三学期です。

10/31 全校朝会 6年生の役割

 毎週の全校朝会で、6年生が前に立ち、季節の話や行事の話を発表してくれます。その後、全校児童の前で挨拶を率先して言っています。
 今朝の6年生のお話は、寒くなってきたこと、学芸会が近づいて来たことなどを話していました。みんなの前で発表すること勇気がいりますが、さすが6年生と感心するお話を聞くことができます。
画像1 画像1
画像2 画像2

10/31 今週の目標

画像1 画像1
1週間が始まりました。
今週からいよいよ学芸会の練習が始まります。
今週の目標は「だれに対しても親切にしましょう」になりました。
仲のよい友だちに親切にする様子が学校生活で見られます。違うクラスの友だち、違う学年の友だち、分け隔てなく親切にできるように声をかけていきたいと思います。

10/28 5年生家庭科の授業

 5年生が家庭科の授業でミシンの学習をしています。だいぶ使い方になれてきているようで、みんな真剣にに取り組んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2

3年 さといも堀り

画像1 画像1 画像2 画像2
総合の「おいもはかせになろう」の学習で、さといも堀りに行きました。
さといものかぶは想像以上に大きく、堀るのもひと苦労でした。
子どもたちは、実際に堀ってみて「ひとかぶからこんなにたくさんさといもがとれるんだ。」と感動していました。

10/27 音楽朝会

 今朝の音楽朝会は、後期の音楽委員会初めての朝会でした。みんな伴奏を一生懸命練習してとても上手にできました。
 今朝の歌は、学芸会の歌でした。見に来てくださる方に届くよう大きな声で歌いました。みんな元気に歌いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10/26 2年生 図工

遠足で見たかっこいい動物、一緒に遊んだかわいい動物をかきました。ふわふわの体、チクチクするおひげなど、思い出して丁寧に表しました。自分が動物さんと一緒にしたいことを考えて登場します。
画像1 画像1 画像2 画像2

10/24 5年生 家庭科

ミシンの使い方を学習し、クッションの制作が始まりました。手順を確認しながら、丁寧にミシンを扱うことができました。
画像1 画像1 画像2 画像2

インフルエンザBが出ています

今週に入り、5年生でインフルエンザBにかかるお子さんが
数名出ています。
主な症状は発熱です。
流行が広がる兆しは今のところ見られませんが、
体調の悪さ、発熱等の症状で
受診される際は、学校でインフルエンザBが出ていることを
お伝えください。

気温が下がり、乾燥した空気の日が増えると
かぜ、インフルエンザがはやりやすくなります。
みなさま、お気を付けください。

10/25 高学年朝マラソン

 運動に気持ちのよい季節となりました。今朝は高学年の朝マラソンです。さすが高学年。走るフォームも素晴らしい!
 校庭いっぱいにパワーが感じられる走りです。
画像1 画像1
画像2 画像2

2年生 玉川台図書館の方による読み聞かせ

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
玉川台図書館の方に読み聞かせをしていただきました。普通の本の他にも立体的な本や大型本もあり、子どもたちは驚いていました。途中で楽しい手遊びも教えていただきました。これからもいろいろな種類の図書に触れ合ってほしいと思います。

田園プラザ出発

画像1 画像1
買い物を終えて、田園プラザを出発します。

3日目の昼食

画像1 画像1
田園プラザでお弁当です。お弁当の後はお土産タイムです。

つり橋

画像1 画像1
つり橋を渡ると田園プラザはもうすぐです。

満面の

画像1 画像1
りんごを両手に満面の笑顔です

はいポーズ

画像1 画像1
おいしかっです。

おいしくりんご

画像1 画像1
りんごの選び方を教えてもらいます。赤いりんごを選びます。

関りんご園

画像1 画像1
関りんご園に着きました。

秋景色

画像1 画像1
稲刈りの終わった田んぼが広がります。

村めぐり出発

画像1 画像1
村めぐりの始まりです。めざせ りんご園。

閉室式

画像1 画像1
ふじやまビレジともお別れです。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
3/1 保護者会高
3/2 保護者会中
3/3 保護者会低
3/4 6年生を送る会
3/6 クラブ20(反省) さくら組お別れ給食
3/7 避難訓練

学校運営委員会

学校関係者評価

すまいるルーム京西

年間指導計画

評価規準