧いただきたいと思います。

5年生 調理実習

画像1 画像1 画像2 画像2
 今年初めての調理実習です。おにぎりとお味噌汁を作りました。
 お米には、1学期から大切に育ててきたバケツ稲を一緒に入れて炊きました。
鍋の火加減をよく見ながら、おいしく炊くことができました。
 お味噌汁は、煮干しでだしをとるところから始めました。おいしくできて、大満足の様子でした。具を切るときは、普段から使い慣れているのだな・・・と感心するくらい包丁をじょうずに使っている子がたくさんいました。

3年 書き初め

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 1,2校時を使って、体育館で書き初めを行いました。
 2学期の終わりから取り組み始め、冬休みも一生懸命練習した書き初めです。お手本の「つよい力」のごとく、一筆一筆ていねいに、力強く、そして落ち着いて取り組みました。真剣にお手本と見比べる眼差しは、頑張った証だと感じられました。
 来週の学校公開から、書き初めの展示も始まります。ぜひ、子どもたちの心のこもった字を見てあげてください。
 

3学期のスタート

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 始業式の日は各学級ではどんなことに取り組んでいるのでしょうか。書初めの練習をしている学年がありました。係活動を決めている学級がたくさんありました。3学期がスタートしたので学級の組織作りです。また、冬休み中の出来事を一人一人報告、発表している学級もたくさんありました。
 まずは元気にみんなが登校し、良かったです。(校長 箭内)

3学期始業式

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日は、3学期始業式です。最後の学期です。短い期間ですが、まとめの学期です。頑張っていきましょう。校長の「1年の計は元旦にあり」の話の後に、3年生が3学期頑張ることを堂々と発表しました。子どもが堂々と発表する姿を見るのはとても気持ちの良いものです。3学期も目的を明確にして頑張っていきましょう。(校長 箭内)

あけましておめでとうございます

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 新年明けましておめでとうございます。元旦の初日の出です。自宅のテラスから撮りました。日の出の隣にあるのはスカイツリ―です。上野の寛永寺の鐘の音も聞こえてくる場所です。早速氏神様の諏訪神社にお参りしてきました。次に、用賀神社にお参りに行きました。長蛇の列でした。
 今年も子どもたちが健康で元気に成長してくれることを願ってきました。みんなで協力して良い年にしていきましょう。
 京西小学校の教職員全員で子どもたちの元気な成長を願い取り組んでまいります。ご協力、宜しくお願いします。(校長 箭内)

6年生 百人一首!

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
来年の百人一首大会に向けて、6年生は百人一首に一生懸命取り組んでいます。
1対1で20枚ずつ対戦を行います。
6年目の取り組みとなると、上の句で「ハイ!」と取る子がたくさんいます。
詠み手も子どもが行います。

1月の学年百人一首大会が楽しみです。
冬休みの自主特訓の成果も発揮して欲しいですね。

6年生 1年生交流

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
12月24日クリスマスイブに1年生との交流会を行いました。

今回はブンブンごまとぴょんぴょんカエル作りです。
さくら組活動の班ごとに、一緒に作り、遊びました。
ぴょんぴょんカエルは班で一番高くとぶカエルを選び、ジャンプ大会をしました。
最後に、1年生へクリスマスカードを贈りました。

一人一人が丁寧に優しく1年生に関わっていて、とてもほほえましかったです。
1年生との関わりの中で、子どもたちそれぞれがもっている心のあたたかい部分が引き出されているようでした。

卒業まで、これからも仲良く過ごして欲しいです。


※先週6年生が準備をしていたのは、この日のためのものでした。
クリスマスカードを平仮名で書く姿はとてもかわいらしかったです♪

通知表

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日は終業式なので通知表が一人一人に渡されます。頑張ってきたことが先生の所見に書かれています。一人一人廊下で先生とお話しながらわたされている学級もあります。
 「先生の通信簿」として子どもたちから先生に渡されることもありました。
 広報委員会が作っている新聞11月号に、先生のことが載っていました。各学年の先生の良いところが載せられています。たとえば5年生。
○かおを絵にしやすい・計画的・美しい○イケメン・足が速い・迷子になりにくい○やさしい・相談してくれる・かわいい、と書かれています。4年生は、○わかりやすい・字が綺麗・わかい○みんなのことを一番に考える・時間ぴったりに終わらせてくれる。・やさしい ○メガネがかっこ良い・ゲームをしてくれる・授業が楽しい
 さて、それぞれどの先生でしょうか。(校長 箭内)

2学期終業式

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は2学期の終業式です。1年生が、2学期に頑張ったこと、できるようになったことなどを発表しました。できなかったことができるようになる、とても素敵なことです。
 2学期はワンダーランド、連合運動会、校外学習等々いろいろなことがありました。様々な取り組みをやり遂げてきて子どもたちは成長してきました。子どもの成長は目を見張るものがあります。
 最後には生活指導主任の堤先生から冬休み中に気をつけることのお話がありました。
 いよいよ明日から冬休みです。事故に気をつけ楽しい冬休みをお過ごしください。
(校長 箭内)

もくもく清掃

 京西小学校では、毎月1週間「もくもく清掃」を実施しています。
掃除の時間は、1時5分から20分までの15分間です。
*ねらい*
・低学年:話さない清掃…必要のないことはできるだけ話さない。
・中学年:無言清掃…話さないで掃除を行う。
・高学年:自問清掃…自分の心に問いかけながら掃除を行う。自分の心も磨く。
実施前に自分のめあて、実施後に感想を一言カードに記入し、もくもく清掃の振り返りを行っています。
・子どもたちの感想です。
「掃除が終わっても、やることを見つけて充実した掃除の時間にすることができたのでよかった」
「黙って掃除ができて、友達とも協力することができたのでよかったです」
「同じ班のSさんがとても細かいところまで気を付けていたので、私もSさんを見習って隅のごみをかきだしたり水拭きをしたりしました」
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

作って遊ぼう!

画像1 画像1 画像2 画像2
3時間目、6年生と1年生が、びゅんびゅんゴマとピョンピョンがえるを作る活動をしました。6年生は、1年生が作りやすいようにと、事前に準備をしてくれました。1年生は、コマとかえるの不思議な動きに歓声をあげ、とても楽しい時間を過ごしました。また、誰のかえるが一番良く跳ぶか、「ピョンピョンがえる大会」もとても盛り上がりました。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
学校行事
4/4 春季休業日終

学校だより

PTA関連文書

学校運営委員会

保健だより

このゆびとまれ

すまいるルーム京西

学校経営方針

年間指導計画

入学関係